-
映画 U571/Jon Bon Jovi|直筆サイン入り複製台本
Jon Bon Jovi / ジョン・ボン・ジョヴィが出演した映画 "U571"(UNIVERSAL) の台本 [複製品] です。かなり厚く15㎜程度あります。演者の直筆サイン(複製)入り。 #Signed
6pin' -ロッピン-
-
伊藤政則氏 渾身の一筆 "鋼鉄上等" 色紙
毎年開催されるFM802イベントの2016年度版で伊藤政則氏がHM/HRファンのために用意した熱い思いを刻み込んだ直筆サイン色紙。 我が家の玄関に輝きを放つ逸品。 #Signed
FM802イベント 2016年5月6pin' -ロッピン-
-
ローリングストーン誌日本版 "創刊号フライヤー" 2007年3月デビュー時
雑誌「Rolling Stone」は1967年に米カリフォルニアで創刊以来、アメリカのロック・ミュージックとポップ・カルチャーを発信。そして2007年3月「ローリングストーン日本版」がデビューしました。これが創刊当時のフライヤー。 #RollingStone
Flyer 2007年3月 (株)インターナショナル・ラグジュアリー・メディア6pin' -ロッピン-
-
ブログ04. この夏ファンズ・ガンズ・イベント "GUNNERS CIRCUS" 開催!!
この夏、ガンズ・アンド・ローゼズをテーマにしたコアなファンによるイベント "GUNNERS CIRCUS 〜Mott! In This Lifetime〜" が開催されます。今回、主催者のひとりで超・重要人物より貴重なフライヤーを頂戴することができましたのでご紹介させて頂きます。 "Appetite For Destruction" がリリースされたのは1987年7月21日。今年はちょうどリリース30周年ということ、そして1月には待望の来日公演も叶ったことからガンズ・ロスを払拭すべく企画・構想が始まりました。当初はガンズ・カフェとかやりたいな、なんて話からこの画期的かつ壮大な企画へと成長したそうです。フライヤー裏面の通り、レア・アイテム展示、ロックフラワーアレンジメント、増田勇一氏によるトークショー、そして日本を代表するガンズ・トリビュート・バンド "Guns Love Roses" によるライブまで、日本中のロスってるガナー垂涎の内容になっています。貴重なライブ映像なども見られるそうですし、当日だけのオリジナル・グッズなんかも販売されるようで楽しそうですよね。当日の反響次第ではこのイベント、来年以降も日本のガンズ・ファンによる夏の恒例行事になったり、各国からのファンの集いの場になったり、もしかしたら将来的にはバンド関係者などがゲスト出演⁉︎ などの発展型を期待していいんじゃないの‼︎ という可能性を秘めている、と個人的に思っています。 ガンズ・ファンは 7月16日(日) 原宿ストロボカフェに集合して一足早い AFD30周年記念をお祝いしてはいかがでしょうか。 #GnFnR #GUNNERSCIRCUS
2017.5.206pin' -ロッピン-
-
ブログ03. '17 アクセル・ローズの食したお好み焼きと男気と
今日は所用で梅田に出かけたついでに懸案のアクセル・ローズが入ったと言われるお好み焼き店を突き止めるべく探索してみました。 「懸案の」というのは、2月のザ・ストラッツ終演後にマイボス・増田さんよりお聞きした話で、じゃ調査しておきますよ、という会話に基づいています。同じ話が先日のガンズを語る会でも紹介されていましたよね。それで2月中に一度はグランフロント大阪まで行ってみたもののまさかの全館休館というまぁ珍しいタイミングに当たってしまいやっと今日が2回目の探索という訳です。元々候補を2店舗に絞っていて実際に行ってみるとすぐに分かりました。他店はカウンターオンリーでしたから。グランフロント大阪南館7Fの「鶴橋 お好み焼き オモニ」です。 恐る恐る店員さんに聞いてみました。 「今年の1月20日頃にガンズ・アンド・ローゼズというバンドのアクセル・ローズという方が入店されたとお聞きしました。こちらで間違いないですか?」って。 こちらのお店、めちゃくちゃ愛想のいい店員さん揃いで超好感持てるんです。笑顔で教えて頂いた内容が以下の通りです。 ・入店前からただならぬVIP感に「ん?なんや?」という空気が流れた。 ・店が満員になる程の取り巻きの方と来店された。特にごついセキュリティには圧倒された。笑。 ・焼き手のお兄さんがファンであったことからアクセルに気付いた。 ・アクセルはあそこらへんに座ったんですよ。(意外にもそんな奥まった席ではなかった!) ・サインも写真も残さなかった。 ・アクセル自身はステーキ、チーズトッピングのお好み焼き、そば飯などをつまんでいた模様。 ・気に入ったアクセルは焼き手のお兄さんを翌日の大阪公演へ招待した‼︎ ・ガンズ御一行が来店したのは夜間営業の閉店前。