-
1979 (23TH) IXO McLAREN M28 P.TAMBAY
北米シリーズ限定カラーリング ブルー/ホワイトのMarlboro マクラーレン 1979年パトリック・タンベイは マクラーレン2年目 TMはJ・ワトソン 開幕戦よりマクラーレン初の グランドエフェクトカーM28を導入 R4アメリカWEST ロングビーチ お馴染みの赤/白Marlboroカラーでなく ドイツのビールメーカー レーベンブロイのイメージカラーを メインとしたカラーリングを採用 しかし結果は振るわず予選19位→決勝R モデルはMarlboroをデカール加工実施 M28は完全なる失敗作で旧型M26に戻したり 後半からはM29を投入するも2度の予選落ち 決勝もR9イギリスの7位が最高 J・ワトソンが7回入賞15ポイントに対して P・タンベイはノーポイントに終わる マクラーレンのレギュラーフル参戦の ドライバ―が入賞無しで終わるのは 現在まで1979年のタンベイのみ タンベイは翌1980年はシートを失い 1981年はセオドールとリジェで参戦 #F1-1979年 マクラーレンM28通常Marlboroカラー↓ https://muuseo.com/FW12C/items/738?theme_id=34203
P.TAMBAY F1マシンコレクション 8 143FW12C
-
1996 7TH PMA McLAREN MERCEDES MP4/11 D.COULTHARD
念願のマクラーレンに移籍の デビット・クルーザード 最後のMarlboro 1996年クルーザードは前年1995年にも 移籍を画策したマクラーレンに移籍 チームメイトはミカ・ハッキネン R4ヨーロッパGPで3位表彰台初入賞 R6モナコGPは混乱の中2位表彰台 これは1996年のマクラーレンのベストリザルト メルセデスエンジン2年目で 後半戦熟成が進み高速コースでは 予選上位に食い込んだが 年間では18ポイントで順位は7位 ハッキネンは31ポイント5位 クルーザードはこの後2004年まで 9シーズンマクラーレンに在籍 奇しくもハッキネンも9シーズンで 6シーズンがチームメイトとなる マクラーレンは23年間スポンサーの Marlboroの最後の年 翌年よりWESTタバコ Marlboroデカールが貼れてないのが 写真映えしないので悔やまれます #F1-1996年 #マクラーレン
D.COULTHARD 8 1/43 McLARENFW12C
-
1972 WORLD CHAMPION QUARTZO LOTUS 72D E.FITTIPALDI
50年前の WORLD CHAMPION 初めてQuartzoブランドの購入した1台 1970年代やWORLD CHAMPIONの車体を 収集するきっかけとなった1台 #WORLDCHAMPION #1972 #F1 #はじまりの1台
E.FITTIPALDI 8 1/43 John Player SpecialFW12C
-
1983 10TH PMA McLAREN MP4/1C N.LAUDA
F1復帰マクラーレン2年目のN・ラウダ TMは昨年同様のJ・ワトソン 開幕戦ブラジル予選9位→決勝3位 R2アメリカ西(モデル仕様) 予選はワトソン22位ラウダ23位 決勝では上位陣の接触と 驚異の追い上げを見せて ワトソン優勝ラウダ2位の1.2フィニッシュ ラウダはファステストラップ しかし1983年の見せ場はここまで 以降はターボエンジン全盛 ノンターボのFORDエンジン では太刀打ちできず6位入賞2回のみ R5モナコでは2台そろって予選落ち 予選落ちはラウダ生涯唯一の出来事 モデルはMarlboroデカール加工しました #1983
N.LAUDA 1回 8 1/43FW12C
-
1975 6TH PMA BRABHAM FORD BT44B C.PACE
カルロス・パーチェ ブラジル出身 1972年デビュー 1973年サーティス 1974年途中よりブラバムに在籍 1975年TMはC・ロイテマン カルロスコンビのブラバム R2地元ブラジルGP 予選6位から順位を上げて 33週目にラップリーダーの J.P ジャリエ(シャドウ)がリタイア トップに立ちそのままチェッカー パーチェの生涯唯一の勝利 モデルはそのブラジルGP仕様 パーチェはその後もブラバムに在籍も 1977年に飛行機の事故により他界 パーチェが勝利した ブラジル インテルラゴス・サーキットは アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェと 改名されて現在もブラジルGPの開催地で使用 セナと共に愛されたドライバ―の一人 #1975 #F1通算1勝 #F1
C.PACE 1回 1.584 8FW12C
-
1993 15TH PMA McLAREN MP4/8 FORD M.HAKKINEN
