-
Balefire Dragon 災火のドラゴン Foil(UMA) アーティストプルーフ(2)
2011年に「イニストラード」で登場した赤のドラゴン。こちらは、2018年に発売された「アルティメットマスターズ」版のFoilアーティストプルーフです。裏面にアーティストの裏面にアーティストのEric Deschamps氏にフルカラーペイントをして頂けたので、その鋭角な風貌を描いて頂きました。 #MTG レア度
Artist ProofBKD
-
暴炎之殘虐者 炎の嵐のヘルカイト 繁体中国語(VIS)
1997年に発売された「ビジョンズ」に収録されたマルチカラーのドラゴン。辺り一帯に炎を撒き散らしながら飛行する様子が、漢字の「暴炎之殘虐者」に非常にマッチしている印象です。 #MTG
ビジョンズ 繁体中国語BKD
-
Intet, o Sonhador 夢見るものインテット ポルトガル語 Foil(PLC)
2007年に「次元の混乱」で登場した伝説ドラゴンの1匹で雌ドラゴン。Foilカードでは存在している空間の幻想的な雰囲気が格段にあがります。 #MTG
次元の混乱 ポルトガル語FOILBKD
-
精霊龍、ウギン 日本語 拡張Foil(M21)
2020年に発売された「基本セット2021」で再録となり、拡張アート版が登場した「精霊龍ウギン」の日本語です。 #MTG
2020年 基本セット2021 拡張FOILBKD
-
Escouflenfer pourpre 真紅のヘルカイト フランス語Foil(7ED)
1996年にミラージュで登場し、2001年に発売された第7版で新イラストで再録された赤のドラゴン。FOILの輝きが炎ブレスの強さを増してるように見えます。 #MTG
第7版 フランス語 FOILBKD
-
Tarox Ailelame 刃の翼タロックス フランス語 FOIL(FUT)
2007年に発売された「未来予知」に収録された過去の英雄子孫のサイクルの1枚である赤のドラゴン。未来予知の特殊枠に獰猛な姿のドラゴンが映える1枚です。 #MTG
未来予知 フランス語FOILBKD
-
水銀のドラゴン 日本語Foil(ONS)
2002年に「オンスロート」で登場した青のドラゴン。宝石のようなドラゴンのイラストと青いカード枠で、全体的に美しいカードです。 #MTG
2002年頃 オンスロート 日本語 FOILBKD
-
Ebenholzdrache 漆黒のドラゴン ドイツ語(POR)
1997年発売の初心者向けセット「ポータル」で収録されたドラゴンです。まさにファンタジーのドラゴンという感じで、このファンタジー感溢れるセットの世界観に引き込む魅力を持ったイラストが素晴らしい1枚です。 #MTG
ポータル ドイツ語BKD
-
Регент Грянувшего Грома 雷破の執政 ロシア語(DTKプロモ)
2015年発売のタルキール龍紀伝の「雷破の執政」のGAMEDAYプロモ版です。テキスト部分もイラストが透けているカード枠デザインで、雷雲とともに雷を放出しているドラゴンのイラストが大きく描かれています。ロシア語のテキストフォントが全体の神秘的な雰囲気を引き立てています。 #MTG
タルキール龍紀伝プロモBKD
-
夜の星、黒瘴 日本語 FOIL(CHK)
2004年に発売された「神河物語」に収録されたドラゴン・スピリット。神河の神秘的なイメージを持った、まさに東洋の龍といった印象です。 #MTG
神河物語 日本語 FOILBKD
-
精霊龍、ウギン 日本語 ショーケースFoil(M21)
2020年に発売された「基本セット2021」で再録となり、ショーケース版が登場した「精霊龍ウギン」の日本語です。 #MTG
2020年 基本セット2021 ショーケースFOILBKD
-
Shivan-Drache シヴ山のドラゴン ドイツ語Foil(7ED)
2001年に発売された第7版に収録された赤の代表的なクリーチャー。旧枠Foilになると「シヴ山のドラゴン」のイラストとカードフレーム全てが1つのイメージとなって赤く輝いているように見えて、とてもカッコイイ1枚です。 #MTG
第7版 ドイツ語 FOILBKD
-
プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス 日本語 Foil(M13)
2012年に発売された基本セット2013に再録されたバージョンのFOILカードです。ボーラスは、1994年のLegendsのエルダードラゴンサイクルのクリーチャーで登場し、2008年~のアラーラの断片ブロックからプレインズウォーカーとしての存在感が表に出てきました。基本セット2013では基本セット初のマルチカラーカードでもあり、セットのキービジュアルにもなっていました。 #MTG
2013年頃 基本セット2013 M13 日本語BKD
-
ニコル・ボーラス 日本語 Foil(TSB)
1994年のLegendsのエルダードラゴンサイクル。2006年発売の「時のらせん」でタイムシフト版として再録され、オリジナルイラストのFoil版が登場しました。 #MTG
2008年頃 時のらせん タイムシフト 日本語 FOILBKD
-
Drago di Rath ラースのドラゴン イタリア語Foil(9ED)
2005年に発売された「基本セット第9版」にて再録された赤のドラゴン。テンペストの舞台ラースの薄暗い森を背景に描かれた真っ赤なドラゴンはFoilバージョンだと、より一層引き立ちます。 #MTG
第9版 イタリア語FOILBKD
