- 8823hayabusa Museum
- 16F その他の本&雑誌とかの部屋
- ムー 【封印された闇の日本史 FILE】
ムー 【封印された闇の日本史 FILE】
日本にも謎の遺跡や発掘物は多い。 神話の類は疎いのでよく解らないけど、日本の有名な神社群は実はある直線上に存在するだの、点在する神社を線で結ぶと●●の図形になるだのとかある。 【世界不思議発見】でもやっていた。
青森にはキリストの墓があるとか、日本にもピラミッドがあるとか。 女王・卑弥呼が支配した邪馬台国の位置も、いまだに決まらない。
🍒興味を惹いたその1・・・4枚目画像。 熊本県のとる山に【トンカラリン】という、400m越えの地下遂道があるという。 石を投げ込む音からきたとか、朝鮮語の発音から来ているとか、謎だらけなのだ。
🍒そしてなんと! その2! 実際エジプトのピラミッドやスフィンクスを観て来た酒井勝軍という学者は日本の各地に足を運び調査、なんと「日本こそピラミッド発祥の地で、2〜3万年前に登場したと考えられる!」とセンセーショナルな発表をしたそうな。
意外にもその一つが、昭和9年に発表された広島県の北東部の庄原市にの葦嶽山(あしたけやま。青い○)。
これは昔に本で知っていたし、庄原市で看板を見かけた事がある。 先出の酒井勝軍によれば、ピラミッドの定義は、何も巨石を積み重ねるだけでなく、普通の山(綺麗なピラミッド形に近いのが望ましい)の表面に石を積んでもOKみたいな事を説いている。
その後、岐阜県、富山県、岩手県、青森県でも日本版ピラミッドらしき山が発見されている。
🍒そして6枚目画像の様に、葦嶽山は我が家から車で1時間半位の所に在る。 春先にでも川口浩探検隊として行く予定。 ってか、観光地化しているみたいよ(笑)
🍒参考までに。 6枚目画像の黄色い〇・・・比婆山(ひばやま)。 そう、40数年前に毛むくじゃらの、猿でも人間でもない2足歩行の生物が幾度と無く目撃され、日本版雪男【ヒバゴン】と命名された山。
去年、広島のローカルTV番組で『あのヒバゴンブームから●年』を特集していて、当時の目撃者数人の証言や、当事の映像を振り返っていた。 あの時は子供心に(夜に尾道まで南下して、ウチの家の裏に出てくるんじゃないか?)と真剣にビビッていました。
#日本史
#ムー
#トンカラリン
#葦武山
#ピラミッド
#神社
#ミステリー
#謎
#封印
fanta
2022/1/5 - 編集済み日本版のもあるんですね。
こっちも面白そう。。
出た!明智光秀=天海説ww
表紙の、幕末有名どころが一堂に集まった写真・・・と?言われている一枚ですね(真相知ってますよ😁)
ピラミッドの延長線上に、
松江や出雲も近いですね。意味深~♪
7人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/5fanta様
骨董品屋の片隅で件の集合写真…フルベッキ群像写真を初めて見つけた時ゃ(ををっ!!僕は世紀の発見をしたのかもしれぬ!!)と狂喜乱舞しかけました。真相知った時ゃ(笑)
5人がいいね!と言っています。
fanta
2022/1/6むぅ、フルベッキ写真知ってましたか笑)
けっこう有名なのか、例えば京都とか(寺田屋とかw)見かけたりするんですよね😁
イスラエル十二支族…って
埴輪にもユダヤ人の姿が。。?!の話かなぁ🤔
いずれにせよ、これらの話題は今でも興味深々です♪
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/6寺田屋も行きましたが、当時のは隣りに在ったみたいぜよ。
しかしあの近辺で激しいドンパチやらチャンバラがあったのですなあ。
戊辰戦争め町民はいい迷惑だったに違いないですね。
4人がいいね!と言っています。
fanta
2022/1/7伏見桃山駅からほど近い、
「魚三楼」の格子に残る戊辰戦争の弾痕。。
写真だけ撮りに寄りました^^
あとどこかのお寺にも砲弾の痕が残ってるとか、、当時はのどかな景色だったでしょうが、そんな所で始まったんですねぇ。
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/7桃山駅は乗り降りしましたが、ここへは行けませんでした。
残っているもんなんですねえ。
京都の洛中というか、市内中心部では民家の窓にも画像の様な狭い格子がはまっていますけど、案外ドンパチやチャンバラで、兵士や維新前だと不逞の輩(地方から来た得体の知れない者など)が簡単に入ったりして来ない為かな?と考えました。
3人がいいね!と言っています。
さるら。
2022/1/7 - 編集済みあ、このムーのシリーズは持ってますね😊
『超怪奇 UFO現象FILE』とか『超古代 オーパーツFILE』とか……コレも持ってたハズ😆
4人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/7さるら。様
ではさるら。隊長を筆頭に、fanta館長を副隊長として、我ら川口浩探検隊を😁
♪ゆけゆけ〜川口浩 どんと、ゆ〜け〜♪
UFOやオーパーツの本はブックオフで立ち読みしていましたが、売切れたのか見当たりませんでした😭
3人がいいね!と言っています。
fanta
2022/1/7さるら。さんとも
この手の話題で盛り上がれますね~😁
川口探検隊・・・
8823さんは何の役??w
2人がいいね!と言っています。
さるら。
2022/1/8当然、コスチュームはコレですね😆
https://muuseo.com/sarura_004/items/295
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/8洞窟や如何にも危なそうな所へは、【さるら。館長】が勇猛果敢に挑戦し、「いいか?押すなよ?絶対押すなよ?」と。
「了解です!」と敬礼しつつ、【さるら。館長】の背中をドン!と突くのが【fanta館長】(笑)🤣🤣🤣
僕は頭脳労働派ですから、探検プランナーかなあ😊
3人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/8実は【さるら。館長】のフロアー各階やアイテムを観させてもらい(また全部は未見)、ソレを見かけたのでネタに利用させていただきました(笑)
3人がいいね!と言っています。
さるら。
2022/1/8あは、そうでしたか😆
ありがとうございます~
洞窟探検ならコッチですね😄
https://muuseo.com/sarura_004/items/296
2人がいいね!と言っています。
fanta
2022/1/8このユニフォーム集めてる時点で、さるら。さん…いっちゃってるなと笑😄👏(そんな楽しさが好きよw w)
これ着て記念撮影するしかないでしょう!👍
2人がいいね!と言っています。
さるら。
2022/1/8お褒めいただき恐悦至極!😆
2人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/10なんと色違いヴァージョンを着ちゃいますか! では僕は藤岡弘。もどきで(笑)
テレビが1番面白かった頃に観ていた世代としては、ああいうノリの番組とか、引田天功の脱出劇(絶叫する女付き)とかが懐かしいですねえ。
1人がいいね!と言っています。
T. S
2022/1/8 - 編集済みみんなこういうの結構お好きですよねw
トンカラリンが気になったので調べてみたら、なかなかのアナですね…。それを這って探検する人とか世の中にはいろんな嗜好の方がいるんだなぁと(笑)
4人がいいね!と言っています。
さるら。
2022/1/8結構お好きというか、大好きでしょうとも😆😍😁
3人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/1/10♪トン・トン・トンカラリンと隣組~♪
県内の古墳は行きましたが、近ければ、或いは熊本へ行く機会あらばトンカラリン探検隊をしたいです。
1人がいいね!と言っています。