-
ガメラ2 レギオン襲来
テーマソングは そら ウルフルズでした 札幌 仙台 足利にガメラは来ましたね~
映画パンフレット 大映 200円 ブックオフ13f_shizu
-
グリーン・ホーネット
このドラマのリーさんは表と裏の顔・・ いうなれば ネギーおじさんみたいに 2つの顔を持っています 事件となると ブラックビューティー号で キスする男女のガレージのドアが開き出動します これがアメリカらしい粋でカッコイイ演出です 肌の色以外は全部黒で統一です 大きな人はブリット・リード 別名グリーン・ホーネットです リーさんはアジア系なのでカトーです 多分 加藤? ビデオではケイローに聴こえます(じいさんか!) リーさんは普段レストランのウェイターさんみたいな服装です 悪党との戦闘がもちろん見ものです ドラゴンというより武術の達人みたいな 叫ぶこともなく 普通の気合の声で倒してゆきます 非常にシンプルな叫び声です ドラゴン危機一発の時もそうでした それに このドラマ結構面白げな悪党も出てきます このカトー役のアクションとか存在も好きです レンタル落ちではないのが嬉しい買い物でした DVDは内容が同じなので追加画像です
VHSビデオ映画 アポロン 1000円ちょっと位 ブックオフ13f_shizu
-
にこにこぷん② にこにこ島の春
アンパンマンビデオと一緒に 見つければ手当たり次第に買う日々を送っていた あの頃を思い出します
VHSビデオ知育放送 ポニーキャニオン 200~300円 ブックオフ13f_shizu
-
街の灯 CITY LIGHTS
もうさっきから 色んなシーンが 頭の中に出てきて クスクスしました 中でも ボクシングのシーンは可笑しくてたまりません 色んな涙が出る 好きな映画です
映画パンフレット TOWAアニバーサリー 100円 ブックオフ13f_shizu
-
汚れた英雄
この作品は 勿論 草刈正雄さんもカッコ良かったですが 私はレーススタントをされた 平忠彦さんのほうが 目がいって カッコイイ人だな~と色気づいてしまいました・・ 草刈さんも走行シーンはされたらしいですが やっぱり平さんはプロレーサーだけあって とにかくカッコイイの一言でした エンディング曲の流れる 夕暮れのレースコースでのラストシーンは 寂しいというか カッコイイというか・・ とにかく印象に残っている映画です
映画パンフレット 角川映画 100円 ブックオフ13f_shizu
-
ペイバック
とても楽しめた映画でした 裏切りに対する復讐劇で あの金額であれだけやるか? 映画でも ケチな私でも そう思いました
DVD映画 ビクター 500円位 ブックオフ13f_shizu
-
13日の金曜日part3
このシリーズ3作目で ジィソンボーヒーズはホッケーマスクを装着します 劇場では3Ⅾで観れたそうで さぞかし面白かったでしょうね まだまだ このパート3のジェイソン君は普通の体系なほうです やることは かなりエグイですが・・
VHSビデオ映画 CIC・ビクター 300円 ブックオフ13f_shizu
-
新 13日の金曜日
このジェイソンマスクだけは青色ラインでした
VHSビデオ映画 CIC・ビクター 300円 ブックオフ13f_shizu
-
犬木加奈子絶叫コレクション 学校がこわい
学校がこわいというより不気田くんがこわいという内容です
VHSビデオアニメ 東映ビデオ 確か100円だったような ブックオフ13f_shizu
-
怪物くん
楽しいホラー
VHSビデオ 小学館ビデオ 50円から100円 ブックオフ13f_shizu
-
エアポート77と80
ポセイドンアドベンチャーとか パニック物も豊富な時代だったようで・・・ ポセイドンはオリジナルが断然面白かったです
映画チラシ 200円~300円 ブックオフ かなり前13f_shizu
-
探偵物語
ジャケットが箱になっていたんで 珍しいと思い買ったんですが 当然ビデオも見てみたら 結構面白かったです
VHSビデオ映画 ポニービデオ 200円~300円 ブックオフ13f_shizu
-
ザ・ディープ
ジョーズの アノ船長さん出てますね チラシもついでに
VHSビデオ映画 コロムビアビデオ 200円~300円 ブックオフ13f_shizu
-
ベンジー
いじらしく 可愛くて 不覚にも泣きました
VHSビデオ映画 ポニーキャニオン 200円~300円 ブックオフ13f_shizu
-
処刑教室
マイケル・J・フォックスが 若いです
VHSビデオ映画 ヘラルド/ポニー 500円ぐらい? ブックオフ13f_shizu
