-
魔法の天使クリィミーマミ セル画
『魔法の天使クリィミーマミ』スタジオぴえろ作のテレビアニメ。1983年7月1日から1984年6月29日まで、日本テレビ系列で全52話が放送された。 クリィミーマミのセル画 なぜか、いまだに人気があるというのが・・私にはよくわからんデス。 森沢 優のセル画もいい感じのを持ってましたが・・・当時、親戚に強引に持っていかれたのが悲しい思い出デスかね(笑)
映画・アニメの原画 / セル画 スタジオぴえろ 1980年代Genki
-
魔法のプリンセス ミンキーモモ セル画
『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』OVA 1985年 「ピーターパン」の物語に題材をとり、「大人になることに夢や希望があるのか?」という、TVシリーズで大きく取り上げられることのなかったテーマが描かれる。 ミンキーモモ セル画 このOVAは、未見デス・・当時、たまたま手に入ったので・・まあ、TV版もほとんど見てませんが・・・。
原画 映画・アニメの原画 / セル画 葦プロダクションGenki
-
高村和宏監督直筆レイアウト修正
高村和宏監督直筆レイアウト修正 ストライクウイッチーズ 一期 2008年放送 坂本少佐とミーナ中佐 根強い人気がある・・ストパンです。 監督の同人誌掲載カットだったハズ・・
映画・アニメの原画 / セル画Genki
-
鋼の錬金術師 クリンナップ
鋼の錬金術師(無印)雑紙の版権 キャラデザ伊藤嘉之様の原画のクリンナップです。 手前にいるスカーと、色指定と伊藤様コピー原画がカット袋と共に家のどこかにある・・ハズ。 クリンナップとはちょっとラフの原画を清書したもので アニメだと動画と呼ばれるものです。 版権ものだとクリンナップと呼ばれることが多いかも・・線画も動画も間違いではないですかね・・ 動いてはないケドも。 最初のハガレンアニメですね。
映画・アニメの原画 / セル画 ボンズGenki
-
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 原画
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST カレンダー表紙 版権原画 キャラデザ菅野宏紀様作画 二期の方デス 私はこちらを全部見て、原作を読んだ感想は・・ 面白いとは思うケド・・そこまで人気出るか? でした。 でも前のシリーズの無印を見て分かりました。 こりゃあ売れるわ! 全然雰囲気違うんだもん・・歌に音楽に映像にキャラに声優・・非常に上手いこと作ってるわ! 女性ファンが出来るワケだ・・ 無印をオリジナルを無しにして、原作完してから全部を作ったのなら鬼滅やエヴァを越える作品になったかもしれません。 非常に残念ですね・・ オリジナル部分の酷さゆえ、今や無印は無かったことになってる感じですがね・・
映画・アニメの原画 / セル画 ボンズGenki
-
銀河鉄道999 セル画
「銀河鉄道999」 フジテレビ系列で、1978年9月14日 - 1981年3月26日に全113話東映動画 星野鉄郎とメーテルのセル画 背景付き・・・だが東映動画は、販売時に適当な背景を付ける場合が多いので・・・合っているか不明です。
原画 映画・アニメの原画 / セル画 東映動画Genki
-
超獣機神ダンクーガ セル画
『超獣機神ダンクーガ』、葦プロダクション TBS系列 1985年4月5日から1985年12月27日まで全38話。 藤原 忍 セル画 「やってやるぜ!!」というのが・・・ちょっとだけ有名ですかね・・。
原画 映画・アニメの原画 / セル画 葦プロダクションGenki
-
超時空要塞マクロス原画
TV版『超時空要塞マクロス』1982年 第27話「愛は流れる」可変戦闘機 VF-1J バルキリー メカ作監 板野一郎氏直筆 修正原画 板野サーカス 板野一郎氏が演出する立体的超高速戦闘アクション、または、その特徴を踏襲したアクションシーン アクロバティックな板野サーカスの技法は、当時に普及し始めたビデオデッキのコマ送りで分析され、後進のアニメーターに影響を与えた。 ・ミサイル一斉発射 ・レンズ効果 ・動体視点 ・爆発・崩壊エフェクト 庵野秀明氏はアニメ界の最初の師匠として板野氏の名を挙げているそうデス。
Genki
-
超時空要塞マクロス 原画
TV版『超時空要塞マクロス』1982年 一条輝 美樹本晴彦 修正原画
原画 タツノコプロGenki
-
超時空要塞マクロス セル画
超時空要塞マクロス(全36話、1982年-1983年) TBS系列で放送された。 一条輝 セル画 確か・・第27話 「愛は流れる」のカットだったかと思いマス。 当時思春期だったのもありますが・・・今だに好きな作品ですね。 好きなアニメの1〜2位には入ってますね〜
原画 映画・アニメの原画 / セル画 タツノコプロGenki
-
装甲騎兵ボトムズ レッドショルダーセル画
『装甲騎兵ボトムズ』のOVA版 確か・・・「ビッグバトル」か「野望のルーツ」だったような・・・ レッドショルダー セル画 [血塗られた右肩] レッドショルダーとは、ギルガメス宇宙軍第10師団メルキア方面軍第24戦略機甲歩兵団特殊任務班X-1。ヨラン・ペールゼンの上申を受けた参謀本部によって編成が認可され、アストラギウス暦7207年2月13日に設立されたATにより編成された特殊作戦部隊である。 名前の由来である、右肩部を暗い赤(血の色)で染めたスコープドッグで、徹底した破壊と殺戮を続けるレッドショルダーの攻撃は凄まじく その多大な戦果は敵陣営のバララントのみならず、味方陣営であるギルガメスからも吸血部隊と呼ばれて、畏怖の対象となっていた。
原画 映画・アニメの原画 / セル画 日本サンライズGenki
-
装甲騎兵ボトムズ キリコ セル画
『装甲騎兵ボトムズ』1983年 テレビ東京系列で毎週金曜日(17:55 - 18:25)に放送された(全52話) キリコ・キュービィー セル画 キリコのアップの良い作画のは、あまりないんじゃないかな・・と思いマス。 OVA以外は基本的に作画が酷かった作品のイメージですね〜
原画 映画・アニメの原画 / セル画 日本サンライズGenki
-
蒼き流星SPTレイズナー セル画
『蒼き流星SPTレイズナー』1985年(昭和60年)10月3日から1986年(昭和61年)6月26日まで日本テレビほかで木曜 17:30 - 18:00に全38話が放送された 完結編は1986年10月21日にOVAで発売された。 ACT-III 「刻印2000」 1986年10月21日発売。 テレビシリーズの最終話に新作映像を追加・再構成されて映像化。 上記のOVAの方の「アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ」セル画
原画 映画・アニメの原画 / セル画 日本サンライズGenki
-
蒼き流星SPTレイズナー セル画
『蒼き流星SPTレイズナー』 SPT-LZ-00X レイズナー セル画 機体管制は「レイ」と呼ばれるV-MAX対応コンピュータSAI2000系が行っているが「レイの使用はアルバトロ・ナル・エイジ・アスカに限定する」という命令が与えられており、エイジ以外の使用ができないようになっている。
原画 映画・アニメの原画 / セル画 日本サンライズGenki
-
美少女・・
これは美少女もののカレンダーの版権デス。 現状、とあるお店に販売用で飾ってますが・・売れてなければまだ所有権は私にあったりしマス〜〜。 まあエライ高かったりしてますが・・・本当に売れるか興味津々ですわ〜。
映画・アニメの原画 / セル画 東映動画Genki
