-
中森明菜17歳『全身ビキニポスター』1stアルバム『プロローグ』予約購入特典ポスター
中森明菜17歳 1stアルバム『プロローグ』予約販売特典の 『全身ビキニポスター』です! 1982年7月1日発売 ポスターサイズ103×36㌢ 破れ、押しピン穴、等一切無しの 超デッドストック品です! 撮影/野村誠一 (1stアルバム 『プロローグ』撮影) この頃は若さ故のふっくらして、かわいい ですね~ 当時雑誌GOROに、野村誠一さん撮影で 中森明菜さん当時17歳のグラビア があります。 歌詞カードと同じ洋服のカットがあり、 1stアルバム『プロローグ』のジャケット、 豪華歌詞カードの写真、特典ポスターも 野村誠一氏が撮影しており、その時撮影 した写真(グラビア)かと思われます。 GOROのグラビアでは、今回のポスター、 歌詞カードとは別の水着(ビキニ、ワンピース)のグラビアがあります。中でも ワンピースの水着で、横たわっているのが あるのですが、ものすごく充血しています。 もしご興味ございましたら、わたくしの 『懐かしいアイドル』を覗いて見て くださいませ🤭 『プロローグ』のアルバムは本当にいい曲ばかりです。1stシングル『スローモーション』収録されてまして、 ♫でぇ〜あい−はぁ〜スロォモ〜ショ〜ン〜 今聴いてもいい歌です! この予約特典ポスターですが、 現在のような等身大ポスターとは言えませんが、全身ポスター。しかもビキニ・・・ 当時17歳、中森明菜さんの若さ溢れん ばかりのナイスボディーが迫力迫る ポスターかと。 当時はこんなにヒットするとは思いませんでした。スローモーションもヒットしました! が、次の『少女A』が更に大ヒットしました! ヒットが続きます🎊 わたしはと言うと売れてしまうと、 嬉しい反面少し冷めた感じでした🤔・・ 縦1m超えの当時としては大きなポスターです。 デビュー前の、スター誕生も見てましたから、かわいいな~とおもってました。 なんとなくですが、人気が出る予感はしてました😆 デビューは花の82年組です! 初期の頃はまだふくよかでかわいい 感じでした! 後半はかなり痩せられたのではないかな~と。色々とありましたからねぇ・・・・・😵 マッチとの共同記者会見(金屏風) マッチの会見は人としてどうかと・・・ 酷い会見でした~😡
ポスター(予約特典) ワーナーパイオニア 1982年わたぼう
-
セイラ・マス(宇宙服バージョン)ヘルメットも完成 バンダイキャラコレ1/20
バンダイキャラコレ 1/20 セイラ・マス(宇宙服バージョン) アニメ設定17歳 もっと大人の感じですね~ ヘルメットも完成しました! オリジナルの制服から、少し手を加え 宇宙服バージョンにしました! もともと、制服姿なのに何故か、 ヘルメットもついてます。 メットはやっぱり宇宙服に似合いますね。 (当たり前)😆 制服姿もいいですが、セイラさんは物語途中で医療関係から、通信業務!?を経て、パイロットに変わっております! すごく器用な人ですね~🤭 宇宙服姿は、やっぱいいですよね、 身体のシルエットがなんとも・・・・ キャラコレ作れて満足しました! フラウ・ボゥもチャレンジ したくなりました~ #機動戦士ガンダム #バンダイ キャラコレ #セイラマス #セイラさん
キャラクターフィギュア バンダイわたぼう
-
セイラ・マス バンダイキャラコレ1/20 (アルテイシア・レム・ダイクン)
バンダイキャラコレ セイラ・マス 1/20 バンザイ・バンダイです! 当時物です! おだてのセイラさんです。 アニメ設定17歳 皆様の中にも当時ガンプラブームで、作られた方はたくさんいらっしゃると思います。 確か当時で、100円でしたか!? 私も当時セイラさんを購入して、何故かドキドキしながらつくりましたが、当時は腕も、道具も無く途中で断念してしまいました! そんな方は、たくさんいらっしゃるのではないかと・・・・ いま、まさにリベンジで、作っちゃいました! まぁ、瞳シールなども無くこんな感じになってしまいました😁 幼き自分のケジメはついたかな~と・・・ 心のモヤモヤも晴れて満足しました😌 一応、スカートまわりも再現しました! 下からのアングルも、耐えれるかと思います! まぁ雰囲気はあるかなと満足しました! 宇宙服バージョンも同時に作りましたので ご覧くださいませ! ありがとうございました。
