新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
19
0
ガンセキボラかな?というところです。串本町のほうで採れるらしいかならしい。深い海なのかな?かな? かな? ばっかりであやふやです。購入貝殻なので
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
光る石 阿そ山
水晶
長石
灰鉄ザクロ石
菱マンガン鉱
蛍石
ぶどう石
ハッピーセット図鑑 宇宙 月特集
甲武信川端下水晶
高師小僧
アダム鉱
バラ輝石
オパル
中沸石
天青石
アイアンオパール
ガーネットっぽい鉱物が付着した岩石No369
プクプク仏頭瑪瑙No1115
牛柄の瑪瑙No1045
巻貝の化石No1114
苔色に赤花の紋石No1132
佐賀県某所 水晶クラスター
石川県のオパールNo1
母岩付き緑オパールとグレー玉髄No3
水晶がサンドされた瑪瑙No36
琥珀
長野県甲武信鉱山の水晶No27
長野県南佐久郡佐久穂町余地 余地鉱山 ズニ石を伴う両錐水晶
岩手県和賀仙人鉱山のヘマタイト(赤鉄鉱)No29
長野県甲武信鉱山の水晶No28
部分透過する黒瑪瑙No550
輝水鉛鉱
太目な枝状のサンゴNo11
ウォーターラインアゲートNo446
広島県三次市作木町下作木 紫煙水晶
ガンセキボラ
Lochmanolenellus trapezoidalis (2)
Paralejurus brongniarti
Aciculolenus askewi
Sphaerocoryphe robusta
貝殻標本 ハスノハカシパン(Sand dollar)
Ditomopyge scitula
Ceraurinus marginatus
Koneprusia dahmani
三浦へそ石
ウニ化石(フロリダ州産)
Harpes perradiatus
マッコウクジラ骨格
Bundenbachochaeta eschenbachensis (Bartels and Blind, 1995)
Paleonurus ?触角付き
Walliserops tridens & Acastoides zguilmensis
Colpocoryphe rouaulti
Norwoodia boninoi
Crotalocephalus africanus 棘長•短
Archegonus nehdensis africanus
Pseudophillipsia spatulifera
124 Museum
» Visit
658人がフォロー中
Visits
204170
Collection Rooms
Items
654
1F
天然石 鉱物 130
2F
鉱物 412
3F
共存 53
4F
石アクセサリー 46
5F
ビンバッチ コレクション 25
6F
産地の石 76
7F
陶器 工芸品 34
8F
炭酸塩系鉱物 52
9F
二酸化ケイ素系鉱物 132
10F
ハロゲン化鉱物 19
11F
オパール 34
12F
硫化鉱物 43
13F
長石 21
14F
硫酸塩鉱物 16
15F
燐酸塩鉱物 7
16F
レアメタル系の元素 31
17F
酸化鉱物 19
18F
沸石 9
19F
ハッピーセット 16
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン