-
地底怪獣バラゴン/ムービーモンスターシリーズ
東宝映画「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」、「怪獣総進撃」に登場する怪獣。見た目に寄らず軽快な動きでフランケンシュタインの巨人と壮絶な戦いを繰り広げました。今回は新しい造形で発売された「ムービーモンスターシリーズ」のバラゴンを重塗装し、凶暴で重量感あふれる雰囲気にグレードアップしました! https://youtu.be/DI8mGpbtLIo
ゴジラ 怪獣 バンダイナムコ ヤマダ電機 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
ウルトラマンコスモス(ルナモード)/英雄勇像
ゲームセンターの景品用超リアルフィギュア【英雄勇像】シリーズに【ウルトラマンコスモス ルナモード】が登場しました!劇中のプロポーションや造形をスマートに再現!コスモス世代には子供時代に熱中した…ママたちの姿を思い出すのではないでしょうか!? 今回は超!細かいです!額のムーニースポットをクリアにする方法も動画にしています! https://youtu.be/1CiYhdQGxQU
ウルトラマン バンダイナムコ ヤフオク 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
スーパーメカゴジラ/ゴジラストア限定ムービーモンスターシリーズ
ゴジラストア限定版の【スーパーメカゴジラ】!一般発売のメカゴジラとの違いは、背中に合体した飛行メカ・ガルーダと腹部のプラズマグレネイド。98年発売のゴジラと合わせて並べると丁度良いサイズ感で劇場で見た子供時代の感動が蘇ります!今回は、ほぼ銀一色だったメカゴジラに重塗装をしてグレードアップ!! https://youtu.be/fLsKv6_ETsQ
ゴジラ 怪獣 バンダイナムコ ゴジラストア福岡出張所 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
メカゴジラ1975ダメージカラーバージョン/ムービーモンスターシリーズ
「メカゴジラの逆襲(75)」に登場、前作で大破したメカゴジラをブラックホール第三惑星人が改修した通称【メカゴジラⅡ】。2002年に一般発売された物を、塗装をリニューアルして「ゴジラストア限定」として現在発売されている物です。今回は首の目立つタグ穴を塞いで目立たなくしました。 https://youtu.be/Dt-BTYz-sP0
ゴジラ 怪獣 バンダイ 3300円 ゴジラストア博多出張所ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
超動α4 レッドダメージをオリジナルに塗装変更 ウルトラマンゼット/拡張パーツ セレブロ
お菓子付き可動フィギュア【超動αウルトラマン4】にラインなっぷされた「ウルトラマンゼット レッドダメージ」を「オリジナル」に塗装変更、さらに拡張パーツセットのセレブロをリペイントしました。 https://youtu.be/rm8GbnKtKo4
ウルトラマン 怪獣 バンダイ ホビーゾーン 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
超動αウルトラマン4
お菓子付き可動フィギュア【超動αウルトラマン】の第4弾!ラインナップはウルトラマンデッカーダイナミックタイプ・グリッタートリガーエタニティー・ウルトラマンゼットレッドダメージ・ウルトラマン・ゼットン・拡張パーツの6種類。今回はゼット(と拡張パーツセレブロ)以外のラインナップを重塗装しました。 https://youtu.be/V1Pb4wNf86k
ウルトラマン 怪獣 バンダイ ホビーゾーン 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
超人機メタルダー/メタルダーヒーロー
1987年「超人機メタルダー」の放送当時に発売されたラムネ菓子付きソフビ人形。元の塗装は簡素なものだったため、劇中のイメージでリペイント!塗装をしてみると当時メイン商品だった「ゴーストバンクシリーズ」よりも劇中のデザインを再現されていることが分かります。当時の販売価格は100円。 https://youtu.be/Ksgefj9GxNI
メタルヒーロー バンダイ まんだらけひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
仮面ライダー1号/ボンボンライダー(超合金)
SDキャラクターの創成期である80年代に発売された「仮面ライダー倶楽部」の【仮面ライダー新1号】!! 2頭身のボンボンライダーと呼ばれるシリーズでソフビと超合金の2種類が発売されましたが、こちらは超合金。腕や首が可動出来る(足も気持ち程度 動きます)ほか、マフラーはビニールで出来ています。ヤフオクで購入した中古商品でしたが、状態があまりよくないためリペイント! https://youtu.be/aRjaWNbymV8
