- 0318 Museum
- 38F 最近・心に響いた1冊 「ヒトラーの時代」
- ちょっとよりみち HERMES → セリエ → サンモトヤマ
ちょっとよりみち HERMES → セリエ → サンモトヤマ
最初にパリを訪れたのは、1990年6月。 フランスの国土面積は日本の1.4倍、人口は5500万人。
コンコルド広場に面したCRILLON に滞在しました。
1793年、ルイ16世と 王妃 マリー・アントワネットが、ギロチンで斬首刑にされたのが、このコンコルド広場。
フランス革命。 それを祝うのが、7月14日のパリ祭だ。
さて、このツァーは光洋の落合さんや、文化堂の後藤さん達と、
ルーカス・カールトンやロアンヌのトロアグロ、などの三ツ星レストランを探訪するグルメツァーで, 味覚音痴の私には、何とももったいないものでした。
CRILLON HOTEL の裏通り,フォーブルサントノーレにはフォションの本店が有った。
通りがかりのエルメスでブレスレットを求めました。
石原裕次郎や、サンモトヤマの茂登山長市郎氏が愛用していた、
セリエブルックです。
裕次郎はヨットマンだから、Oと彫りこんだシルバーのセリエブルック。
「本物の一流品はヨーロッパにある」「まず美術館を見ること、教会を見ること、最高のホテルに泊まること、最高のレストランで食べること」と名取洋之助の教示に従い、
茂登山長一郎さんは「GUCCI、HERMES、LOEWE」等のセレクトショップ「サンモトヤマ」を、
60年代に 銀座並木通りに開業し、一時代を画した。
