私がMUUSEOでミュージアムを開設してから今日で2周年を迎える事になりました。
この2年間もグッズを通じて色々な人達と親しくなり、色々な事を語り合えて、とても楽しかったです。皆さん、いつも私のグッズにたくさんのいいねやコメントを頂き、本当にありがとうございます。
では、2周年を記念する今回のグッズの数々を紹介したいと思います。
まず最初は、ピカチュウのボールチェーン付きアクリル製マスコット。リサイクルショップで購入しました。
次は、ネズミポケモン・デデンネのボールチェーン付きアクリル製マスコット。これもリサイクルショップで購入しました。
次は、ピカチュウ・イーブイ・ペリッパーのリボン付きビニール製マスコット。これもリサイクルショップで購入しました。
次は、ピカチュウとモクローの食玩マスコット。ドラッグストアで購入しました。仲良さげな2匹が可愛らしいです。
次は、熊のポケモン・ダクマの食玩マスコット。この子は拳法家でもあり、日々の心身の鍛錬に励んでいます。非常に生真面目です。
次は、織姫のオーナメント。彦星は別売りで売り切れていましたので、織姫のしか購入できませんでした。どうせなら織姫・彦星をセットにして売り出してくれれば良いのに・・・・・・。それでも織姫のオーナメントはなかなか可愛らしいですので、大切にしたいです。
次は、柴犬の顔の付いたマグネットクリップ。他にも熊・豚・猫・ウサギなど色々な種類のクリップがあります。書類を挟んだり、ペンホルダーになったり、小物を吊るす事ができるので、会社で事務用に使っています。
次は「ちいかわ」のハチワレ人形。
ちいかわ・ハチワレ・くりまんじゅう・うさぎのキャラクター人形が入っていますが、何が入っているか分からないようになっています。私が購入したパッケージの中に入っていたのがハチワレで、なかなか可愛いです。
次は「つぶらな瞳の水族館」ボールチェーン付きのフグとタツノオトシゴのマスコット。電化店のガシャポンで入手しました。
次は、部屋の整理をしていたら出てきたガシャポンで入手したマグネットの数々を紹介します。まず最初は、スケートをするドキンちゃん。バイキンマンはいません(笑)。
次のもう2つは、バンダイナムコが発売した懐かしのパズルゲーム「ミスタードリラー」のキャラクター、ホリ・タイゾウ氏とアンナ・ホッテンマイヤーさん。当時の事が懐かしく思い出されます・・・・・・(しみじみ)。
ここからは折り紙。まず最初は、折り紙の織姫・彦星。今年は2種類作りました。今年の大阪の七夕は晴れましたので、空の上では織姫と彦星が逢瀬を楽しんでいたと思います。
次は、折り紙の可愛いカタツムリ。
次は、折り紙では無くパソコン検索で見つけた画像で作ったカタツムリの手作りシール。印刷して透明テープを貼って作りました。なかなか可愛いです。
額縁にも入れてみました。
次は、折り紙のダリアの花。後から思えば、葉っぱを付ければ良かったです。花だけではメダルみたいですので(笑)。
更に名も無い花も作ってみました。夏なので涼しく感じるように白い紙で作りました。
次は、折り紙のシロイルカ。白い紙で作りました。なかなか可愛らしいです。
最後は、折り紙の白熊さん達。今回やたら白が多いのは、ちょっとした事情で白い紙が余ってしまったので、折り紙に使わせてもらいました(笑)。
コロナも今月で第7波の突入しました。昨年から始まったコロナワクチン接種のお陰で重症者数こそ減りましたが、その分、感染者数も爆発的に増え始めました。このまま世界はコロナウイルスによって侵略されてしまうのでしょうか・・・・・・!?
というのは冗談で、とにかく人類の自由と平和の為に一刻も早くコロナが収束して欲しいです。以前のようにマスクの着用も無く、誰彼と気兼ね無しに触れ合う事ができる生活に戻りたいです。
#入手
#思い出
2022/7/27
いいね!
26人がいいね!と言っています。