-
ドラコ・マルフォイ
近年ネットを中心に変なブレイクを果たしているマルフォイくん。 江頭やウッディの様な話のネタフィギュアとして買ったんですが 意外に気に入ってしまい、開け用の二個目を探しています。
映画 フィギュア ハリー・ポッター Figures Toy Company範馬バッキー
-
ホットトイズ/アナキン・スカイウォーカー ダークサイドVer
とても出来の良いフィギュアなので開けたいんですが 一人一限だったので開けられていません。
映画 フィギュア スターウォーズ エピソード3/シスの復讐 ホットトイズ範馬バッキー
-
ファイブスター・ストーリーズ/ジ・エンプレス
FSSことファイブスター・ストーリーズは子供の頃から読み続けている作品のひとつです。 個人的にはスターウォーズやロード・オブ・ザ・リング等にも匹敵するコンテンツだと思うんですが 世間的には知る人ぞ知るコアな作品なのが歯痒いところ。 ここ数年の突然のメカデザイン総刷新も衝撃でした。
漫画、コミック、フィギュア ファイブスター・ストーリーズ 海洋堂範馬バッキー
-
デュークモン・クリムゾンモード
キャラ設定的にロボ(メカ)か微妙なところですが、とりあえずこのカテゴリーに。 箱なし、付属品完品を定価の半額以下で買えたのでラッキーでした。
デジモン・テイマーズ メガハウス 6,500円範馬バッキー
-
ヴァリアント プレイアーツ改/バットマン・タイムレス・ブシドウ
クセの強さから何となく敬遠されているイメージのあるプレイアーツ改ですが 大きさや可動範囲の広さ等 個人的には好きなシリーズです。 この侍バットマンは頭を同シリーズの別のバットマンと取り換えて 好みのスタイリングにしてあります。
バットマン スクエア・エニックス 7,000円範馬バッキー
-
メディコム RAH/WORST 花木九里虎
リアルなヤカラやDQNは嫌いですし ヤンキー漫画もほとんど読まないんですが 高橋ヒロシ氏の『クローズ』『WORST』だけはクローズが実写映画化される以前から愛読していました 同作品関連のフィギュアはラインナップが数限りなく ハマらないように距離を取っていたんですが 先日、最強の男・花木九里虎がお買い得価格であったので、つい購入(^^; そのあと、最強後輩・月島花もお買い得価格で見つけてしまい、ついつい購入(^^;(^^;
漫画、コミック、フィギュア クローズ、ワースト/CROWS、WORST メディコム・トイ、DIVE範馬バッキー
-
フューチャーモデルズ 韮澤デビルマンシリーズ
数ヶ月前に中野某店でデッドストックが各1000円!で売られていたのでホクホクと購入しました 写真3、4枚目は翼を他のフィギュアから移植しています かれこれ20年近く前のシリーズですがクォリティは今見ても高く 当時の定価4,000円弱も現代のフィギュア価格高騰時代から見ると 良い時代だったんですね(^^; ちなみに自分のバットマン好きの原点は原作版デビルマンとダース・ベイダーだったりします 末筆ながら本シリーズを手掛けられた名デザイナー韮澤靖氏の御冥福をお祈り致します
フィギュア デビルマン フューチャーモデルズ範馬バッキー
-
バットマンフォーエバー ソナースーツ ガレージキット 完成品
両脇の箱入り #バットマン 達が約1/4スケール(45cm位)ですので、真ん中のブツの巨大さが分かって頂けるでしょうか 何とも言えず味わい深い青銀色のボディカラーはもちろん 一見頭デッカチに見えるプロポーションも意外に実物に忠実
アメコミ、フィギュア バットマンフォーエバー 未詳範馬バッキー