偶然居合わせたお子様を連れたご家族分もお支払いされた‼︎ ・翌日にもスタッフが来店、テイクアウトしたそう。 鶴橋が本店の言わば人気店ですからね。ランチを頂いて帰りましたがすごく美味しかったですよ。近辺のお好み焼き店の中でも食べログランキングは上々のようで。実はお会計してお店を出たものの傘を忘れたことに気付いてすぐに引き返したんですが、スタッフの方が傘を持って追いかけてくれたんですよね。嬉しかったです。いいお店。 長々と話しましたがガンズファンなら聞きたいお話でしょう。次回から大阪でガンズ会やるなら一次会の店はもう決まりですよね!皆さんとこのお店でお会いできる日が待ち遠しい、そんな今日でした。 #GnFnR @gunsnroses
2017.4.7 投稿6pin' -ロッピン-
-
ブログ02. 第3回ガンズ・アンド・ローゼズを語る会〜大阪初上陸編を見た
ついに大阪の地に通称「語る会」がやってきた! 本家の神戸公演からちょうど2ヶ月後に当たる3.22(水)、場所は Loft Plusone West にて第3回ガンズ・アンド・ローゼズを語る会〜大阪初上陸編が開催になりました。 実は The Struts が大阪公演を行った2月12日(日)終演後、増田勇一氏(以下愛称マイボス)と二人きりの打ち上げの機会を頂くという幸運に恵まれた私はその席において語る会大阪編の開催を熱くリクエストしていました。すでにマイボスもその時点でかなり具体的な構想はあったんだと思います。そして2月23日にDMを頂戴し、開催日の具体的な日程を知ることになりました。 正直なところ、嬉しさと同じくらいの大きさの不安に襲われたなぁ。なぜなら大阪は集客が得られにくいという先入観が強いもん。しかしTwitterでは私以外にも多くのファンが大阪開催を熱望されているのは知っています。さぁチーム大阪の腕の見せ所ですよね。打診を受けた直後から私の知る限りの仲間達に秘密裏に声をかけ始めました。のんこちゃん、ミニーさん(瓦せんべいのプレゼント主)、どうもお世話になりました。数日後、マイボスからのツイートで正式決定のツイートが拡散され始めました。私に何が出来るかな…そう!あのフラッグをもう一度大阪に連れて来たい、本当にガンズを愛する大阪のファンに見て頂く機会になればって。スシ太郎ありがとうね。そしてチーム東京の仲間、りょうさんはカオスさんがつくってくれたジャパングル・ステッカーを送って下さったり、ピクセルアートで著名な世界のタケキヨ氏からはかなりの枚数のオリジナル・ポストカードを頂戴出来て、それぞれに集客のお役に立てれば、とご協力を頂いたんですよ。 泣けますね、本当に。 当日、内容は伏せますが主にマイボスの著書「ガンズ・アンド・ローゼズとの30年」になぞらえ、貴重写真と映像で見るガンズの30年史とここでしか聞けないトークショー。レア過ぎましたよね。今日しか手に入らないであろうお土産まで頂くことができました。そしてその集客、実に70名はいたんじゃないの?凄かった。やっぱりまだSNSの力には限度があって、私なんかが発する情報では届かなかったであろう方も多く来場されてましたよね!フラッグのもとで撮った集合写真を見てください。(こちらはそれでも一部の参加者。)皆さんの楽しそうな笑顔。マイボス人気は凄いのだ‼︎ ところで、私にはもうひとつ、マイボスにお願いしていることがあるんです。それはこの大阪で、願わくば私の大好きなFM局であるFM802でDJ勤めてくださいよ!ってことなんです。現在は伊藤政則氏がまだまだご健在ですけど、政則氏の後任って見当たらないでしょ?噂に寄るところ政則氏が引退の際には全ての番組は引き継がれることなく終わってしまうのでは?との話も。マイボスの「ロックの魂」は好評であったそうですし、大阪で番組を持たれて週に一度はマイボスの声がラジオから流れる…良いキャスティングだと思いますけど。 最後になりますが、この内容、一つ間違えば私個人の熱意が語る会大阪編を呼んだ、というふうに取られるかもしれませんが、一切そんな風に考えておりません。これはマイボスとチーム大阪の熱意なんです。近い将来、語る会は各地で開催されることになるでしょう。ご紹介した写真のようなファンのキラキラした笑顔が各地から届けられますように、マイボス、チームジャパン各地のガナーズがますます元気でいられますように! トークライブっていいな。 #GnFnR #ガンズアンドローゼズを語る会
2017.3.236pin' -ロッピン-
-
ブログ01. ガンズ'17 ジャパンツアーの奇跡
