-
特空機2号ウインダム
ウルトラマンZから「特空機2号ウインダム」 ウルトラマンZに登場するストレイジで開発された特空機 正式名称は「対怪獣特殊空挺機甲2号機」 う~~~ん、ウルトラマンZは未視聴なので、私個人的にはカプセル怪獣ウインダムなんだけどなぁ(^^;) 細かい造形もさることながら、可動もなかなかです 甲冑みたいなデザインがめっちゃ好き♪ なんにせよ、可動するウインダムが商品化されたのはめっちゃうれしいなぁ・・・。 こうなるとミクラスとアギラも欲しくなりますね 20式対怪獣誘導弾エフェクト×4、高回転硬芯鉄拳エフェクト×2、ウインダムヨウコインパクトが付属してます・・・がなにぶん未視聴なので???です アーツも最近怪獣系の商品化がおとなしくなっちゃったので、そろそろ出してほしいところですね
フィギュア バンダイNonNon
-
仮面ライダーゾルダ
仮面ライダー龍騎から「ゾルダ」 なぜか契約ミラーモンスターの「マグナギガ」は展示しているのに、肝心の「ゾルダ」は未展示でした(^^;) この頃の龍騎アーツは付属品が豊富で、「ギガランチャー」「ギガキャノン」が付属してまして、なかなかプレイバリューが良いです! メカニカルっぽいライダーは割と好きなので、龍騎の中でも好きなライダーです♪ 今回展示撮影用に久々に出してみたら右ひじの関節がちょっとへたってきたような・・・(-_-;) 武装も軽くできているとはいえ、それなりに保持力は必要なので、メンテ対象です。 そんなに古くないはずなんだけど・・・・
フィギュア バンダイNonNon
-
龍騎ブランク体
仮面ライダー龍騎から「龍騎ブランク体」 ミラーモンスターと契約していない龍騎なので、紋章もなくボディーカラーも黒(紺?) 召喚機はガントレット型のライドバイザー 付属品に剣「ライドセイバー」 劇中で切りかかって折れた「ライドセイバー」も付属です まぁ、こちらも未開封放置してました(^^;) 放置理由としてもう一つ上げるなら、ちゃんと龍騎を見ていなかったってのもあるのかな・・・・ 龍騎ライダーは8体所有しているんですが、できれば全部揃えたいけど、今となっては無理っぽいなぁ・・・ ちなみにナイトは購入したはずなのに、なぜが見当たらないんですよね(^^;)
フィギュア バンダイNonNon
-
仮面ライダーベルデ
仮面ライダー龍騎から「ベルデ」 TVスペシャル「仮面ライダー龍騎 13RIDERS」にのみ登場する仮面ライダー カメレオン型ミラーモンスターのバイオグリーザと契約したライダーということで、容姿はカメレオンそのものですね(^^;) 付属品はバイオグリーザの目玉を模したヨーヨー「バイオワインダー」 針金が入っているので、ある程度動きがつけられます 本編では出てきていないライダーという事もあって、ネット限定での発売でしたが、他のライダー揃えてないのに買っちゃったという(^^;) しかも長期未開封のままで、この撮影のためだけに開封したというね・・・ 実はもう1点同じ境遇の龍騎ライダーが(^^;) 揃えられなかった時点で熱が冷めちゃったんですよ・・・。
フィギュア バンダイNonNon
-
仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム
仮面ライダーギーツから「マグナムブーストフォーム」 白と赤の対比が綺麗なフォームです。 上半身は装甲こそついてますが、可動範囲を妨げるほどでもないですし、パールホワイトがかった色がいい感じです。 下半身はくるぶし辺りのマフラーの焼き色加減もいい感じです。 両腕のアーマードガンは差替えなしで展開可能になっていますし、デザイアドライバーはレイズバックルも取り外し可能になっている凝りようです。 なんかなくしちゃいそうですが(^^;)
フィギュア バンダイ 2023年2月NonNon
-
仮面ライダーギーツ エントリーレイズフォーム
仮面ライダーギーツから「エントリーレイズフォーム」 番組は観ていたものの、揃えるのが大変になりそうな予感がしたので、スルーするつもりだったのですが、他の方が「マグナムブーストフォーム」をレビューしているのをみて、購入してしまいました(^^;) 当然フォームチェンジをさせるがために、kの「エントリーレイズフォーム」ももれなく購入とあいなったわけです。 出来は真骨彫と遜色ないぐらいの可動とプロポーションで、このまま統一してほしいぐらいです。 フォームチェンジも比較的簡単ですし、今後はこのフォーマットで展開するのかなぁ・・・と。 付属武器を展示し忘れましたが、エントリーレイズフォームにはマグナムシューターライフルモードが付属します。 この辺はB社っぽいよね・・・。 シンプルなスタイルなので、可動範囲はめっちゃいいです♪ 今後どこまでシリーズ展開するのかなぁ・・・。
フィギュア バンダイ 2023年3月NonNon
-
アストラ
ウルトラマンレオからアストラ レオの実弟 アクト版より当時のスタイルで良いです♪ 付属品はダブルフラッシャーエフェクト、ウルトラキーです 兄弟で並べるといいですねぇ♪ あとはウルトラマンキングがアーツ化されればなぁ・・・。
フィギュア バンダイNonNon
-
はたけカカシ
「ナルト」から、はたけカカシ先生です これでやっと第七班揃いました! 旧シリーズは購入をためらいましたが、待ったかいもありめっちゃ出来が良いです! 顔も額あてを上げた状態のもあり、表情もわりと多め カカシ先生と言ったらの「イチャイチャパラダイス」も付属なんですが、武器関連や千鳥エフェクトは無し・・・ なので写真はサスケ君から拝借 クナイとかもないのもちょっと残念ですが、それはナルト君から拝借するか・・・ 特徴的なツンツン頭もシャープですが、軟質素材っぽいのでそんなにチクチクしません このクォリティで他のキャラも期待したいところなんですが、次はなぜかナルト&サスケ幼少期のようで・・・ ヒナタとか出ませんかねぇ? 個人的には桃地再不斬と白が欲しいんですが(^_^;)
フィギュア バンダイNonNon
-
ヨル・フォージャー
「SPY×FAMLY」からヨル・フォージャーことコードネーム「いばら姫」 お仕事着でのフィギュア化です 個人的には私服姿でよかったのでは?!とも思いましたが、どうやら出るようなのでそちらを待ちましょう 衣装は裏地もバラ柄で凝った作りになっていますが、やはり可動を結構妨げる感じです 特に肩紐」の部分はなかなか曲者 顔は4種あってどれもいいんですが、ちょっと面長な感じが・・・。 付属品はスティレットのみです ちょっとお遊びでfigmaからボディーを拝借してみましたが、やはりサイズ感が違うか・・・ ジョイントも合わないので乗せてあるだけです(笑) 私服姿はもうちょっと期待していいかな???
フィギュア バンダイNonNon
-
仮面ライダーゼロツー(イズVer.)
