-
デザートローズ(砂漠のバラ)
モロッコ産デザートローズ 石フリマの標本コレクション 硫酸塩鉱物
鉱物 石フリマ2021 2021年124
-
泥岩中に水晶が含まれる石
本博物館で水晶石と同じ物です。 和歌山県採取しました。 堆積されて泥岩中に地下から、二酸化ケイ素を含む熱水噴出によってできた石 水晶としては、成長できなかった物になります。 #水晶石 丸形の形状になっています。
和歌山県 2021年 日本124
-
水晶のついた石
和歌山県の紀伊半島内海岸 エビ・カニ水族館のすぐ、近く、大きめサイズで迷ったが、連れて来てしまった。 写真でアップさせるのは、難しいです。 大きすぎて管理がめんどくさいかも? なかなか、行ける場所でもないので
和歌山県 2021年 和歌山県 日本124
-
何でしょう?
これ何でしょう? 紀伊半島の宇久井半島の【地玉の浜】で拾いました。 金属光沢があり、比重が小さいです。 いくつか、ありました。 人工物の可能性も否定できません。 空胞もある感じです。
和歌山県 2021年124
-
糸魚川 翡翠
新潟県糸魚川産 日本の国石 翡翠 5個で500円販売されていました。 このサイズが欲しかった。 翡翠 ジェダイト 名前の由来は鳥のカワセミからきている。
翡翠 鉱石 100円 名古屋ミネラルフェスタ2021124
-
紀伊半島 地玉の浜の石
和歌山県 2021年 和歌山県124
-
水晶石
#すさみ水晶 #江住海岸 【水晶石】 道の駅すさみにて水晶石という名前にて販売されていた為、水晶石という名前を引用しています。
和歌山県 2021年 和歌山県 日本124
-
燐灰ウラン石
三重県一志郡白山町山田野 白山鉱山 燐酸塩鉱物の仲間です。 トルコ石も燐酸塩鉱物に含まれるそうです。 堆積性ウラン鉱床や花崗岩ペグマタイト中にみられる放射性鉱物。 紫外線で黄緑色の発する。
ウラン 鉱物 鉱物 100円124
-
アメジスト【国産】
石フリマの1円アメジスト 栃木県宇都宮市富井鉱山 国産アメジストがこんなに安く手にはいるなんて石フリマ凄い!
鉱物 鉱物 1円 石フリマ2021124
-
トルマリン母岩
産地不明のコレクションになってしまった。 トルマリンのこういった標本は、持っていませんでした。3つで2500円って、まとめて割引というスタイル購入 色が渋めです。
鉱物 1000円 名古屋ミネラルフェスタ2021 2021年124
-
ヘマタイト
特徴的な光沢性が神秘的な石とされる。硬度5〜6.5 比重4.95〜5.26 黒ダイヤとも言われています。 1つ1000円コーナーにあり、3つまとめて購入した1つです。約833円程度になりました。 産地不明です。 腎臓状のヘマタイトです。
赤鉄鉱 鉱物 1000円124
-
瑪瑙
どれでも、1000円コーナーにあったものです。 私、これと良く似た物を持っていて、3000円で当時購入した。【太古の水とロマン】です。もともと、3500円だったものをまとめてで値引きしてもらった物です。瑪瑙の中に水がはいっているものです。 これも3500円の値段がついていました。 「これ、水はいっているんですか?」と聞いてみた。 「水は、入っていないです」と答えた。 4つ買ったら、3000円にするよと言われたが、そんなには、要らないなぁと思い、このブースをウロウロしていた。最終的に3つで2500円にしてもらい購入した。1つ833円ぐらいでしょうか? 産地を聞くの忘れた。多分、わからないでしょう
鉱物 1000円 名古屋ミネラルフェスタ2021 2021年124
-
アダム鉱
砒酸塩鉱物の仲間で、鉱石としては利用されないが、産地によっては紫外線で蛍光するため、人気がある。 モース硬度3.5 比重4.4 硬さはないようだ。 小柄な標本です。置き場には、最高です。
鉱物 鉱物 500円 名古屋ミネラルフェスタ2021124
-
水晶石
#江住海岸 #すさみ水晶 【水晶石】 道の駅すさみにて水晶石という名前で販売されていた為水晶石という名前を引用しています。 紀伊半島南部の海岸で歩きまわって入手しました。 水晶の結晶が、素晴らしい #GoodJob
鉱物 和歌山県 2021年 水晶124
-
ダブルポイントクォーツ
シンプルですが、こういう、おまけが1番いいです。
鉱物 0円(おまけ) 名古屋ミネラルショー2021 2021年124
