新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
42
0
ウルトラセブンの怪獣写真です。単体を集めました。その1です。#ウルトラセブン#怪獣写真#ウルトラマン#ブロマイド
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
A-chan
こんばんは。数多くの怪獣&宇宙人の写真、楽しませて頂いています。「ウルトラセブン」はウルトラシリーズの中でも問題作が多かったですね。私の心に残っているセブン第6話は地球人が加害者になる話としてペガッサ星人に同情的な意見が多いですが、私に言わせてみれば、あの事件は明らかにペガッサ星人側に非があります。初めて第6話を観た時、私はペガッサシティの人達に怖さを感じたのを覚えています。もし都市の動力が故障して文化の低い星々の人々に迷惑を掛ける事を考えれば、予備の動力を1つや2つ設けておく筈ではないでしょうか。他者に対する配慮、まるで無し。何だか、余計な動力を付ける事によって都市の繁栄の空間が失われるのを惜しんでいる感じ。それでいて、邪魔になる星があれば即破壊してしまうような爆弾は作ってあるのですよね。彼らにしてみれば、悲しい事だが宇宙最高の科学の維持と繁栄の為には仕方の無い事・・・・・・。これはペガッサシティの上層部に問題があるようですね。例の工作員自体には罪は無い。彼はペガッサシティ優先の思想を刷り込まれて送り込まれただけの、言わば被害者です。後に登場する穏健派の方々は、他の星々の事も考えるべきだと主張していたと思います。ペガッサシティには当然ダンの呼び掛けが聞こえていた筈ですが、脱出用の宇宙船は上層部に押さえられていて自由にならなかったのかもしれません。だから悲しい結果になっても地球人の事は恨みに思わず、むしろこんな事態になるのを防げなかった自分の無力を責めていたかもしれません。工作員もサユリ先生の説得で穏健派に仲間入りしたかもしれません。彼はもうひとりぼっちでは無いと思いたいです。ひとりぼっちと言えば、第29話の一の宮氏。彼は一体どうなってしまったのでしょうか。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
コメントをありがとうございます。ペガッサ星人の回のストーリーを詳しく覚えていないので、機会がありましたら見直したいと思います。残念ながらDVDを持っていないので、レンタルするしかないですが・・・。
コナミ 謎の円盤UFO ルナ・キャリア&ルナ・モジュール
バンダイ HGIFシリーズ ファ・ユイリィ フィギュア
キャラウィール 仮面ライダーV3 ハリケーン
モニカ・ベルッチ ダニエラという女 DVD
DeAGOSTINI STAR TREK クリンゴン・バード・オブ・プレイ
バンダイ HGシリーズ ドラゴンボール 人造人間17号 フィギュア
アーマード・コア ラストレイヴン ザベスト PS2ゲームソフト
バンダイ HGシリーズ ベムラー フィギュア
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア パンフレット 1988年
バンダイ HGシリーズ ボーグ星人 フィギュア
トミカプレミアム フェラーリ F50(レッド)
バンダイ HGシリーズ ゴジラ2001 フィギュア
バンダイ HGシリーズ シャプレー星人 フィギュア
バンダイ HGシリーズ ネロンガ フィギュア
バンダイ HGシリーズ バラゴン'65 フィギュア
DeAGOSTINI STAR TREK U.S.S. ENTERPRISE NCC-1701-E
バンダイ HGシリーズ メカゴジラ'74 フィギュア
バンダイ HGシリーズ ギャオス1995 フィギュア
鬼滅の刃 ワーコレvol.6 胡蝶しのぶ フィギュア
帰ってきたウルトラマン MAT隊員 ウルトラマン怪獣写真
ウルトラマン(真ブルマァク魂)
ルパン三世 メルセデスベンツ SSK
【ガチャ】駄菓子キャラクターマスコット よっちゃん (from カットよっちゃん)
明治34年(1901年)製作 八寸五段重 「網代木」
江戸期 小型膳「菊合(きくごう)」
明治初期? 六角柄違い五段重
サンダーバード2号・発射台 パンフレット
スーパー連発銃ガム/ヤティマチック
'57 CHEVY BEL AIR
029 仮面ライダーX
ウルトラマンAGE Vol.13
ホットウィール McLAREN F1 (ブラック)
Hotwheels Maelstrom (2002Power Launcher)
モンゴルの物語切手
レトロなままごとセット
23.MUSTANG RTR SPEC 5
BREKINA(GERMANY)BARKAS B1000 SMH3 AMBULANCE "DRK SCHNELLE MEDIZINISCHE HILFE""DEUTSCHES ROTES KREUZ der DDR KRANKENTRANSPORT GUSTROW"
模型飛行機 【摺本 好作氏 著】
『東京国際ファンタスティク映画祭'86』《イベントチラシ》
MITSUBISHI PAJERO
ウルトラウーマングリージョ フィギュアーツ
ウルトラマンダイナ スーパーGUTS ガッツイーグル1997
キャプテンウルトラVOL.1
マルサン第1期 初代ウルトラマン
ウルトラマンティガ GUTS デラム 1996
ウルトラセブン 地球防衛軍 ステーションホーク1号 1967
ウルトラヒーローシリーズ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ スペシャルカラーver.
