-
マジカル・エミ ―蟬時雨― OVA レーザーディスク
蟬時雨 このOVAは夏の日、何でもないような一日を切り取ったアニメです。 TVシリーズの12話と13話の間の幾日かをとらえた作品です。 香月舞から、魔法の少女 マジカルエミへの 惜別の歌として、また、魔法への別れの予感 を暗示するような、なんとなく心に残るお話。 香月舞(小学5年生)と魔法の出会いから、 その別れまでを描き、舞の可愛らしさ、エミの 美しさ、そして揺れ動く乙女の心情をみごとにとらえ、描いたシナリオと演出に ぴえろ魔法シリーズの中でも一番と讃える声 は今も途絶えません! そんな作品です!
アニメわたぼう
-
久保田早紀1stアルバム『夢がたり』1979年12月8日発売
久保田早紀 1Stアルバム 『夢がたり』1979年12月8日発売 1979年10月1日に『異邦人-シルクロードのテーマ』でシングルデビュー。 『異邦人』はミリオンセラーの大ヒット(1980年の年間チャート第2位、ちなみに1位は、 ダンシングオールナイト、もんたよしのりさんです、3位は大都会、クリスタルキングです!) 1978年、ミスセブンティーン・コンテスト 一次審査合格、本人はアイドル対象オーディションとは知らず応募、2次審査の水着審査は個辞したかわりに、スタジオで弾き語りを披露、そこでディレクターの金子文枝に出会う。金子の指導のもとデビューを目指す。 当時父親が仕事でイランに赴いており、現地で人気の女性アーティストのカセットテープをよく買ってきてくれていた。中近東独特のそれらの音楽を聞いていたことが異国情緒をともなう音楽性を養うことにつながった。 『夢がたり』 全編にわたり異国情緒がただよっている。無国籍で非日常的でもあり、時代背景も不明で、SF的でもある。そしてタイトルの通り、全体でひとつの夢物語を語るような曲順・統一感が意識されたアルバムです! いま聴いても新鮮です! 異国情緒漂うアルバムです!😁
LPレコード 1979年わたぼう
-
マイアニメ 最終刊1986年7月号 これ以降休刊😩
マイアニメ 秋田書房 1986年7月最終刊 マイアニメの幕が閉じます 特集はプロジェクトA子 メガゾーン23 水着アイドルシリーズ第4弾 高中由唯 ポスター 蒼き流星SPTレイズナーの設定資料 など 対談 美樹本晴彦、久美沙織 OVA紹介 マイアニメはその他の雑誌にくらべ、 プラモデルや、当時あまりメジャーではない フィギュアを紹介してました! 休刊最後のマイアニメ!
アニメ雑誌 秋田書店 1986年わたぼう
-
Mr.メトロポリス/八神純子3rdアルバム1980年4月21日発売LPレコード
八神純子 3rdアルバム 1980年4月21日発売 Mrメトロポリス side A Mr.メトロポリス 小さな頃 Deja Vu ポーラースター グッバイ 美しい日々 side B ワルダフル シティ 冬 サンディエゴ サンセット シルエット Another Day,Another Me のびやかな、美しい歌声! 今聴いても凄く新鮮、聞き入ってしまいます!
LPレコード ディスコメイトレコード 1980年わたぼう
-
モデルカー人形セット(B) ニチモ 1/20 当時物 定価200円
モデルカー人形セット(B) 45〜50年くらい前の人形セット 当時はまだフィギュアなんていってませんでした。とうじのカーモデルは人形付きというのが 普通でした。 私はほとんど人形は作ってませんでした。 ニチモの人形セットです!
カーモデル フィギュア ニチモ 1978年わたぼう
-
VIRGIN KILLER/SCORPIONS 狂熱の蠍団/スコーピオンズ1976年LP
VIRGIN KILLER 1976年 SCOPIONS 狂熱の蠍団 脳天を砕く必殺のハード・ロッカー、 蠍野郎がおまえを狙ってる! 毒蠍旋風最高潮!! side1 PICTURED LIFE CATCH YOUR TRAIN IN YOUR PARK BACKSTAGE QUEEN VIRGIN KILLER side2 HELLーCAT CRYING DAYS POLARNIGHT YELLOW RAVEN むせび泣くウルリッヒ・ロートのギターと ルドルフ・シェンカーのザクザクと斬りこんでくるリフがいいですね~ 演歌にも通じる泣きの世界をハード・ロック に持ち込んだ集大成ですね! 70年代スコーピオンズの代表作と言っても過言ではありません。 日本人好みのメロディー(演歌っぽい!?) 感じが好きです。非常に聞きやすいです😁 昔は、店頭・雑誌に普通に並んでましたし、 紹介もされてました!!
