-
いちご 復刻版
これは大好きで何本食べたかわかりません。箱買いも何度もしました。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
セ恋ヤ 恋するいちご 2009
セ恋ヤが良いネーミングですね。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
北海道ミルク 2009
2009年頃 北海道ミルク
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
塩バニラ 2009
塩バニラはめちゃめちゃ流行りました。いろいろな商品が出ていました。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
ティラミス 2008
2008年頃のティラミスです。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
生キャラメル 2008
この年は生キャラメルブームでしたかね。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
抹茶 2007
抹茶 2007年ごろ
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
バナナ 2008
セコイヤ初のバナナ
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
さくら 2007
昨年から大幅リニューアル、桜感がしっかりありました。 これは2~3回ぐらい箱買いしました。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
さくら 2006
さくらの2006年版 箱買いをしましたが桜感が少なかった(笑)
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
いちご 2007年
2007年ごろのいちご
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
いちご 2003年
いちごの2003年ごろ売っていたもの
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
ミルク 2008年頃
2008年ごろのセコイヤです。
包み紙 フルタ製菓 不明(忘れました)mannen
-
小 ミルク 変遷 1990年~2007年
ここではミルクチョコの変遷を見ていただきます。 一枚目が一番初期、最初はミルクの表示のみでシンプルでした。 二枚目は原材料表示が加わりました。三枚目には注意書きと製造者情報が加わりました。 四枚目にはリサイクルマークが加わりました。五枚目製造者情報が消え注意書きが一項目増えました。 六枚目は製造者情報が再び入り、注意書きが一項目追加さらにコールセンターの案内表示が加わりました。 2007年は六枚目のパッケージが使われていました。現在もデザインが変わっており販売されています。 ちなみにミルクは10種類のデザインがあります。 縦に並べると牛柄になっています。
包み紙 某メーカー いろいろmannen
-
いちごみるく 6種類 2002年~2006年頃
2002年にみつりんごとともに発売。いちごみるくは2種類の柄と1つのウインクがあります。 最初の3枚が初期に発売されたものです。ウインクチロルはアーモンドのピースジョージ同様に100個に1個の割合で入っていました。 4枚目~6枚目はあとに発売されたものでリサイクルマークが入りました。また、ウインクバージョンにはお客様相談室情報が入っています。
包み紙 某メーカー いろいろmannen