HGウルトラマン ウルトラ大怪獣バトルスペシャル3 ゾフィー
ウルトラ怪獣消しゴム第8弾・ウルトラマン怪獣300点シリーズ オニオン
ウルトラ怪獣X 05 不動怪獣 ホオリンガ
ファルシオン テレスドン ソフビキット
ウルトラ怪獣シリーズ132 守護獣 ルクーリオン
究極大怪獣 アルティメットモンスターズ 第壱集 バキシム
55ミクラス
63レイキュバス
ネコ・パブリッシング NEKO MOOK 3075 ウルトラマンシリーズデザインワールド 井口昭彦とウルトラマン
ウルトラ怪獣シリーズ90 異形進化怪獣 エボリュウ
73ジュダ・スペクター
HDM創絶 ウルトラセブン
ばっちしVアルファ ウルトラマンワールド 地球を守れ!スーパーメカ VHSテープ バンダイ
GIGAN Museum
» Visit
251人がフォロー中
Visits
310054
Collection Rooms
25
Items
687
1F
レトロ怪獣ソフビコレクション(ウルトラマン、ウルトラセブン、ゴジラ、ガメラ、大魔神 他) 27
2F
怪獣ソフビコレクション (1980年以降) ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン 32
3F
レトロ怪獣写真ゴジラシリーズ 18
4F
レトロ怪獣写真ガメラシリーズ 12
5F
レトロ怪獣写真エトセトラ(ガッパ、ウルトラQ、ギララ、海底軍艦、仮面ライダー、ジャイアントロボ、モゲラ、マグマ、ゲゾラ、ガニメ、カメ-バ、マグマ大使、赤影、スペクトルマン) 16
6F
レトロ怪獣写真ウルトラマン 14
7F
レトロ怪獣写真ウルトラセブン 13
8F
レトロ怪獣写真 帰ってきたウルトラマン 8
9F
レトロアニメ写真エトセトラ(タイガーマスク、巨人の星他) 7
10F
レトロ怪獣&ヒーロー絵本 3
11F
レトロ怪獣・アニメDVD・CD 33
12F
ヒーローフィギュア 80
13F
ユージンSRシリーズルーム 30
14F
バンダイHGシリーズルーム 40
15F
ONE PIECE 9
16F
自動車カタログルーム 50
17F
ミニカールーム 65
18F
飛行機ルーム 16
19F
映画パンフレットルーム 50
20F
映画・音楽DVD・CD 31
21F
レコードルーム 18
22F
ゲームコレクション 43
23F
アイドルグッズルーム 22
24F
おみやげルーム 34
25F
その他グッズルーム 16
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
A-chan
2020/10/02こんばんは。
数多くの怪獣&宇宙人の写真、楽しませて頂いています。「ウルトラセブン」はウルトラシリーズの中でも問題作が多かったですね。
私の心に残っているセブン第6話は地球人が加害者になる話としてペガッサ星人に同情的な意見が多いですが、私に言わせてみれば、あの事件は明らかにペガッサ星人側に非があります。
初めて第6話を観た時、私はペガッサシティの人達に怖さを感じたのを覚えています。もし都市の動力が故障して文化の低い星々の人々に迷惑を掛ける事を考えれば、予備の動力を1つや2つ設けておく筈ではないでしょうか。他者に対する配慮、まるで無し。何だか、余計な動力を付ける事によって都市の繁栄の空間が失われるのを惜しんでいる感じ。それでいて、邪魔になる星があれば即破壊してしまうような爆弾は作ってあるのですよね。彼らにしてみれば、悲しい事だが宇宙最高の科学の維持と繁栄の為には仕方の無い事・・・・・・。
これはペガッサシティの上層部に問題があるようですね。例の工作員自体には罪は無い。彼はペガッサシティ優先の思想を刷り込まれて送り込まれただけの、言わば被害者です。
後に登場する穏健派の方々は、他の星々の事も考えるべきだと主張していたと思います。ペガッサシティには当然ダンの呼び掛けが聞こえていた筈ですが、脱出用の宇宙船は上層部に押さえられていて自由にならなかったのかもしれません。だから悲しい結果になっても地球人の事は恨みに思わず、むしろこんな事態になるのを防げなかった自分の無力を責めていたかもしれません。
工作員もサユリ先生の説得で穏健派に仲間入りしたかもしれません。彼はもうひとりぼっちでは無いと思いたいです。ひとりぼっちと言えば、第29話の一の宮氏。彼は一体どうなってしまったのでしょうか。
1人がいいね!と言っています。
GIGAN
2020/10/03コメントをありがとうございます。
ペガッサ星人の回のストーリーを詳しく覚えていないので、機会がありましたら見直したいと思います。
残念ながらDVDを持っていないので、レンタルするしかないですが・・・。
1人がいいね!と言っています。