新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
124
652人がフォロー中
Visits
162,634
Items
586
Lab Logs
119
Likes
14,953
Since December 2018
Museum の説明文はまだ書かれていません。
天然石 鉱物
鉱物
共存
石アクセサリー
ビンバッチ コレクション
産地の石
陶器 工芸品
炭酸塩系鉱物
二酸化ケイ素系鉱物
ハロゲン化鉱物
オパール
硫化鉱物
長石
硫酸塩鉱物
燐酸塩鉱物
レアメタル系の元素
酸化鉱物
沸石
ハッピーセット
石や鉱物達です。各フロアに分類される前の一時フォルダ的なフロアになってしまっています。
延坂水晶
谷川オパール
白山林道の石
カルサイト
黒雲母 インド産
水晶原石
興味持ったのは、もっと前だと思う。2001年頃から、集め始めました。04年に休止、2016年より、微弱に開始、2017年のミネラルイベントで密かに再開した。鉱物検定などで勉強する場所があることを知り、古い物も含め展示、及び分類することにした。
太古の水とロマン
黄水晶
黄鉄鉱
翠銅鉱
アメジスト
ジオード水晶
1 形成に生物が影響を及ぼした石2 琥珀、貝殻、化石3 お土産品で現地の木などを利用した作品 4 本物の生き物を利用した作品 生き物を使って他の生き物を造形した物
虫入り琥珀
アンモナイト
琥珀
珪化木
石を加工、磨きあげる、着色することでアクセサリーになるものもあります。下のフロアでも、そういった物も展示してあります。このフロアでは加工が比較的大きい物を紹介したいと思います。ルースなども入れておきます。安価で手に入る物を少し、集めてみようと思います。
ガーネット
ソダーライト
瑪瑙コースター
水晶
瑪瑙 握り石
瑪瑙のコースター 水晶付き
ビンバッチのコレクションダイドードリンコのマイケル・ジャクソンビンバッチ10種類名古屋市交通局イベント駅ちかウォーキングの完歩スタンプを集めることでいただけるビンバッチなどを載せてみました。
Michel Jackson コーヒービンバッチ
off the wall
human nature
billy jean
bad
we are the world
実際に現地で見つけた物です。旅行に行き、頂いた物も含みます。火山王国、海洋王国日本の為そういった類いの物が多いです。JAPANESE DREAM的なロマン
谷川瑪瑙
陶器のフロアで回収冷和になって 陶器と工芸品のフロアに変更してみました。お土産品が多いと思います。
亀
コネコ
ミルクキャラメル
織部と黄瀬戸
マグカップ
峠の釜めし「容器」
炭酸塩鉱物は、炭酸塩をもつ鉱物。70種類以上が知られている。カルサイト(方解石)やアラゴナイト(霰石)などを含も炭酸塩鉱物の標本です。カルサイトはカラーのバリエーションも豊富だとされています。
マラカイト
ブルーカルサイト
グリーンカルサイト
オレンジカルサイト
ハニーカルサイト
二酸化ケイ素系鉱物、石英(水晶)、アメジスト、瑪瑙 玉髄など、たくさんあり分類できずに断念してしまいそう。虎目石(タイガーアイ)なども含まれます。SiとOを含む鉱物は多く存在しています。二酸化ケイ素、モース硬度7付近の物も多いです。
延坂水晶石
カーネリアン
虎目石
ハロゲン化鉱物は、ハロゲン元素などのフッ素、塩素、ヨウ素、臭素を含め鉱物だ。塩素とフッ素は、地殻中に数多く存在する。岩塩もハロゲン化鉱物の一つです。一価のイオンとの構成のため、出回る種類は限られそうです。ホタルイシがほとんどです。蛍石には、カラーのバリエーションが多いのと蛍光するものも、存在します。今現在、ホタル石しかありません日本の上之保村、現在の関市産も、いくつか、載せています。
蛍石