仮面ライダー バンダイ ヤフオクひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
【リペイント】仮面ライダーV3/ボンボンライダー(ソフビ)
SDキャラクターの創成期である80年代に発売された「仮面ライダー倶楽部」の【仮面ライダーV3】!! 2頭身のボンボンライダーと呼ばれるシリーズでソフビと超合金の2種類が発売されましたが、こちらはソフビです。ヤフオクで購入した中古商品でしたが、状態があまりよくないため劇中カラーにリペイント! 個人的には初めて買ってもらったV3が、これと同じものでした。 https://youtu.be/AcMKjKJCpgY
仮面ライダー バンダイ ヤフオクひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
レッドキング2代目・ギガス・ドラコ/ウルトラ怪獣シリーズ
ウルトラ怪獣シリーズに新たにラインナップされた2代目どくろ怪獣レッドキングと冷凍怪獣ギガス、そして過去に発売された彗星怪獣ドラコ。ウルトラマン「怪彗星ツイフォン」に登場した3大怪獣がそろい踏み!自分で重塗装をすることでさらにリアルな怪獣大乱闘を再現できました。作業の様子は下の動画から見てみてください! https://youtu.be/sYiEpj2quqE
ウルトラマン 怪獣 バンダイ ヤマダ電機 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
ウルトラマン・バルタン星人/ビッグサイズソフビフィギュア
約20年前にゲームセンターの景品用として登場した「ビッグサイズソフビフィギュア」第一弾にラインナップされた【ウルトラマン】【宇宙忍者バルタン星人(初代)】。劇中での中腰スタイルをリアルに再現されたウルトラマンですが、保管状態の都合で各部分が潰れていたものを直しました。人気の敵宇宙人であるバルタン星人も細身のスタイルや独特の造形を見事に再現、一見して不安定に見えますがしっかり自立します。他のラインナップは【ウルトラマンティガ(マルチタイプ)】がありました。 https://youtu.be/ngkozxBehYs
ウルトラマン 怪獣 バンプレスト ヤフオクひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
ウルトラセブン・キングジョー/ビッグサイズソフビフィギュア
約20年前にゲームセンターの景品用として登場した「ビッグサイズソフビフィギュア」第2弾の【ウルトラセブン】【宇宙ロボットキングジョー】。現在では考えられないサイズ感と造形のクオリティーで迫力満点!セブンはアイスラッガーを手に持たせることが出来ます(接着厳禁!)。ウルトラセブンとキングジョーを別々に購入することが出来ましたが、セブンは長年の保管状態によって各部分が歪んだり潰れていたものを修正しました。 https://youtu.be/3BbecAvauyk #ウルトラセブン #キングジョー
ウルトラマン 怪獣 バンプレスト まんだらけ/ブックオフひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
ウルトラマンタロウ・ゼットン/ビッグサイズソフビフィギュア
約20年前に展開されたゲームセンター用の景品【ビッグサイズソフビフィギュア】の第3弾!内容はウルトラマンタロウと宇宙恐竜ゼットン!不思議な組み合わせですが、サイズ感や完成度が非常に高いソフビです。たまたまBOOKOFFでデットストック品らしきタロウを見つけて購入。歪みや潰れを直して20年越しに2種類を揃えることが出来ました! https://youtu.be/tOMGcUxhmEI #ウルトラマンタロウ #宇宙恐竜ゼットン
ウルトラマン 怪獣 バンプレスト ブックオフひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
ガラガランダ/ライダー怪人シリーズ
「仮面ライダー」に登場したショッカー最後の怪人にして、大幹部・じごく大使の正体!【ガラガランダ】を再現した1992年のソフビ玩具で、この時代のフィギュアは足のスネが長いのが特徴です。今回こちらをヤフオクで落札し、劇中カラーに重塗装していきました。 https://youtu.be/h4LJNQjbeP8 #仮面ライダー
仮面ライダー バンダイ ヤフオクひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
-
ガメラ1996/ムービーモンスターシリーズ
「ガメラ2 レギオン襲来」に登場したガメラを再現したムービーモンスターシリーズのソフビ玩具。96年当時に発売されたソフビよりも格段に劇中に近いリアルな造形で、全体のフォルム・細かい部分の造形・口の中の表現など…ガメラファンには嬉しい出来栄えです。以前に発売されたレギオンと並べて眺めると映画を見た少年時代の感動が蘇ります!各接続部分は接着されているため不可動。 #ムービーモンスターシリーズ #ガメラ
ソフビ怪獣 バンダイ ヤマダ電機 2023年ひろちゃん(ひろちゃんのおもちゃ生活)
