新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
11
0
1974年 HONDA Life Pickup SDX購入時はホワイトでしたが、日産PAOのアクアグレーというカラーに全塗装しました。全塗に当たって、外装パネルはほぼ新品と交換しました。当時、赤平市で開催されていた北海道クラッシックカーフェスティバル(HCCF)に2回ほどエントリーしました。1990年(第3回)・1992年(第5回)所有期間:1989年2月~1999年8月現在は、次のオーナが今でも大切に取集しています。#HONDA #Life #stepvan #Pickup
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
kyusha_fan
デビュー当時かなり話題になった車ですね。あの頃のホンダは発想が飛んでました。他にもホンダZやバモスホンダなど遊べる車を出したとかと思うと今度はファミリーで乗る落ち着いた雰囲気のホンダライフを出すなどたてつづけに話題を提供していました。普通乗用車ではホンダ77や99など売り上げ的にはつまづいてましたが、軽自動車では軽=ホンダと言えるほど当時のホンダは絶好調でしたね。このピックアップタイプよりワゴンタイプのステップバンの方をよく見てましたね。
1人がいいね!と言っています。
Y.Sugiyama
デビュー当時は小学生だったので車には無縁で、正直、メーカー・車名などは全くわからなかった頃です。生産終了後にRV、バニングブームとなり中古市場でも人気だったようですね。スタイルは何より他車のパーツを流用して制作したと言うコンセプトが大好きでした。
0人がいいね!と言っています。
ホンダステップバンは人気車種で今でもこれのカタログがオークションに出ると結構高い値段で推移します。私もまだ持ってませんけどね。
自分もネットオークションで何度か探しましたが、ヒットしたのはどれも高額で、価格に見合うものがなく入手出来ていません。泣
1940s Bakelite Ashtray
On the Shore / Trees
2001年7月 Hanako ”キャラグッズ大集合”
2012年1月 VINTAGE mono "元(ガン)キャラさんがまかり通る!!"
In The Court Of The Crimson King
WHITE HORSE SCOCH WHISKY 2
Atom Heart Mother / Pink Floyd
REGAL Shoe horm
Bibendum de Camion The First Cast Rubber Model
JACK DANIEL'S STATUE STORE DISPLAY(ジャックダニエル像)
Bibendum de Camion Plastic Model #1
Helen Merrill With Clifford Brown
Old Crow Torphy (バーカウンターディスプレイ)
1998年11月 Tipo ”ビバンダム生誕100周年 Mr MICHELIN MAN”
Bibendum de Camion Plastic Model #2
REGAL Novelty Postscript
2010年7月 Tipo ”一点こだわり主義 ビブにドハマリ、25年”
WHITE HORSE SCOCH WHISKY 3
Toropfy
Old Crow Store/Bar Display 1960-70s
VAN .JAC. Sticker
REGAL Novelty 6(etc.)
REGAL Novelty 4(shoe horm 2)
YOUR MAMMA WON’T LIKE ME/SUZI QUATRO
AGGRO PHOBIA/SUZI QUATRO
REGAL Nvelty 1(Brass Bottole Opener)
Abbey Road
トヨタランドクルーザー80系(1989年〜1997年)/70系(1984年〜2004年)
ダース・ベイダー set10212,2010
エジプト神Ⅲ 古代の神々、降臨 トト丸(黒)
„Zeppelin-Weltfahlten I“ Zigaretten Album
HELEN MERRILL / EMARCY MG 36006
BAND ON THE RUN
Yellow Submarine
ダイハツ アプローズ (一代のみ) 1989年〜2000年
PEPSI MAN【ペプシマン】
1/24 Special Scale Japanese car`s Collection【Nissan Sky Line 2000GT-R KPGC-110 "Ken&Merry"(1973)】
1/24 Special Scale Japanese car`s Collection【Nissan Fairlady Z 240Z(1971)】
日産Z32最終型純正 + TwinZ Design フロントリップスポイラー
BBS RG-R 18インチ
Auto Garage TBK フロントエアロバンパー
バモスホンダ 猿の軍団専用車(「猿の軍団」劇中) PAT隊専用車・バモスⅠ世・Ⅱ世ベース車両(「ジャンボーグA」劇中) ラビットパンダベース車両(「ウルトラマンT」劇中) 軽トラック ホンダ
MISSION Z32フロントバンパー
Abflug Z32フロントバンパー ver.Mure
PORSCHE Panamera 4S
セントラル20 Zsport エアロボンネット(FRP)
BORDER フロントバンパースポイラー
YOKOHAMA ADVAN Racing GT 19インチ
Abflug フロントバンパースポイラーTYPE1改
RAYS HOMURA 2x7 19インチ
日産BCNR33純正brembo + 日産V36スカイライン純正ローター + ジュラテックキャリパーオフセットブラケット
Pentroof Z32 Pro Spec リアバンパースポイラー Type 300ZG (2seater)
ダイハツミゼット(昭和43年式)
トヨタ ヴェロッサ
EVOLUTION EXPLOSION Type2リアアンダースポイラー + KTMworks ワンオフディフューザー
Autostrada Mk8
ワンオフ キャンディレッド
日産 ライトニングイエロー(#EV1)
Y.Sugiyama Museum
» Visit
47人がフォロー中
Visits
6848
Collection Rooms
8
Items
63
1F
MICHELIN “BIBENDUM” 12
2F
Bibendum関連 カタログ・雑誌 12
3F
Whisky novelty Goods Collections 13
4F
NOVELTY COLLECTION etc. 10
5F
Analog Record 5
6F
Mechanical products 2
7F
愛車に関する資料・他 2
8F
My Car History 7
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
kyusha_fan
2021/07/18 - 編集済みデビュー当時かなり話題になった車ですね。
あの頃のホンダは発想が飛んでました。他にもホンダZやバモスホンダなど遊べる車を出したとかと思うと今度はファミリーで乗る落ち着いた雰囲気のホンダライフを出すなどたてつづけに話題を提供していました。普通乗用車ではホンダ77や99など売り上げ的にはつまづいてましたが、軽自動車では軽=ホンダと言えるほど当時のホンダは絶好調でしたね。
このピックアップタイプよりワゴンタイプのステップバンの方をよく見てましたね。
1人がいいね!と言っています。
Y.Sugiyama
2021/07/20デビュー当時は小学生だったので車には無縁で、正直、メーカー・車名などは全くわからなかった頃です。
生産終了後にRV、バニングブームとなり中古市場でも人気だったようですね。
スタイルは何より他車のパーツを流用して制作したと言うコンセプトが大好きでした。
kyusha_fan
2021/07/21ホンダステップバンは人気車種で今でもこれのカタログがオークションに出ると結構高い値段で推移します。私もまだ持ってませんけどね。
1人がいいね!と言っています。
Y.Sugiyama
2021/07/21自分もネットオークションで何度か探しましたが、ヒットしたのはどれも高額で、価格に見合うものがなく入手出来ていません。泣
1人がいいね!と言っています。