二酸化ケイ素に水が加わった鉱物遊色効果を持つプレシャスオパールがあり、宝石として有名。遊色効果のないコモンオパールも、天然石として人気。地下に沈んだ地層がケイ酸分を含む温水の効果でオパール化した二酸化ケイ素に水が加わった石として、水入り瑪瑙も加えてみました。蛍光する個体も楽しみ。
小ぶり石(玉髄)
北海道然別産 蛍光オパール
鉄オパール
硫化鉱物 黄鉄鉱(パイライト)が、有名で金属光沢持つ、硫黄イオンと金属イオンと結合してできた鉱物が多い。潤滑剤に利用される硫化モリブデン、輝水鉛鉱なども含まれる。それから、ヒ素との化合物も新たに加えました。
パイライト 試験管
黄鉄鉱 ~ミネラルショー
輝安鉱
パイライト
方鉛鉱
地球の地殻中で岩石に多く含まれている長石族珪酸塩鉱物の種類に属して、カリ長石やラブラドライトなどがある。長石は鉱物で他の鉱物と構成して岩石を形成しています。ユナカイトなどは集合鉱物としてアクセサリーとして出回っています。
アマゾナイト
石英 カリ長石
ラブラドライト
ロシアンアマゾナイト
微斜長石(天河石)
月長石
硫酸塩鉱物は硫酸塩(SO4)を含む鉱物だ。重晶石、天青石など重要なレアメタルを含む鉱物がある。石膏は環境によって、さまざまな結晶形を示す代表的な鉱物だ。天青石は、硫酸塩ストロンチウムによって形成されている。ストロンチウムは、カルシウムと同族でアルカリ土類金属と呼ばれています。硫酸イオンは、二価のアルカリ土類金属と結合されやすいのかな天青石、砂漠の薔薇は、インパクトがあり、コレクション的な楽しみが多いが、脆い標本とも言える。
砂漠の薔薇
砂漠のバラ
デザートローズ
燐酸塩鉱物は、燐酸塩を持つ鉱物。燐酸塩は植物にとって必要不可欠な栄養素だが、ハムや麺類などの食品添加物として使われる場合は、過剰するとカルシウムの吸収を阻害するため、人間にとっては嫌われものになっている。トルコ石以外で宝石となりゆる物がほとんど、ないとされる。
ターコイズ
メタ燐灰ウラン石
アパタイト
燐灰ウラン石
パライバアパタイト
モリブデン、アンチモン、ビスマスなどレアメタルとして、入手した石、又人工物を載せていきたいと思います。光沢性のあるものがあったり、重要な資源となりうるもの、学生時代に学んだ無機化学などエピソードも含めて展示していきたいと思います。
バラ輝石
ビスマス
菱マンガン鉱
酸化鉱物と分類されるものとして、酸素と金属元素によって構成されているものを配置していきたいと思います。石英なども、二酸化ケイ素ではあるが、ここでは排除していきたいです。オパールも、含まれていたりしますが、オパールも別フロアで配置させていただきます。ヘマタイトが代表的な存在、サファイア、ルビーなど、宝石になる石が含まれる。
磁鉄鉱
縞状鉄鉱層(先カンブリア代)
ルビー
沸石は、ゼオライトとも呼ばれている。これに属する鉱物は、スティルバイト(束沸石)アナルサイト(方沸石)など50種類あまり。火山活動で発生した灰や海水の塩分などが堆積し地殻変動による高い圧力を受け形成されたものです。結晶には無数の微細孔がある。100円均一で昆虫マット、観葉植物などに衛生面を保つ為のグッツとしてゼオライトが販売、利用されている。
濁沸石
スコレス沸石
束沸石
スティルバイト
マクドナルドハッピーセットの図鑑、絵本3シーズンで購入したら、こういうフロアができてしまいました。きっかけは、【鉱物、宝石】シリーズから、【すずめと椅子】映画の影響もあって気になる。さかなクンの絵本もあります。
ハッピーセット図鑑 岩石 鉱物 化石 編
ハッピーセット図鑑 岩石 鉱物編
ハッピーセット 図鑑 星と星座
ハッピーセット図鑑 深海生物
ハッピーセット ふしぎの図鑑
せかいの図鑑
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン