アナログ生活14 〜黒船ならぬ「銀船」〜
「スーパー・オーディオ・CD」その存在を知ったのは2018年の暮れだったろうか。父親からノラ・ジョーンズの「Come Away With Me」を借りてふと裏面を見たら「SACD」と書いてあった。「これは何ぞや??」と調べたところ「スーパー・オーディオ・CD」という高音質なんだけど対応のプレーヤーがないとSACD層は聴けない何とも不便なCDだと言うことが分かった。まあ、その頃はアナログがメインで、ディジタル・ソフトは後回しだった。それから月日は過ぎて、去年からCDの良さに気づき始め。CDソフトが増え、就職し自分で金を稼ぐようになったので、夢の存在であったSACDプレーヤーを購入したのである。 DENONのデザインがすごく気に入ってて、最初のSACDプレーヤーはDENON製を買うと決めていた。ネットをかなり漁ったね。息抜きにふら〜っと行きつけのハードオフに行ったら「DENON DCD 1500AE」が3諭吉と3英世で売ってるではないか(爆)。これはもう、冬の”ぼーなす”で買うしかないと。ついに出た出たやっと出たんで買いました。もう去年の出来事。導入して半年以上経った。 その日のうちに、SACDを買いにタワレコへ。かなり悩んで↑と1stアルバムをチョイス。アナログでも持ってるんだけど、元から音が良いんだよね。結局、どちらも音が良くてよくわからないと言う結末に(ごめんなさいStereo Soundさん)。 普通のCDを聴いても音が良い。「今まで聴いてきた音は何だったのか」と思ってしまった。アンプも「PMA 2000Ⅱ」を導入した事により、さらに良くなった。パワーが全然違う。 同じCDを「RP-91」と「DCD 1500AE」で聴き比べてみると、「RP-91」はゴリゴリで音そのものをダイレクトに聴かせてくれる。ただ、レンジは狭い。ロック、ポップス向き。モノラル音源もいいかな。「DCD 1500AE」はしなやかで品のある音。角を丸くしてくれる。ロックを聴くと大人しくなってしまう。フォーク・ロックとかは良いんだけど、激しいものをプレイしてみると音が綺麗すぎて「アレっ?」。やっぱりロックの「荒々しい」部分も再現しないと。全然ダメではないが、「エレキだ ベースだオラオラオラ‼️」っていう音源の再生は少し苦手かも知れない。音は十分に良い。クラシック、ジャズ等の再生はバッチ・グゥー。 #コレクションログ
NiCky_Custom
2021/1/8こんにちは。
遅ればせながらフォローありがとうございます。
私からもリフォローさせて頂きます。
同じ音源コレクター(そしてアニメ、マンガ好き)として楽しみにしてます。
よろしくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2021/1/8こんにちは♪
こちらこそフォローありがとう御座います。
これからも色々載せていきたいと思います。
宜しくお願いします。
6人がいいね!と言っています。
ace
2021/2/23フォロー&いいね!、ありがとうございます❗️
よろしくお願いいたします‼️😁
5人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2021/2/23こちらこそフォロー&いいね!ありがとうございます♪
よろしくお願いします😆
6人がいいね!と言っています。
13f_shizu
2021/3/3山崎滝男さん
フォローありがとうございます
どうぞよろしくお願いします
好物な昭和の邦洋楽が沢山なので
ついついポチさせていただきました
これでも控えめなので
これから ゆっくり拝見させてください
5人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2021/3/1513f_shizuさん、返信遅れて申し訳ございません。
こちらこそフォローありがとうございますm(__)m
よろしくお願いします‼️
好みに合う曲があって良かったです。これからもどんどんupするので、好きな曲があったらポチッとして行って下さい〜(笑)
5人がいいね!と言っています。
NonNon
2021/8/2はじめまして!
フォローありがとうございます。
数々のレコードコレクション、懐かしくてつい見入ってしまいました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGI
2021/11/21 - 編集済みはじめまして山崎滝男さん。音楽は主に洋楽かと
おもってみてましたが、アニメやピンクレディ。またビートルズもあったかな?たくさん興味お持ちですね。とてもみるのも楽しませていただきました。
2人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2021/11/21はじめまして! YUKIUSAGIさん。
洋楽メインでやってるつもりですが、脱線しまくってますね(笑) 好きになれば何でも聴きます〜。よろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGI
2021/11/23こんばんは山崎滝男さん。やはりリズミカルなほうがいいのでしょうか?それとも。クラシック?でもやはり音楽は盛り上がるものがいいですね。
4人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2021/11/23おはようございます☀ ノリが良ければすべて「ヨシ!」です🎶
3人がいいね!と言っています。
tanupon
2021/12/5 - 編集済みフォローありがとうございます。
こちらもフォローさせていただきました。
よろしくお願いします。
5人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2021/12/5よろしくお願いします🎶
2人がいいね!と言っています。
テル
2022/2/4 - 編集済み山崎様初めまして。フォロー&イイね!ありがとうございました。凄い数のコレクションルームですね。気合入れて拝見させていただきますので今後ともよろしくお願い致します。
3人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2022/2/4テルさん、はじめまして。
自分でもよく分からなくなってるのが現状です(爆)
宜しくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
ta-ke
2022/4/24 - 編集済み山崎滝男 様、いいねを頂きありがとうございます。
音楽が好き!と言う事がひしひしと伝わってくるミュージアムですね。凄い数のアイテムに圧倒されてしまいます。きっと何年も聞いていないレコードや、CDもあるかと思います。自身の為にも忘備録としてミューゼオはありがたく大切な存在ですね。
私も、この程度のアイテムですら忘れてしまう危険性から逃れるためにミューゼオを始めたというのも一つの理由ですので。
何はともあれ、これから宜しくお願い致します。
1人がいいね!と言っています。
山崎滝男
2022/4/24こちらこそ宜しくお願いします。
「あっ、これ持ってたんだ」って言うときたま〜にあります(爆)。かの山下達郎氏の音盤コレクションは「万」超えだそうで、そうなったら終わりだよなと思いつつもCD、アナログ盤を買ってしまいます。
1人がいいね!と言っています。