新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
26
0
1974年映画チャールトン・ヘストン主演ロサンゼルスを襲う壊滅的大地震当時、これがこないことを願いました当時は話題のセンサラウンド方式上映#映画大地震
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
woodstein
かつての史劇映画俳優が、この作品のころからはパニック映画俳優に転身、ハリウッド映画の流行り廃りを反映・象徴する存在の一人がチャールトン・ヘストンでした。
4人がいいね!と言っています。
GIGAN
コメントをありがとうございます。そういうことだったんですね。
3人がいいね!と言っています。
収集じいさん
当時、劇場で観ました。椅子がブルブル震えました。
1人がいいね!と言っています。
コメントをありがとうございます。私も当時映画館で観ました。当時「センサラウンド方式」の音響設備が売りでしたね。かなり振動していたように思います。ここまで高層ビルが崩れる地震がこないことを願っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
高層ビルが崩れなくてもガラスが割れる程度で大変な事になるそうです。「地震列島」でシミュレーションしたらガラスの破片が何キロに渡って飛び散るという(怖)
コメントをありがとうございます。確かに、通り沿いのビルのガラスが割れて飛び散ったら、ガラスの破片の雨が降ることになりますね。通りもガラスの破片だらけになると歩けなくなってしまいそうですね。怖いですね!!
2人がいいね!と言っています。
「いつか来るとは思っていたが今日とは思わなかった」『地震列島』のTVスポットのフレーズですが肝に銘じましょう。
みんな同じ感想を持つような気がします。また心の何処かで、もしかしたら大地震に遭わないで済むかも知れないという、淡い期待も持っていると思います。でもやはり備えておく必要が間違いなくあると思っています。
Audi A3/S3 カタログ 2022年
バンダイ HGD+シリーズ へドラ フィギュア
コナミ 謎の円盤UFO ルナ・キャリア&ルナ・モジュール
バンダイ HGIFシリーズ ファ・ユイリィ フィギュア
キャラウィール 仮面ライダーV3 ハリケーン
モニカ・ベルッチ ダニエラという女 DVD
DeAGOSTINI STAR TREK クリンゴン・バード・オブ・プレイ
バンダイ HGシリーズ ドラゴンボール 人造人間17号 フィギュア
アーマード・コア ラストレイヴン ザベスト PS2ゲームソフト
バンダイ HGシリーズ ベムラー フィギュア
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア パンフレット 1988年
バンダイ HGシリーズ ボーグ星人 フィギュア
トミカプレミアム フェラーリ F50(レッド)
バンダイ HGシリーズ ゴジラ2001 フィギュア
バンダイ HGシリーズ シャプレー星人 フィギュア
バンダイ HGシリーズ ネロンガ フィギュア
バンダイ HGシリーズ バラゴン'65 フィギュア
DeAGOSTINI STAR TREK U.S.S. ENTERPRISE NCC-1701-E
バンダイ HGシリーズ メカゴジラ'74 フィギュア
バンダイ HGシリーズ ギャオス1995 フィギュア
【ナガサキヤ】ガメラキャンディカード-28 宇宙ギャオス
ZENBU MINAYO(DVD) 渡辺美奈代
DDdy 「エヴァローズ・神維(~かぐら)」
1979 LINCOLN CONTINENTAL MARK Ⅴ
015 角メンコ
"YELLOW SUBMARINE" (U.S.A. 7") PA Version 2
1/48 タミヤ 強風 11型
マイクロエース 【A2261】 伊豆急2100系 「アルファリゾート21」 8両セット
911 GT3
'82 NISSAN SKYLINE R30【2018 FACTORY FRESH】
【二見書房】ゴジラ【第1弾】007 メカゴジラ②
ニコ・ロビン 9
こえだちゃん/みどりのくに
漁火恋唄 小柳ルミ子
ヤマハXシンプソンコラボジャケット
大乃国
スヌーピータオル1
スヌーピーノート5
スヌーピーマグネット入りマスコット1・2
電磁波怪人 メシエ星雲人
『ザ・デイ・アフター』《映画チラシ》
あなた好みの(1969年 大映作品)映画ポスター ★監督: 湯浅憲明 出演:渥美マリ/川崎敬三/伴淳三郎/飯田蝶子/奥村チヨ
カランバ(パンフレット)
THE LEGEND & BUTTERFLY
「Liam Gallagher Knebworth 22」劇場公開告知フライヤー(チラシ)
映画「ランディーローズ」パンフレット
エゴイスト パンフレット
映画「ミスタームーンライト」フライヤー(チラシ)
映画「ランディーローズ」フライヤー(チラシ)
ミンボーの女(1992年 東宝作品)映画ポスター ★監督:伊丹十三 出演:宮本信子/大地康雄/村田雄浩/三谷昇/渡辺哲/大滝秀治/宝田明/伊東四朗
素晴らしき哉、人生!