(ついに終了してしまった...) 新旧織り交ぜたハイブリットメンバーによる2017年型 Guns N' Roses のジャパンツアーが1月21日京セラドーム大阪公演を皮切りに29日埼玉スーパーアリーナまで4箇所5公演が行われました。 "Not In This Lifetime..." Tour "生涯起こり得ない" はずだったツアー。 SNSをやる方であれば全国の強力なガナーによる数々のブログにふれる機会が多くあると思いますのでここでは初日大阪の夜の出来事を報告するに留めたいと思います。 〜 フラッグのできるまで 〜 ガンズファンというのは不憫なもので、これまでニュース的には何もない状況でも、今ガンズのこの曲を聴いてるよ!のツイートに「いいね」を付け合い、その小さな喜びを共有し、自然と仲間を増やしつつ楽しくやっていたんですよね。そこへ今回のツアーの発表です。もう舞い上がり、何かをやらねばという気持ちになって。ある人物がフラッグをつくりたいと、皆んなで全公演を持ち回り応援しよう、となったのが12月2日のこと。この時点で既に私にはアイデアがあって、それはあの増田勇一先生が1998年のMUSICLIFE誌の記事に使われたコピーライトに "Welcome Back To The Jungle" というのがあったんですね。これが私には完全にツボでして、ことあるごとにこの文句を増田さんに浴びせ続けようやく相互フォローを勝ち得たというのもあったりで。そこに今回私がTwitter上で「"Japangle" は既出ですか?」とツイートしたのがはじまり。自分の記事にでも使おうと温めてた言葉だったんですが、フラッグの話があがってきたこともあって "Welcome Back To The Japangle" と増田先生の承諾もないまま自分のコピーライトとドッキングさせて提案したところ採用して頂きました。これだけで私には満足で有難かったです。(増田先生には事後報告致しましたが既にご存知でした。)SNS上ではフラッグの大きさは? フェンスにどう留める? デザインは何パターンも提案して頂き、各公演日のフラッグ持ち込み担当は? 等など、仲間でたくさんアイデアを持ち寄り完成したものが写真の成果物。ど迫力の力作が完成しました。またそのデザインを使ったステッカーを製作して下さるメンバーもいたりで全員の力の結集がこのフラッグとなりました。 〜 2017ツアー初日・大阪ナイト 〜 この日、私は地元 大阪というこでこのツアー唯一VIPスタンディングをアップグレード昇華させてしかも"A"という極悪チケを入手していました。フラッグ特殊掲示係第1課第一班は私を含む3名で担当。最前列を確保して他のお客様にもお手伝い頂いて意気揚々と掲示しました。OAのベビメタちゃん開演前に早速ガンズオフィシャルフォトグラファー(Katarina Benzovaさん)の目に止まり「GUNS N ROSES」コールしている姿が公式動画となり瞬時に拡散され、それを知った私たちは天にも昇るような気持ちで開演を待っていると...。まさかの日本側セキュリティからフラッグ撤収命令が出てしまいました。聞くところによるとバンド側からの要請でやむを得ないとの事。多少食い下がりはしましたが下手に揉めて次回以降のフラッグの掲示に影響してはいけないと大人しく片付けました...。 初日のフラッグ掲示に失敗し少しモヤモヤした気持ちを抑えながらのベビメタちゃん鑑賞...。 そしてモニターによるCGでのガンズの煽りで狂気、そして怒涛のオープニング...(詳細は優良ブログ参照のこと)。このままライブは中盤へと差し掛かった頃でしょうか。ガンズマネージメントスタッフであるFernado(Lebeis)の奥様が日本人スタッフに携帯の画像を見せながらどうもフラッグがないことに対して説明を求めている様子。そのことに気づいた私達は「Here!!」ここにあるよ、と。ここで日本人スタッフを通訳に介し奥様との会話。大筋は「バンドがこのフラッグを欲しがっている。プレゼントしてもらっていい?」と。私は「でもこのフラッグは明日の神戸、横浜、埼玉へと持ち込み、最終日にバンドへプレゼントしたい」と伝えました。ところが日本人スタッフは明日以降もこれを掲示することは容認できないためバンドへプレゼントしてはどうかと言います。数秒悩み、仲間の顔を確認し、頷いてくれる人もあったりでその場でバンドへプレゼントすることにしました。初日でフラッグが手元からなくなる事態と、それでもバンドがこのフラッグを気に入ってくれた事実に最低限の目標は達成できたのかなと自分を納得させながら気を取り直してライブに集中することに。この間、"This I Love" "Civil War"あたりだったそうですが私は記憶喪失しています。その後、スラッシュのギターソロが始まった頃、またFernado奥様がやってきました。携帯を手に画面を私達に見せてくれます。そこには何と、フラッグのど真ん中にアクセルの直筆サインが---っ!! そしてFernado本人がフラッグを返してくれ「アクセルがサインを入れてくれたよ。もうこのフラッグは認められたんだ。」という内容をジェスチャーで伝えてくれました。