レコード RVC株式会社 1976年わたぼう
-
伊藤かずえ16歳グラビア1983年12月掲載 翌年大躍進🎊
伊藤かずえさん 16歳 1983年発行 EIGA GAIDE 12月号、1月号と伊藤かずえさんの特集が あります。 雑誌 映画ガイドは男性むふふ雑誌ですが、 水着・レオタードグラビアで掲載されてます。 雑誌jabみたいなジャンルでしょうか!? 内容で“17歳で決心、大人になります・・・・・中略・・・これからは、僕たちの前にかずえはきっと今までとはちがっているー淑女、かずえに・・・カンパイ“とあります なにかこれからを予測する意味深な内容です!! 事実これからが大躍進なのです😳😳😳 ★1984年4月大映ドラマ出演で大転機🎊★ 1984年4〜9月放映の『不良少女とよばれて』 で演じたツッパリ少女モナリザ、剃刀マコこと 長沢真琴役で一躍脚光を浴びます。その後 『スクール✩ウォーズ』『乳姉妹』に出演し、 大映ドラマでは欠かせない存在に。 ついに1985年『ポニーテールはふり向かない』で念願の主人公『麻生未紀』を演じます。 女優の地位を不動のものにします。 1990年以降は『ナースのお仕事』『はなまるマーケット』『彼女が水着に着替えたら』 『ニャンちゅうといっしょ』等出演 2007年には『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の出演し、当時『ゴレンジャー』『仮面ライダーストロンガー』にエキストラ出演で、いつか戦隊ものに出演したいと、30年越しの夢も叶いました! ちなみにこの頃乗っているシーマは現在もレストアして乗っておられますねー。 ちなみに宇○美ゆ○りさんは、『不良少女とよばれて』の主役の話しがあったのですが、イメージが悪いとのことで、出演を断って、『V.マドンナ大戦争』に主演します。 『スケバン刑事』も断ってます😩 半生のドラマがそれぞれありますね~ それが人生ですね~
男性雑誌 株式会社蒼竜社 1983年わたぼう
-
五十嵐いづみ『KISS OF FIRE』写真集1988年3月10日初版発行
五十嵐いづみ写真集 KISS OF FIRE 1988年3月10日初版発行 当時18歳の写真集です 『少女コマンドーいづみ』当時見てました。 五十嵐いづみさん可愛かったです! セーラー服にロケットランチャー・・・ たまりません!😁
写真集 ワニブックス 1988年わたぼう
-
レリック・アーマー レガシアム 原作・監督・キャラクターデザイン・作画監督/北爪宏幸1986年OVA レーザーディスク
レリック・アーマー レガシアム 1986年OAV 北爪宏幸が、一人4役(原作・監督・キャラクターデザイン・作画監督)を務める入魂のSF アニメ。 STORY 惑星リバティア。宇宙空間に浮かべられた 3機のミラーシェードが、人工的に昼夜を作り出す。そこには高度の文明によって築かれた 合理的な都市サリバリアがある。人々はそこで 何一つ不自由ない生活を営んでいた。しかし、 その裏では抑圧されたなにかの力がひそかに人々の心をむしばみ始めていた。 サリバニアの近くの田園に祖父と共に暮らす少女アルシア。動物が好きで音楽を愛する13歳の少女に負わされた宿命とは?野望を抱くギルドの女コマンダーフェルミス。アルシアを狙う謎のマシーン達の目的は何か!?ゼノがドロシーが ブリックがアルシアと共に熱極にそそり立つ謎のジグラットタワーへと旅立つ!!ここで彼らを待ち受ける物は!?今全ての想いを集め、1台のマシーン発動する!! CAST アルシア・グレイス/岩間りえ子 ブリック・トワイフ/松井菜桜子 ゼノ・モゼスフィー/田中秀幸 エルゼフ・グレイス/永井一郎 サロハ/矢尾一樹 フェルミス・リーク/勝生真沙子 ドロシー・トワイフ/神代智恵 ダーツアイラー/鈴木洋孝 この作品は、前編・後編という感じですが これしか出てません!続きがみたいです! 作品全体的にクオリティーは高いのですが 本当に残念な作品ですね😩 雰囲気的には、ZZガンダムの雰囲気ですね~ 北爪宏幸さんですから😁 主人公のアルシアはどことなくエルピープル な感じでとてもかわいい!13才の少女!! 本当に続きが見てみたい作品でした! お約束の入浴シーン!!