1993年 M.ハッキネンはロータス残留発表後 ウィリアムズの移籍がまとまっていたが ウィリアムズのエントリー承認問題が絡み 移籍をピーター・コリンズによって阻止されるも 今度はマクラーレンへの移籍が決まる複雑な経緯 マクラーレンではセナの契約問題で 大半をテストドライバーで過ごすが マイケル・アンドレッティの成績不振もあり離脱 R14ポルトガルGPで初出走 セナを上回る予選3位で周囲を驚かせた R15日本GPでは自身初の3位表彰台を獲得 これ以後2001年まで8年間マクラーレンの エースドライバ―としてキャリアが進む 台紙はMcLaren COLLECTIONの初期仕様で この年のみの3台に採用されたデザイン こちらのモデルはMuuseoではおなじみの 【アダムスキー(当時はサイケデリア)】で購入 2010年1月27日 4800円 #1993 #アダムスキー(サイケデリア)
M.HAKKINEN 8 1/43 McLARENFW12C
-
1993 2ND PMA McLAREN MP4/8 FORD A.SENNA
#1993 #F1 #A・SENNA
A.SENNA 8 1/43 McLARENFW12C
-
1973 5TH PMA McLAREN FORD M23 P.REVSON
ピーター・レブソン 米国出身 叔父はレブロン化粧品の創設者 「香水に迷ったらレブソンに聞け」 本人もオシャレだったようです レブソンの生涯2勝は1973年 R9ドイツ→初めての赤旗中断 R14カナダ→初めてセーフティカー出動 (画像6枚目 カナダGPスタート) と波乱のレースを制しています 年間順位は5位 38P TMのD.ハルムは6位 26P 翌1974年地元アメリカのSHADOWに移籍 R3前の南アフリカ キャラミのTESTで 残念ながら事故で他界しております ※2022年6月15日 アメリカ化粧品メーカーのレブロン 連邦破産法11条の適用を申請した オンラインの新興ブランドとの競争に苦戦していた #1973 #Mclaren
P.REVSON 8 1/43 McLARENFW12C
-
1992 (30TH) PMA BRABHAM JUDD BT60 D.HILL
#1992
D.HILL 8 1/43 BRABHAMFW12C
-
1984 WORLD CHAMPION PMA McLAREN TAG TURBO MP4/2 N.LAUDA
N.LAUDA 8 1/43 MarlboroFW12C
-
1990 17TH MERI BRABHAM BT59 JUDD S.MODENA
1990年S.モデナは前年に続きブラバム チームメイトは序盤2戦はG・フォイテク その後D・ブラバム タイヤはピレリ 開幕戦アメリカフェニックスで 予選10位→決勝5位(BT58) モデルのBT59は3戦目より投入も 成績は下降 7位が最高 当時のスポンサー伊太利屋は 日本のレディースファッションブランドを 親会社に持つ自動車輸入販売会社 この後続々と日本企業がブラバムをサポート #1990
S.MODENA 8 1/43 BRABHAMFW12C
-
1981 18TH PMA McLAREN FORD MP4 A.DE.CESARIS
マクラーレンはロン・デニス率いるF2チーム プロジェクト4と合併してチーム体制を一新 1981年マシンのモノコック全体にカーボンが 使用されたのはF1史上初となるMP4を投入した MP4とはMarlboro Project 4の略 A・DE・チェザリスはスポンサーのMarlboroの 支援を受けてアルファロメオより移籍 この年が初のフル参戦 TMはJ・ワトソン 序盤は昨年改良型のM29Fで参戦 R4サンマリノで予選14位→決勝6位初入賞 MP4の投入はチェザリスはR6モナコより 予選ではR8フランス5位 R9イギリス6位 と上位獲得も決勝ではリタイヤが多く その原因の多くはチェザリスによるもの この年実に18台(18回)ものマシンを 壊したと言われており R12オランダでは予選13位獲得も マシンを壊すのを恐れたチームは チェザリスを決勝では走行させなかった 結局旧型マシンで獲得の1Pのみで MP4ではポイント獲得なし 2016年まで継続するMP4シリーズのマシンで レギュラードライバーが ポイント取れなかったのは 1981年のチェザリスのみ(スポット参戦除く) 個人的にはこのチェザリスのマシンは好きで Marlboro仕様とバーコード仕様2台所持 #1981
8 1/43 Marlboro McLARENFW12C
-
1986 (24TH) PMA BRABHAM BMW BT55 E.DE ANGELIS
E.DE.ANGELIS 8 1/43 MINICHAMPSFW12C
-
1986 (21TH) SPARK BRABHAM BMW BT55 D.WARWICK
#1986
D.WARWICK 8 1/43 BRABHAMFW12C
-
TOMICA COCA COLA ART COLLECTION 8 TOYOTA DELIVERY VAN
#トミカくじ #TOMICA #CocaCola #TOYOTA
8 COCA COLA ART COLLECTION TOMICA TOYOTA DELIVERY VANFW12C
