日本 アイス クロニクル (5月9日アイスの日)
5月9日はアイスの日
アイスクリームのシーズンインとなる
連休明けの5月9日に記念事業を
開催したことが由来しているそうです
こちらの本は 日本 アイス クロニクル
1928年から2018年までの500種類以上の
懐かしのヒット商品・ロングセラーなど
日本のアイスの歴史が掲載されています
著者 アイスマン福留
2019年9月15日発売 初版
こちらに掲載の私の思い出のアイス6選
【画像3】
①1965年発売 ホームランバー 協同乳業
銀色の包装紙に角柱型のアイスクリームバー
あたりくじ付き 現在も発売中のロングセラー
【画像4】
②1973年 みぞれバー 森永製菓
みぞれをワンハンドで食べられるように
ステックタイプにしたタイプ よく食べました
1999年に販売終了 当時はアプリコット味もあり
【画像5】
③1976年発売 シャーベット カネボウ
メロン・オレンジの王道のシャーベット
なつかしフルーツのイラスト入り当時価格50円
現在はカネボウ→クラシエ ゆずシャーベットがある
【画像6】
④1978年 宝石箱 雪印
オシャレで高級感のあるパッケージ
子供ごころをくすぐるネーミング
発売当時メロン・オレンジ・ストロベリー3味
【画像7】
⑤1980年 エルコーン フタバ
メロンとバニラをマーブル状に充填した
コーンタイプのアイス 当時はあたり紙つき
残念ながら2019年に40年の歴史に幕を閉じた
【画像8】
⑥1984年 ダブルソーダ エスキモー
棒が2本付いていて分けああって食べられる
ダブルソーダ よく割るのを失敗しました
2017年に惜しまれつつ終売
#5月9日アイスの日
日本 アイス クロニクル
2019年
2019年9月
FW12C