-
"WINGS" (U.S.A. 7") MO
レーベル : 8時の方向に MO の表示。 クレジットの始まりが両面共 Publisher, 表記。 このシングル盤には、発売当初よりピクチャー・スリーブはありません。 https://youtu.be/45SHUnPFrd8
7" アナログレコード ビートルズ ATLANTIC RECORDING CORP.MATHEW STREET 1962
-
"HEY BABY" (U.S.A. 7") MO
レーベル : 8時の方向に MO の表示。 クレジットの始まりが両面共 Publisher, 表記。 このシングル盤には、発売当初よりピクチャー・スリーブはありません。 https://youtu.be/_9bA-gLeX6U
7" アナログレコード ビートルズ ATLANTIC RECORDING CORP.MATHEW STREET 1962
-
"PLEASE PLEASE ME" (U.S.A. 7")
VJ 498 "PLEASE PLEASE ME" これがアメリカ国内で初めてリリースされたビートルズのレコード。(カナダでは "LOVE ME DO" が最初) アーティスト名が THE BEATTLES とスペル・ミスで、通称 Double T 若しくは、Two T とされるもの。 Billboard singles charts では、チャート・インすらせず、アメリカでのスタートは厳しい状況でした。 このシングル盤には、発売当初よりピクチャー・スリーブはありません。
7" アナログレコード ビートルズ VEE - JAY RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"DO YOU WANT TO KNOW A SECRET" (U.S.A. 7")
VEE - JAY RECORDS のシングル盤の中では一番売れたレコード(?)。 初回生産分にはピクチャー・スリーブが付いていました。 A面のタイトルがピクチャー・スリーブでは "DO YOU WANT TO KNOW A SECRET ?" ですが、レーベルのタイトルには ? マークがありません。
7" アナログレコード ビートルズ VEE - JAY RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"PLEASE PLEASE ME" (U.S.A. 7") Reissue
VEE-JAY RECORDS では、シングル盤としては "PLEASE PLEASE ME" と "FROM ME TO YOU" の2枚をリリースしましたが、共に不発に終わっています。その後、ビートルズ・ブームが到来、 これに便乗して MGM RECOERDS が "MY BONNIE" を発売、SWAN RECORDS も "SHE LOVES YOU" を再発するなど、各レコード会社も活発な動きを見せてきました。そんな中、VEE-JAY RECORDS も、この状況に腕を拱いているわけはなく、"PLEASE PLEASE ME" と "FROM ME TO YOU" のA面をカップリングしてリニューアル、更には、ピクチャー・スリーブも製作して、このシングル盤を発売しました。 Billboard singles charts を見ると3月14日と21日に3位を記録、前2枚のシングル盤の不発が嘘のよう。 尚、このピクチャー・スリーブも御多分に漏れずブートが存在します。困ったもんです。
7" アナログレコード ビートルズ VEE - JAY RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"A DOSE OF ROCK 'N' ROLL (U.S.A. 7") MO
レーベル : 8時の方向に MO の表示。クレジットの始まりが Publisher, ~ で、4行で表示。 https://youtu.be/-LephUOFoUY
7" アナログレコード ビートルズ ATLANTIC RECORDING CORP.MATHEW STREET 1962
-
"SWEET GEORGIA BROWN" (U.S.A. 7")
アーティスト名ではTHE BEATLESが大きく、その下に小さ目にWith Tony Sheridanと表示されていますが、録音時はビートルズが未だ下積み時代だけに、主役はトニィ・シェリダンで、ビートルズはバック・バンドを務めるに留まっています。 サウンドからビートルズの足跡を辿るのであれば、一つのテーマとなるかもしれませんが、ただ単にビートルズの音楽を聴いて楽しみたいとなると、これはきついかもしれません。 このシングル盤には、発売当初よりピクチャー・スリーブはありません。 B面のクレジットは Pub., Roosevelt, BMI コンポーザー名(Singleton - Hall)の表記があります。 こんな"SWEET GEORGIA BROWN"のシングル盤にもブートが存在します。鬼のような海賊盤業者。
7" アナログレコード ビートルズ ATCO RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"AIN'T SHE SWEET" (U.S.A. 7") ①
A面の"AIN'T SHE SWEET"のみジョン・レノンがリード・ボーカルを取っています。 B面レーベル : クレジット Pub., Hill & Range, BMI タイトル"NOBODY'S CHILD"の下に (Arr. by Sheridan) 表記。 ピクチャー・スリーブ、レコード共にブートが存在します。 カラー・レコードは、よく知られているブートです。
7" アナログレコード ビートルズ ATCO RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"TWIST AND SHOUT" (U.S.A. 7")
TOLLIE RECORDSからリリースされたレコードは、"TWIST AND SHOUT"と"LOVE ME DO"の2タイトルだけ。こちらの"TWIST AND SHOUT"のレコードには、発売当初よりピクチャー・スリーブはありません。
7" アナログレコード ビートルズ TOLLIE RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"PLEASE PLEASE ME" (U.S.A. 7") OLDIES 45
OLDIES 45のビートルズのシングル盤には、発売当初よりピクチャー・スリーブはありません。 "PLEASE PLEASE ME" b/w "FROM ME TO YOU"は、VEE JAY RECORDSの再発盤の廉価盤。
7" アナログレコード ビートルズ OLDIES 45MATHEW STREET 1962
-
"DO YOU WANT TO KNOW A SECRET" (U.S.A. 7") OLDIES 45
OLDIES 45は、VEE - JAY RECORDS系で廉価盤を扱うレコード会社。ビートルズのシングル盤は4タイトルを販売しています。 "DO YOU WANT TO KNOW A SECRET"は、VEE JAY RECORDSで発売されたレコードの廉価盤。
7" アナログレコード ビートルズ OLDIES 45MATHEW STREET 1962
-
"SHE LOVES YOU" (U.S.A. 7") 1st
アメリカ進出にあたりマイナー・レーベルのVEE JAY RECORDSとレコード契約を結んだものゝセールス的には不発に終わり、新たにレコード会社との契約を迫られたビートルズ・サイド。その作戦として、当時、既にアメリカに在住していたジョージ・ハリスンの長姉であるルイーズ・ハリスンに依頼、そして何とか契約に漕ぎつけたのが、このSWAN RECORDS。 1963年9月発売の1stプレス盤にはピクチャー・スリーブはありません。
7" アナログレコード ビートルズ SWAN RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"PRIVATE PROPERTY" (U.S.A. 7") MONARCH
https://youtu.be/xg3CKoUVJYA
7" アナログレコード ビートルズ BOARDWALK RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"WRACK MY BRAIN" (U.S.A. 7") MR ②
レーベル : A面 SIDE 1 、B面 SIDE 2 表示。
7" アナログレコード ビートルズ BOARDWALK RECORDSMATHEW STREET 1962
-
"WRACK MY BRAIN" (U.S.A. 7") MR ①
レーベル : A面 SIDE A 、B面 SIDE B 表示。
7" アナログレコード ビートルズ BOARDWALK RECORDSMATHEW STREET 1962