キャラクターフィギュア バンダイ(バンザイ) 1/20 1980年頃かな?わたぼう
-
ミサイルランチャー プラズマン1号2号共通 マスダヤ
ミサイルランチャー プラズマン1号2号共通 合体アクション、UFO防衛シリーズ 先日行った実家の物入れから発見した物です。 よくも残っていたな~と感心しました。 ほとんど部品はありませんが、レーダーのパラボラアンテナがあるのと、何と言っても箱があれば、文句無しです! ミサイルは残念ながらありませんでした! 『親に感謝、子に還元』ですね!😁 野球盤や、ボーリングのデカいおもちゃも ありましたが、持って帰ると、カミさんと、娘からは、ガラクタよばわりされるのですが、 息子はいっしょになって面白がってくれます。 皆様のご家庭事情はいかがものかな~と🤔 置くところもないんですよね😩
玩具 マスダヤ 1978年頃かな?わたぼう
-
オリジナルSFX冒険活劇ビデオ『スターヴァージン』音楽編LPレコード
★オリジナルSFX冒険活劇ビデオ スターヴァージン音楽編 1988年発売 主演 黒木永子 岩間梨絵子 主題歌 スターヴァージン 黒木永子 挿入歌 Hが私のエネルギー 佐々木功 挿入歌 NONSTOP DREAMER 収録 SIDE A 1 始まり、始まり・・・ 2 スターヴァージン 3 戦車が街にやってきた 4 戦え/スターヴァージン 5 通天閣1号、あらわる 6 NONSTOP DREAMER SIDE B 1 Hが私のエネルギー 2 がんばれ/たべオコ 3 コオとエイコのバラード 4 アラシヤマ大佐の陰謀 5 帰ってきたスターヴァージン 6 涙の卵
アナログレコード ポニーキャニオン 1988年わたぼう
-
中森明菜17歳 1983 年近代映画BIGポスター明菜&今日子
中森明菜17歳 近代映画1983年付録 BIGポスター明菜&今日子 サイズ122cm✕42cm 昭和57年発売近代映画社 『中森明菜』写真集の別カットのポスター 全身とは言いませんがほぼ全身です! 17歳の中森明菜さんのなかなか迫力伝わる ポスターです! サイズ122cm✕42cm,かなり大きいです! 部屋に貼る勇気はありません😩 この頃はふっくらしております。 大変かわいいですね~! アイドルしている頃ですね〜 『スローモーション』『少女A』 『セカンドラブ』のあたりかと・・・・
芸能雑誌の付録 特大ポスター 近代映画社 1983 年わたぼう
-
ハセガワ 12リアルフィギュアコレクションVol.28 『ガールズライダーVol.3』
ハセガワ模型 12リアルフィギュアコレクションVol.28 『ガールズライダーVol.3』 このフィギュアシリーズの中で、ガールズ ライダー日本人女子3人目ということです。 今回はガールズライダーのデニム塗装を工夫 しました。ハセガワの作例でも、青の ベタ塗りですが、今回はグラデーション+ 私のあみだした塗装方法の『エアドライブラシ』で仕上げました。 ベタ塗りよりは、デニムの感じは出ている かと・・・ まだまだ改良の余地はあるかと思いますが・・ ハセガワ模型ですが、12リアルフィギュア コレクションシリーズも、すでに28作品 にもなり月イチペースで販売・・ これから販売予定まで含めると、30作品 になります。すごいですね~ 人気シリーズですね~ ただわたくしのまわりで、このフィギュアを 作成されている方を存じ上げたことは ありませんので、どれだけ売れているんでしょうかね~🤔 販売スピードが早すぎて作成、わたしは追いつきません😵 もはや罪(積み)フィギュアになりつつありますね😩 これからもがんばります!!
フィギュア ハセガワ模型わたぼう
-
『中森明菜写真集』近代映画増刊 昭和57年17歳
中森明菜写真集 近代映画増刊 昭和57年 17歳 この頃はふっくらとしてかわいいですね~ ポーズもアイドルしてますね!
