-
"A DOSE OF ROCK 'N' ROLL " PROMO (U.S.A. 7") MO
レーベル : 8時の方向に MO の表示。クレジットの始まりが Publisher, ~ で、4行で表示。 両面、STEREO 収録ですが、一方がイントロなしの3:17のショート・バーション、もう一方が3:24のノーマル・バーション。 このタイトルのプロモ盤、Monarch Records Mfg. Co. 、Plastic Products 、PRC Recording Company 、SPECIALTY RECORDS CORPORATION の4工場で作られています。
7" アナログレコード ビートルズ ATLANTIC RECORDING CORP. 1976年MATHEW STREET 1962
-
"BANGLA-DESH" DEMO (UK 7")
Matrix : A面 7YCE 21573-1U , B面 7YCE 21574-1U Tax code : A面 KT , B面 KT Mother : A面 1, B面 1 Stamper : A面 , B面 (Stamper刻印無し)
7" アナログレコード ビートルズ APPLE RECORDS 1971年MATHEW STREET 1962
-
"HEY BABY" PROMO (U.S.A. 7") SP
赤と白のレーベル側がMONO、水色側がSTEREO。
7" アナログレコード ビートルズ ATLANTIC RECORDING CORP. アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"UNCLE ALBERT / ADMIRAL HALSEY" HALL OF FAME Reissue (U.S.A. 7")
このHALL OF FAME再発盤、発売時より販売は振るわず、その後も人気のない状態。にもかゝわらず、ebayの出品者などは『レア盤』の触れ込みで高値設定をしてしまっていることもあって、全く見向きもされないことに。 何時か日本で書籍等に取り上げられて日の目を見る時が来るのか?(まず来ない。😭😭😭)
7" アナログレコード ビートルズ Columbia RecordsMATHEW STREET 1962
-
"MY LOVE" HALL OF FAME Reissue (U.S.A. 7")
HALL OF FAME シリーズの再発盤。レーベル・デザインも一新されています。 1980年の HALL OF FAME シリーズでは4種類のシングル盤がリリースされましたが、この再発盤では、GOODNIGHT TONIGHT / GETTING CLOSER が省かれ、3種類となっています。
7" アナログレコード ビートルズ Columbia RecordsMATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES" PROMO (U.S.A.) ②
プロモ用フレキシー・ディスク。 収録曲は ROCKY RACOON WHY DON'T WE DO IT IN THE ROAD 裏面にレコード・チェーン店のSAM GOODYの表示。 シリアル・ナンバーは31938 このシリーズ、裏面のレコード・チェーン店の表示、MUSICLAND , DISCOUNT , SOM GOODY の3種類がありますが、私は DISCOUNT のものは所持していません。
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1982年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES" PROMO (U.S.A.) ①
プロモ用フレキシー・ディスク。 収録曲は ROCKY RACOON WHY DON'T WE DO IT IN THE ROAD 裏面にレコード・チェーン店のMUSICLANDの表示。 シリアル・ナンバーは23164
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1982年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES 1967-1970" PROMO (U.S.A.) ②
プロモ用フレキシー・ディスク。 収録曲は MAGICAL MYSTERY TOUR HERE COMES THE SUN 裏面にレコード・チェーン店のSAM GOODYの表示。 シリアル・ナンバーは31639 このシリーズ、裏面のレコード・チェーン店の表示、MUSICLAND , DISCOUNT , SOM GOODY の3種類がありますが、私は DISCOUNT のものは所持していません。
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1982年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES 1967-1970" PROMO (U.S.A.) ①
プロモ用フレキシー・ディスク。 収録曲は MAGICAL MYSTERY TOUR HERE COMES THE SUN 裏面にレコード・チェーン店のMUSICLANDの表示。 シリアル・ナンバーは27459
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1982年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES 1962-1966" PROMO (U.S.A.) ②
プロモ用フレキシー・ディスク。 収録曲は ALL MY LOVUNG YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY 裏面にレコード・チェーン店のSAM GOODYの表示。 シリアル・ナンバーは29566 このシリーズ、裏面のレコード・チェーン店の表示、MUSICLAND , DISCOUNT , SOM GOODY の3種類がありますが、私は DISCOUNT のものは所持していません。
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1982年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES 1962-1966" PROMO (U.S.A.) ①
プロモ用フレキシー・ディスク。 収録曲は ALL MY LOVUNG YOU'VE GOT TO HIDE YOUR LOVE AWAY 裏面にレコード・チェーン店のMUSICLANDの表示。 シリアル・ナンバーは28305
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1982年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"THE BEATLES GERMAN MEDLEY" PROMO (U.S.A.)
プロモ用フレキシー・ディスク。 内容は 1963年のクリスマス・メッセージ 45秒 KOHM GIB MIR DEINE HAND SIE LIEBT DICH 1963年のクリスマス・メッセージ 15秒 1000コピーとも言われています。
ビートルズ CAPITOL RECORDS 1983年 アメリカ合衆国MATHEW STREET 1962
-
"BANGLA-DESH" (GERMANY 7")
ドイツ盤シングルの"BANGLA-DESH"にはピクチャー・スリーブはないようです。 ピクチャー・スリーブも魅力的なドイツ盤シングルなだけに、それがカンパニー・スリーブとなってしまうと少々寂しい。
7" アナログレコード ビートルズ APPLE RECORDS (ELECTROLA)MATHEW STREET 1962
-
"FEBRUARY SKY" (U.S.A. 7")
2024年4月18日、AMOEBA HOLLYWOODでリンゴさんのリスニング・イベントが行われ、そこで500枚限定で販売されたと言う"FEBRUARY SKY"の7"赤盤。(嘗ての東芝音工をパクったか? 🤣) 未開封の為、レコードに画像はありません。
7" アナログレコード ビートルズ UNIVERSAL MUSICMATHEW STREET 1962
-
TRAVELING WILBURYS "HANDLE WITH CARE" (GERMANY 7")
海外からお取り寄せしたこのレコード、裏ジャケに本来ある筈のないクリップのような図柄が…(画像5)。当初は、『変なスタンプが押されてるぅ~。』と、少々、凹んだのですが、ルーペを使って確認すると、どうも印刷されているっぽいです。いったい、これなんなのでしょう。単なるエラー?🤔 御存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
7" アナログレコード ビートルズ WILBURY RECORDMATHEW STREET 1962