-
チクタクブルー / 小島麻由美
アナログ盤も欲しいなと思いつつ、いつもCDを買っていた小島麻由美。 たまたま見つけたので買ってみました。 声、歌詞は唯一無二の世界で、そこにレトロなサウンドが加わることで新しいスタイルが確立しています。 最近、新作出ないので寂しいですね。
EP こ 1089円 HMV 2022年10月犬がミケの一族
-
木枯しに抱かれて / 小泉今日子
EP こ 198円 ブックオフ 2022年9月犬がミケの一族
-
なんてったってアイドル (通常盤) / 小泉今日子
EP こ 198円 ブックオフ 2022年8月犬がミケの一族
-
THE STARDUST MEMORY (初回盤) / 小泉今日子
EP こ 198円 ブックオフ 2022年8月犬がミケの一族
-
水のルージュ / 小泉今日子
松本隆x筒美京平x大村雅朗による21作目のシングル。 12インチバージョンも発売されました。 カネボウ化粧品'87春の口紅“AQUA ROUGE”のタイアップ曲で、タイトルから見てもCM在りきで作られた作品。 編曲がいかにも当時な感じのオーバーアレンジなので、今焼き直せばもっとカッコ良くなりそうです。
EP こ 330円 ブックオフ 2022年5月犬がミケの一族
-
艶姿ナミダ娘(初回盤) / 小泉今日子
キョンキョンの7作目、オリコンは3位。 ボーイッシュなポスター付きです。
EP こ 140円 ブックオフ 2022年5月犬がミケの一族
-
熱き心に / 小林旭
小林旭124枚目のシングル。 彼の熱狂的ファンだった大瀧詠一による書き下ろしで、作詞はコンビである松本隆には頼まず、小林旭の世界観に合った作詞家ということで阿久悠に依頼。 得意のナイアガラサウンドを更にストリングスで盛り上げた編曲により、小林旭の復活を成し遂げた名曲。
EP こ 108円 ブックオフ 1985年犬がミケの一族
-
銀河鉄道999 / ゴダイゴ
「西遊記」の音楽とはまた違うアプローチで、当時ゴダイゴの引き出しの多さに驚きました。 外国人でも、この音符の中にこの字数は多いだろうと思うサビを、誤魔化しつつ歌っていた小学生の自分を思い出します。
EP こ 108円 ブックオフ 1979年犬がミケの一族
-
モンキー•マジック / ゴダイゴ
日テレドラマ「西遊記」のオープニングテーマ曲。 いつ聴いてもテンションが上がります。 洋楽っぽい雰囲気ながら、こんな雰囲気の洋楽はないし、唯一無二な異国感がゴダイゴのゴダイゴたる所以です。
EP こ 108円 ブックオフ 1978年犬がミケの一族
-
ガンダーラ / ゴダイゴ
日テレドラマ「西遊記」のエンディングテーマ。 当時は「異邦人」、「魅せられて」などオリエンタルムードのある歌が流行っていましたが、その中でもセンス、テクニックとも群を抜いていたのがゴダイゴでした。 どうしてもボーカルのカケカワユキヒデに注目が集まりますが、ひとつひとつの音を聴くとミッキー吉野の功績の大きさに気づかされます。
EP こ 108円 ブックオフ 1978年犬がミケの一族
-
夢の中で / 夢の奥で / CORNELIUS
アルバム「MELLOW WAVES」からのシングルカットで、ジャケットデザインは小山田圭吾の叔父にあたる銅版画家の中林忠良によるもの。 HMVのバーゲンセールにて購入。 東京オリンピックの辞退騒動以降、コーネリアスのプレ値が下がっているので、コレクションするなら今がチャンスです。
EP こ 454円 HMV 2018年8月犬がミケの一族
-
キスを止めないで / 小泉今日子
キョンキョン24作目のシングルは秋元康x野村義男の作品 この辺からCD化の波がやってきて、なかなかドーナツ盤を見かけません。 ここまで来たら全部集めたいですね。
EP こ 110円 ブックオフ 1987年犬がミケの一族
-
スマイル•アゲイン / 小泉今日子
キョンキョン23枚目のシングル。 バブルの匂いがプンプンしますね。
EP こ 50円 萬SAI堂 1987年犬がミケの一族
-
夜明けのMEW(初回盤) / 小泉今日子
秋元康x筒美京平x武部聡志による19作目のシングル。 中ジャケットの写真の可愛さはキョンキョンのシングル史上MAXです。
EP こ 108円 ブックオフ 1986年犬がミケの一族
-
魔女(初回盤) / 小泉今日子
12インチシングル「ハートブレイカー」をはさんで発売されたキョンキョン16作目のシングル。 「魔女」というタイトルから胸元の少し開いた大人なジャケットになっていますが、曲は松本隆と筒美京平によるとてもポップな作品です。 眉毛の濃さが当時っぽい。
EP こ 108円 ブックオフ 1985年犬がミケの一族