SFアニメ レーザーディスク アトリエ戯雅・厶ービック・エモーション 1987年わたぼう
-
山口智子20歳グラビア1985年先取りフレッシュ・モデル㊙22人初公開!!
山口智子20歳グラビア 『'85先取りフレッシュ・モデル ㊙22人初公開!!』 とあります その他21人の方は、わかりません。 私の所有する雑誌コレクションの中でも 山口智子さんは、これしかありませんでした。 questionでは ①生年月日 S39・10・20 ②身長・サイズ 168・84・60・88 ③主な仕事 東急インビクターカラオケ・イメージガール 住友海上火災 ④85年のあなたのテーマ あそびたい スキューバダイビングやりたい ⑤読者にひとこと 私 水着きらいです 冬も深まっていくというのに どーしていまどき水着なんですか? とにかくよろしく ・・・とあります。 本人のコメントでしょうね~! 事務所の方ならこんな感じではないんでしょうね🤔
男性雑誌 集英社 1985年わたぼう
-
伊藤かずえ19歳 グラビア大映ドラマ『乳姉妹』放映中1985年掲載
伊藤かずえ 19歳 1985年週刊プレイボーイ掲載 大映ドラマ『乳姉妹』放映中のグラビア なかなか過激なコメントです! 大人な伊藤かずえさんのグラビアです!
男性雑誌 集英社 1985年わたぼう
-
石川ひとみ『ROMANCING MYSTERY』ー瞳の中の女たちー レーザーディスク未DVD作品
石川ひとみ レーザーディスク 『ROMANCING MYSTERY』 ー瞳の中の女たちー 未DVD作品です! 石川ひとみさんの写真集の映像版ですね! とても素晴らしい作品です! 若かりし日の石川ひとみさんを堪能出来ます! 石川ひとみさんのファンなら、 手に入れたい一品です。 写真集のカットプラス、現地での撮影 小芝居風な進行や、口パクでしょうが 曲に合わせて振り付けで歌ってるお姿が 見れます! 『芝居』あり、『歌』あり、『むふふ』あり、三拍子揃ってバッチリでした🫣 なかなか良い作品でした! 大満足です!!
レーザーディスク パイオニアLDC株式会社わたぼう
-
佐野量子19歳グラビア1988年アクションカメラ掲載
佐野量子 19歳 1988年アクションカメラ掲載 お年玉プレゼント企画 『わたしの水着姿・・・あげる』とあります あの有名騎手様の奥様・・・ 私の記憶で曖昧なのですが、 『欽ちゃんの週刊欽曜日』に 町娘みたいな着物姿で出演してたような🤔 ・・忘れました かわいいですよね! この手の雑誌を買うのはとても恥ずかしかった のを思い出します! 買うのは勇気が入りました。 流石に学生服では買いませんでした😁
男性雑誌 ワニマガジン社 1988年わたぼう
-
石田ゆり子18歳 ’87全日空イメージ・ガール グラビア 1987年プレイボーイ掲載
石田ゆり子さん ‘87全日空イメージ・ガール 1987年プレイボーイ掲載 当時18歳のグラビアです! 山下達郎さんの『踊ろよ、フイッシュ』に 乗ってCMされてました! バブル経済にまっしぐらといった時代背景で、 旅行業界も良かった頃ですね~ まさか、こんな世の中になるとは想像も付きませんでした。 いい時代でした~😌
雑誌 集英社 1987年わたぼう
-
原田知世19歳『黒いドレスの女』公開 グラビア
原田知世 19歳 角川映画『黒いドレスの女』1987年公開 グラビア さよなら19歳。ーちょっぴりの冒険 1987年プレイボーイ掲載 大人っぽくなりました!😌
集英社 1987年わたぼう