アクセルはバックステージでライブ中にも関わらず私達のフラッグにサインを入れてくれたのです。(画像参照。)私達のフラッグが全国を渡ることを公式に(アクセル直々に!!)許されることになったのです。これが初日、大阪ナイト・フラッグの奇跡の一部始終です。なお、フラッグの仲間達はこの日フラッグの近くにいることができなくてもTwitterでガンズ公式に向けて状況改善を求める等影で尽力してくれていたことを後に知ることになりました。 〜 アクセルがMCで 〜 "Knockin' On Heven's Door" アウトロあたりでなんとアクセルが「Japangle」、「Welcome Back To The Japangle」とフラッグのコピーを読み上げてくれました。これは私個人にとって物凄い出来事、奇跡。自分の考えたコピーをライブ中に読み上げてくれるなんて!! この出来過ぎなストーリーを誰が予想できたでしょうか。YouTubeやブー⚪︎⚪︎ッグ等で聴けますのでご興味のある方は是非。 〜 P.S 〜 後日、横浜公演の翌日、帰りの新幹線車内からバンドとクルーにライブの感謝と次の埼玉ラウンドに向けてのメッセージをツイートしたものをガンズ公式がファボ&リツイートしてくれました。(画像参照。)これも地味に奇跡の続きです。 以上が大阪で起こったフラッグの奇跡の全容です。この奇跡がよくぞ初日で起きてくれたなと思います。このフラッグは公演を重ねるごとに知名度があげながら神戸、横浜、埼玉へと無事に渡り、私は最終日もこのフラッグのもとで歓声をおくることができました。 #GunsNRoses #GnFnR
2017.02.086pin' -ロッピン-
-
ウルフルズ "トータス松本" カスタム・ギターピック [ステージ・ユーズド]
トータス松本モデルのカスタム・ギターピック。実際にトータスがステージで使用しピックにキスをして放ったもの。 #Guitar_Pick
6pin' -ロッピン-
-
ウルフルズ "トータス松本" カスタム・ギターピック
トータス松本モデルのカスタム・ギターピック。 #Guitar_Pick
6pin' -ロッピン-
-
ウルフルズ "ウルフルケイスケ" カスタム・ギターピック [ステージ・ユーズド]
ウルフルケイスケ仕様のカスタム・ギターピック。実際に本人がステージにて使用したもの。 #Guitar_Pick
6pin' -ロッピン-
-
ウルフルズ "ウルフルケイスケ" カスタム・ギターピック
ウルフルケイスケ仕様のカスタム・ギターピック。 #Guitar_Pick
6pin' -ロッピン-
-
ウルフルズ "ウルフルケイスケ" カスタム・ギターピック
ウルフルケイスケ仕様のカスタム・ギターピック。 #Guitar_Pick
6pin' -ロッピン-
-
ウルフルズ "AAP" カスタム・ギターピック
詳細は不明。メンバーが使用するタイプではないと思われます。ウルフルズ史上初期のものです。 #Guitar_Pick
6pin' -ロッピン-
-
[CINEMA] "The Metal Years" Original Pamphlet [JAPANESE]
米国では1988年に公開、ヘビーメタル・ミュージックの世界を描いたドキュメント映画 "The Metal Years" パンフレット(日本版)。監督は Penelope Spheeris/ペネロープ・スフィーリス、出演はAlice Cooper/アリス・クーパー、Ozzy Osbourne/オジー・オズボーン、Aerosmith/エアロスミス、KISS等など。映画そのものよりもサントラ盤に収録されたアリス・クーパーとGN'R アクセル・ローズ、イジー・ストラドリンとの共演ライブ音源 "UNDER MY WHEELS" が聴けるということでご存知の方もあるでしょう。個人的にはトラック02 Faster Pussycat/ファースター・プッシー・キャット "THE BATHROOM WALL" もお奨め。ちなみにこのサントラ盤、長らく廃盤化していましたが2011年4月めでたく再発となっています。パンフレットの方は探そうとするとそう簡単には出てこない品。解説としてあの伊藤政則氏が原稿を書いていらっしゃいます。 #Pamphlet
6pin' -ロッピン-
-
Zakk Wylde(BLACK LABEL SOCIETY)直筆サイン入りプロモ・カード[2003年]
ユニバーサルのロゴ入りカードにザック・ワイルド(BLACK LABEL SOCIETY)が直筆でサイン。カードサイズは182×128(mm)。自身のバンドを示す "BLS" の他、"OZZY"、"SDMF (Society Dwelling Mother F#$*erの略。)と加筆。2003年4月16日と日付入り。 #Signed
UNIVERSAL MUSIC6pin' -ロッピン-