仮面ライダーゼロワンから「ゼロツー(イズVer.)」 なんでイズバージョンから発売されたのか謎ですが、待望していたゼロツーが発売されました♪ だいぶたってますけどね(^^ゞ シンプルなデザインながらも、ゼロワンとは違ってパワーアップしてる感とシャープな感じがまたカッコいいです。 これといった付属品はないです。 イズが変身した姿ということもあり、ゼロワンと比べると身長差もあります。 可動に関しては最近のクォリティなので申し分なしです。 この調子でアルト版のゼロツー出してほしいなぁ・・・。
フィギュア バンダイNonNon
-
仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム(真骨頂)
仮面ライダーWから「サイクロンジョーカーエクストリーム」 真骨頂版でも遂に発売されました! 最初このフォームを見たときは、正直言って「かっこわる・・・」って思ってましたが(^^;) 真骨頂になってセンターのクリスタルサーバーがフォログラムになっていて、角度によって色も変わり、とてもきれいです。 可動は他の真骨頂とそんなに変わりはないですが、肩の部分のアーマーが大きい分、ちょっと可動範囲が狭いかも・・・。 付属品は、プリズムビッカー(盾)プリズムソード(剣)、基本ガイアメモリ4種(HLTM) プリズムビッカーにはガイアメモリをすべて差し込めるようになってます。 プロポーションも実際のスーツに近くなり、以前のアーツで不評だったったセンターラインの太さも劇中っぽくなりました♪ こうなってくると、サイクロンジョーカーゴールドエクストリームまで出るのかな???
フィギュア バンダイ 2023年2月NonNon
-
春野サクラ
NARUTO -ナルト- 疾風伝から「春野サクラ」 個人的な感想として、女性キャラはいまいちな印象なB社ですが、このサクラちゃんはなかなか良いですね♪ 表情パーツ4種、エフェクトパーツ1種と若干さみしい感じですが、固有な技というよりは怪力がウリだと思うので(笑) 表情パーツはどれも似ていて、良いと思います。 ギャグ顔はいろいろ使えそうです♪ 可動に関しても、まぁまぁ許容範囲ですが、肩は露出しているから仕方ないですが軸がわかる感じの造詣ながらも、結構頑張ってくれた方ではないかと・・・ 第七班もいよいよカカシ先生だけとなりました♪
フィギュア バンダイNonNon
-
うちは サスケ
NARUTO -ナルト- 疾風伝より「うちは サスケ」です 新フォーマットでの商品化なので、ナルト同様についに手を出してしまいました(^^;) 表情パーツ3種、千鳥エフェクト、刀と付属品はちょっと少なめ・・・。 衣装がもともと野暮ったい感じなので、可動は結構妨げられてしまいますが、それでもよく動く方かも 胸元と顔の肌色が微妙に違っているのがちょっと残念ですが、顔は前作と比べても格段に似ていてよい感じです♪ 付属品も、刀が差替えで抜刀途中に出来たり、千鳥エフェクトと基本は押さえています 早く第七班揃えたいですねぇ・・・・
フィギュア バンダイNonNon
-
うずまき ナルト
NARUTO-ナルト- 疾風伝から「うずまき ナルト」です。 最近になってリニューアルされたナルトなので、顔の造詣、可動はとても良いです♪ 初期に発売されたときは、購入を迷いましたが、漫画のファンでもあるので「顔がなぁ・・・」と躊躇しまして、結局買わずじまいだったんですが、今回のは店頭で見ていいと思ったので購入しました。 付属品は表情4種、各種交換手、腕組みパーツ、クナイ、螺旋丸エフェクトと基本的に揃っています。 特に表情パーツは作中にもみられるギャグ顔もあったりで、充実してます♪ 可動に関しても申し分なく、アクティブなポーズにしてもかっこよくポーズが決まります。 今後、このフォーマットで展開するようなので、とても楽しみです♪
フィギュア バンダイNonNon
-
hide -ROCKET DIVE-
hide -ROCKET DIVE- X JAPANのギタリスト hideが可動フィギュアとして発売されました! 楽曲「ROCKET DIVE」での特徴的な衣装での再現です。 顔の部分はデジタルプリント彩色によるものなので、サイズの割にリアルです。 付属品はギター、マイク、マイクスタンド、交換用前髪パーツです。 正直いってギターは黄色地のハートマークバージョンもつけてほしかったのと、表情パーツがもう一種類ぐらいあってもなぁ・・・と思いますが、ファンとしてはこれだけでも満足です。 これを飾って、ROCKET DIVEを聴きたいと思います♪
フィギュア バンダイNonNon