幸せの始まりは
千利休 本覺坊遺文
ストーンズ映画のパンフレット
007シリーズ=コレクション
脱獄広島殺人囚(1974年 東映作品)映画ポスター ★監督:中島貞夫 出演:松方弘樹/梅宮辰夫/大谷直子/若山富三郎
ギャング対ギャング 赤と黒のブルース(1972年 東映作品)映画ポスター ★監督:佐藤純彌 出演:鶴田浩二/渡瀬恒彦/藤浩子/二谷英明/安藤昇
恋は雨上がりのように
パリは燃えているか
同窓生(2013年 韓国作品)映画ポスター ★監督:パク・ホンス 出演:T.O.P(BIGBANG)/ハン・イェリ
GIGAN Museum
» Visit
252人がフォロー中
Visits
311714
Collection Rooms
25
Items
689
1F
レトロ怪獣ソフビコレクション(ウルトラマン、ウルトラセブン、ゴジラ、ガメラ、大魔神 他) 27
2F
怪獣ソフビコレクション (1980年以降) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン 32
3F
レトロ怪獣写真ゴジラシリーズ 18
4F
レトロ怪獣写真ガメラシリーズ 12
5F
レトロ怪獣写真エトセトラ(ガッパ、ウルトラQ、ギララ、海底軍艦、仮面ライダー、ジャイアントロボ、モゲラ、マグマ、ゲゾラ、ガニメ、カメ-バ、マグマ大使、赤影、スペクトルマン) 16
6F
レトロ怪獣写真ウルトラマン 14
7F
レトロ怪獣写真ウルトラセブン 13
8F
レトロ怪獣写真 帰ってきたウルトラマン 8
9F
レトロアニメ写真エトセトラ(タイガーマスク、巨人の星他) 7
10F
レトロ怪獣&ヒーロー絵本 3
11F
レトロ怪獣・アニメDVD・CD 33
12F
ヒーローフィギュア 80
13F
ユージンSRシリーズルーム 30
14F
バンダイHGシリーズルーム 41
15F
ONE PIECE 9
16F
自動車カタログルーム 51
17F
ミニカールーム 65
18F
飛行機ルーム 16
19F
映画パンフレットルーム 50
20F
映画・音楽DVD・CD 31
21F
レコードルーム 18
22F
ゲームコレクション 43
23F
アイドルグッズルーム 22
24F
おみやげルーム 34
25F
その他グッズルーム 16
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
woodstein
2019/10/31かつての史劇映画俳優が、この作品のころからはパニック映画俳優に転身、ハリウッド映画の流行り廃りを反映・象徴する存在の一人がチャールトン・ヘストンでした。
4人がいいね!と言っています。
GIGAN
2019/10/31コメントをありがとうございます。
そういうことだったんですね。
3人がいいね!と言っています。
収集じいさん
2021/10/15 - 編集済み当時、劇場で観ました。椅子がブルブル震えました。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2021/10/15コメントをありがとうございます。
私も当時映画館で観ました。
当時「センサラウンド方式」の音響設備が売りでしたね。かなり振動していたように思います。
ここまで高層ビルが崩れる地震がこないことを願っています。
3人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/10/27 - 編集済み高層ビルが崩れなくてもガラスが割れる程度で大変な事になるそうです。
「地震列島」でシミュレーションしたらガラスの破片が何キロに渡って飛び散るという(怖)
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2022/10/27コメントをありがとうございます。
確かに、通り沿いのビルのガラスが割れて飛び散ったら、ガラスの破片の雨が降ることになりますね。
通りもガラスの破片だらけになると歩けなくなってしまいそうですね。怖いですね!!
2人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/10/28 - 編集済み「いつか来るとは思っていたが今日とは思わなかった」
『地震列島』のTVスポットのフレーズですが肝に銘じましょう。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2022/10/28みんな同じ感想を持つような気がします。
また心の何処かで、もしかしたら大地震に遭わないで済むかも知れないという、淡い期待も持っていると思います。でもやはり備えておく必要が間違いなくあると思っています。
2人がいいね!と言っています。