-
横浜市非常災害用保存飲料水
1984年製造。原材料は水道水だそうです。(^_^)製造所はキリンレモン・サービス株式会社相模工場。
ドリンク 横浜市 250mlアルミ缶44magnum
-
森永しるこドリンク
1985年。200gスチール缶。昔、メーカー混在の自販機でベルミーなどと一緒に売られていましたね。シンプルで和のデザインが素敵ですね。(^_^)
ドリンク 森永株式会社 200gスチール缶 日本44magnum
-
日水オレンジジュース
1960年代。専用の缶切りで2カ所穴を開けて飲むタイプの缶です。200gスチール缶。
ドリンク 日本水産株式会社 200gスチール缶 日本44magnum
-
新世紀エヴァンゲリオン 飲んじゃダメだ コーヒー
2007年に秋葉原周辺で150円と強気の値段で販売されたブラックコーヒーです。「飲んじゃダメだ」とのことなので、言うことを聞いて飲んでませんっ!
190gスチール缶 190gスチール缶 190gスチール缶 日本44magnum
-
壽屋 ウイスタン トリスハイボール サントリー
ハイボールが大ブームですが、こちらはサントリーが壽屋時代のハイボール缶です。1963年以前のお品です。缶切りで2箇所穴を開けて飲むタイプです。量も目不明ですが、コーヒーのショート缶より少し大きめです。スチール缶。
ドリンク 壽屋(サントリー) 200mlくらい?44magnum
-
京商 トヨタ センチュリー
深リムを履かせただけですが…( ̄▽ ̄)
ミニカー 京商 1/6444magnum
-
不二家 ミルキードリンク コーヒー
コーヒーに加糖練乳を入れた味で美味しかったです。姉妹品にペコちゃんのミルキードリンクがあります。190gスチール缶。現在も200ml紙パックで売ってますかね?1984年。
ドリンク 不二家 190gスチール缶 日本44magnum
-
不二家 ミルキードリンク
1984年。ミルキーの味ではなく、加糖練乳の味ですね。現在も200ml紙パックで売ってますかね?姉妹品にポコちゃんのコーヒーがあります。190gスチール缶。
ドリンク 不二家 190gスチール缶 日本44magnum
-
不二家 コーヒー マイルドブラック
1981年。未開封中身入り。245gスチール缶。
ドリンク 不二家 245gスチール缶 日本44magnum
-
三菱 オレンジネクター
1970年代?アルコール禁止のイスラム圏向けに輸出されたオレンジネクターのようです。
ドリンク 三菱 250mlスチール缶 日本44magnum
-
ユーフー チョコレートドリンク
1970年代?大洋漁業が製造して、富士コカコーラが販売していたそうです。中身入り。
ドリンク 大洋漁業 250mlスチール缶 日本44magnum
-
ミスターピブ
1970年代。ご覧の通り、きちゃない缶ですが、コカコーラ社もあまり触れたがらない、ミスターピブです。キャッチフレーズは「すんなりした味」。あまりにも個性的な味だったらしく、あっという間に消えたそうです。こちらは、山火事の跡地調査の際に発見して、持ち帰ってきたものです。
ドリンク コカコーラ 岩手県宮古市山火事跡地 350mlスチール缶44magnum
-
ポッカコーヒー 顔缶 1980年
顔缶です。髪型/もみあげ/分厚い唇が時代を感じさせますね…(^_^)
日本 日本 日本44magnum
-
ポッカコーヒー 初代復刻缶
2002年に発売30周年を記念して復刻されたものです。お馴染みの「顔缶」をフルコンプしたいのですが、なかなか難しいですね…(´ー`)190gスチール缶。
日本 日本 日本44magnum
-
ポッカコーヒー 初代復刻缶
2002年に発売30周年を記念して復刻された初代デザイン復刻缶です。お馴染みの「顔缶」を集めたいのですが、なかなか難しいようです…( ̄▽ ̄)
日本 日本 日本44magnum
