- 0318 Museum
- 52F ちょっとよりみち の 寄り道 小石川植物園
- ちょっとよりみち 小石川植物園 つづき
ちょっとよりみち 小石川植物園 つづき
かねて、高麗神社近くの彼岸花の群生地「巾着田曼殊沙華公園」の500万本余の彼岸花の公園を散策してみたな~と思っていましたが・・・
図らずも、群生している彼岸花のに巡り合えた。 花の時には花しかなく、葉の時には葉しかない・・・だったっけかな? 彼岸花
さて、敷地 約16万平方メートル( 48,500坪 )北側は台地で原生林を思わせる大木の森、南側の低地部には白山御殿に
由来する日本庭園が残されてる。日本庭園や植物園のの樹林が美しく、平成24年(2012)に国指定名勝・史跡となった。
重要文化財の旧東京医学校本館が移築し、「建築ミュージアム」。 美しい景観を見せていましたが、 現在は休館中でした。
豊かな森林を吹き抜けてくる風に 少しの湿り気を感じながら散策する。 優に100mを超すような、立派なモミジの並木道がある。
公園の管理事務棟もアールデコの意匠で、緑に溶け込んでいます。
直に秋も深まる。 季節の変わり目の折々に、是非訪れてみたいと思う。
向島百花園や、牧野記念庭園とか・とか・・・・行ってみたいと思っていて、そのままになっているところ・・・・この時期だからこそ是非 行ってみなくちゃ~。
