-
2001 10TH PMA RED BULL SAUBER PETORONAS C20 K.RAIKKONEN
キミ・ライコネンのデビューは異例 F3やF3000の経験もなく4輪のレースは フォーミュラ.ルノーなどわずか23戦のみ オーナーのペーター・ザウバーが 2000年9月のテストに呼び 当時のスポンサーであるレットブルが推す E.ベルノルディを抑えてシート獲得 スパーライセンスも4戦限定の仮で発給 初戦オーストラリアGPは7位フィニッシュも レース後4位のパニス(BAR)が黄旗無視で 25秒のペナルティーで6位入賞果たす その後もコンパクトで扱いやすいC20で 4位2回 5位1回トータル9ポイント獲得 翌年は早くも引退のM.ハッキネンに代わり マクラーレンのシート獲得 この時巨額の移籍金が発生してます 2001年は新人の当たり年(画像5枚目) ライコネン→モントーヤ →アロンソ→ベルノルディ #2021年ライコネン引退 #F1 #ライコネン
17 1/43 SAUBER K.RAIKKONENFW12C
-
1993 9TH ONYX CASTROL LOTUS 107B J.HERBERT
J.ハーバートのロータスのベストシーズン ハッキネンが抜けてロータスのエース TMはA.ザナルディ/P.ラミー 昨シーズン途中よりCastrolのメインスポンサー (当時で約12億)を獲得も資金難は続き 昨年の改良型107Bのマシーンで参戦 速さは潜むも信頼性は増し4位を3回獲得 R2ブラジルGPではシューマッハ(ベネトン) に最終盤に抜かれるまで3位を走行 1度は抜き返す意地も見せる 記するべきはR12ベルギーGP ザナルディがフリー走行で大クラッシュ マシンに起因かわからない中攻めて 予選10位→決勝5位を獲得 こちらの5位入賞が結果として チームロータスの永き歴史の中の 最後のポイントともなった #1993
J.HERBERT 12 1/43 LOTUSFW12C
-
1982 9TH SPARK LOTUS FORD 91 E.DE.ANGELIS
#1982 #LOTUS
E.DE.ANGELIS 1/43 John Player Special LOTUSFW12C
-
1992 8TH SPARK LOTUS 102D M.HAKKINEN
ONYXモデルはMuuseoではおなじみの 【アダムスキー(当時はサイケデリア)】で購入 2010年1月27日 1980円 なかなか手に入らなかった記憶があります #アダムスキー(サイケデリア) #1992 #F1
M.HAKKINEN 11 1/43 LOTUSFW12C
-
1986 (21TH) SPARK BRABHAM BMW BT55 D.WARWICK
#1986
D.WARWICK 8 1/43 BRABHAMFW12C