写真集 近代映画社 1982年わたぼう
-
伊藤かずえ15歳 グラビア アクションカメラ 昭和57年
伊藤かずえ15歳 アクションカメラ昭和1982年掲載 1981年映画『燃える勇者』 真田広之さんとW主演 1982年テレビドラマ『ねらわれた学園』 原田知世さん、本田恭章さんらと、共演 この頃のグラビアです。 15歳にしては、大人っぽいですね~😁
男性雑誌 ワニマガジン社 1982年わたぼう
-
夢冒険/NORIKO SPECIAL オリジナルアルバムレコード酒井法子16歳 初回プレスのみカラー・レコード(ピンク)カラーピンナップ・カレンダー付き(6P)
酒井法子16歳 オリジナルアルバム 『夢冒険 NORIKO SPECIAL』 初回プレスのみカラー・レコード(ピンク) NHKテレビアニメ『アニメ三銃士』 の主題歌 sideA 夢冒険 フィヨルドの風 夢より愛して sideB ノレないTeen-age もっとデリカシー キャッチワードが切り出せない カラーピンナップ・カレンダー付き (6P)付き 当時のレコードは、もちろんレコードが メインではありますが、カラーピンナップ カレンダー、等、写真集並みの物がついてました! もちろん初回特典付きは当たり前! こぞって買ってました!バブル真っ最中です😆 撮影も海外は当たり前の時代。 のりピー語バリバリのころです! 『マンモスうれピー』😅
アナログレコード ビクター音楽産業株式会社 1988年わたぼう
-
プロローグ〈序幕〉中森明菜1stアルバム
プロローグ〈序幕〉 中森明菜の1枚目スタジオアルバム 1982年7月1日ワーナー・パイオニア発売 『スローモーション』収録 プロデュース/小田洋雄 フォトグラファー/野村誠一 アルバムの帯コピー 「〔あきなNo.1〕あらゆる可能性を秘めて 待望のファースト・アルバム完成。 歌唱力ルックススター性その全てをとっても、あきなはNo.1です」・・・です! 『あなたのポートレート』『プロローグ』 来生たかおさん、えつこさんのヒットコンビ です! 公式には、ロサンゼルスでレコーディング とありますが、中森明菜さんインタビューで 国内でのレコードィングと明かされ ています。 ロサンゼルスは、レコードィング風景 プロモーションビデオ撮影のためとされ ています。 side:A あなたのポートレート Bon Voyage イマジュの翳り 条件反射 Tシャツ・サンサット side:B 銀河伝説 スローモーション A型メランコリー ひとかけらのエメラルド ダウンタウンすと〜リ〜 『プロローグ』予約販売特典のポスターを 一部添付いたします!😁
アナログレコード ワーナーパイオニア 1982年わたぼう
-
中森明菜18歳GORO付録ポスター撮影/野村誠一
中森明菜18歳 1983年GORO付録ポスター 撮影/野村誠一 サイズ 縦58✕横40 4枚目アルバム『NEW AKIMAエトランゼ』 頃かと思います この頃はふっくらしております。
ポスター、ピンナップ GOROの付録 1983年わたぼう
-
ジャンボーグA ソフビ約30センチ 当時物
ジャンボーグA ソフビ 約30センチ 当時物です ソフビは全くの素人なので、説明はできません!すいません。かろうじて足の裏に『万創』のシールが残ってます。 先日の実家の物置で発見の品です! 小さい頃、何処へ行くにも持ってでかけてました。買い物、銭湯(その頃は家に風呂はほとんど無く銭湯に行くのが一般的でした。一部の金持ちはありました!)その様はまさにMr.ビーンのテディのようにです。 たまにジャンボーグAのソフビどうしたかな~・・と思い出す事もあったのですが、まさか40年以上ぶりに再会するとは思いませんでした。しかも、そんなにも傷んでませんし・・・感動の再会です~ これはほんとに親に感謝しかありません! しかし、こんなクオリティーだったかな・・・なんて思いますが・・・・🤭 セスナ機が変身してロボットになります ジャンボーグAになる時、飛ばなければ なりませんから大変ですね~ ジャンボーグ9は、車が変身します。 飛行機は、撮影もお金がかかったでしょう から車になったんですかね~!?🤔 人が変身するほうがコストがかかりませんね!
ソフビ人形 万創 1974年?わたぼう
-
機動戦士ガンダムLDメモリアルボックス1998年発売
機動戦士ガンダムLDメモリアルボックス 1998年発売 Part-1 36.000円 Part-2 36.000円 テレビ放映分全43話 初代ガンダムのLDメモリアルボックスです 欲しかったんです! いきつけのハードオフで見つけました! な、なんと税込み1.100円!!🎊 超お買得です。 この手のLD BOXには、設定資料や、イラスト描き下ろしなどついております。 大河原邦男さん、安彦良和さん、富野由悠季さんの資料がたくさんついております。 ほぼ完品状態です! ガンプラの資料もあり、満足です😌😆 近々、42話『宇宙要塞ア・バオア・クー』 最終話 43話『脱出』 を見たいと思います! 富野由悠季さんのガンダムは『人はわかりあえる』というコンセプトで、アムロが、コアファイターから、みんなの所に戻ってくるシーンなんか、感動ものです😆 カツ、レツ、キッカ、がいいんですよね~ シャアの『いい女になるんだな』がまたかっこいい! 『ごめんよララァ、僕には帰る所があるんだ・・』 それとは対照的な、イデオンの最終話(映画) は心痛みますよね~
レーザーディスク バンダイ 1998年わたぼう
-
ダイヤブロック 高原竜ヒドラ
ダイヤブロック 大空の帝王!! 『高原竜ヒドラ』 実家の物置から出てきました! 高原竜ヒドラ 交通事故で死んだ少年の仇をとる幻の怪獣。 伊豆の富士山から現れ体長60m、 体重3万トンで鷲のような翼と鋭い クチバシをもつ。マッハ2の突風を おこして敵を倒し、鋭い爪でひき裂いて しまうがスペシウム光線には弱い。 ・・・・とあります ウルトラマンは全然分かりませんが、少年の悲しいお話のような感じがします。 むかし遊んでました。ブロックもそろっているかいないか、あるのかないのかわかりません。 ちなみに説明文の爪が瓜になってました!
玩具 ダイヤブロック かなり昔わたぼう
