-
Rover MINI ERA Turbo 1990 Japan Export
FacebookのクラシックMini愛好家グループ、CICMMによる別注モデルで、グループとしての2ndモデルです。 (1stモデルは「Mini Cooper RSP」です) 今回もシリアルNo.付きの300台限定となっており、私も開発に関わらせて頂きました。 1/43では最高クオリティのERAとなるよう原型から製作し直し、内装も細かく再現しています。 そのため、これまでのSPARKによるモデルよりもより“ずんぐりむっくり”したMiniらしい可愛いシルエットとなっています。 また、“ターボ感”が出るよう車高を低めに設定したりタイヤの厚みをやや薄くしたりもしています。 何度も試作を繰り返し、一年がかりでようやく完成させた私たちの拘りがMiniを愛する皆様のお眼鏡にかなう事を願っています。
ミニクーパー ミニカー SPARK 1/43H.S.
-
【Danbury Mint】ManU & Arsenal & Liverpool
Danbury Mintによるオフィシャルモデルカーです。 写真では分かりにくいですが、3台全てボディカラーが異なります。
ミニクーパー Manchester United Liverpool F.C. ArsenalH.S.
-
The Manchester United Mini Cooper
Danbury MintによってリリースされたマンチェスターUのオフィシャルモデルです。 リバプールとアーセナル同様、KyoshoのMiniをベースに制作されています。 通称「レッドデビル」と呼ばれるこのチームらしく、悪魔の影が大きくデザインされていて、とてもクールでカッコいいモデルとなっています。
ミニクーパー Manchester United ミニカー Kyosho (Danbury Mint)H.S.
-
Coca Cola Mini
個人的に制作を依頼したコカ・コーラMiniです。 一目でコカ・コーラ仕様という事が分かるよう、ボディにウェーブ状の白ラインが入っています。 「幸せを運ぶコカ・コーラMini」というイメージで、ボディ後方には「Share happiness」のキャッチフレーズを採用しました。
ミニクーパー Coca Cola ミニカー TOMICAH.S.
-
Coca Cola Mini (Polar Bear仕様)
個人的に制作を依頼したコカ・コーラMini(ポーラー・ベア仕様)です。 今回はLove&Peaceをイメージした可愛らしいデザインにしてみました。 それぞれ、以下のキャッチフレーズを採用しています。 ①屋根(赤ハート) Buy someone you love a Coke ②ボディ(白ハート) 同上 ③ボディ(白ライン) World of Coca-Cola ④リア(左上) Share happiness
ミニクーパー Coca Cola ミニカー TOMICAH.S.
-
Pop Art Mini
VitesseのMiniをベースにカスタマイズされたモデルです。(code-3) 有名なCorgi製のPop Art Miniをフィーチャーして制作したものと予想しています。 【コードについて】 「code-1」 メーカーによって制作されたレギュラーモデル(限定品を含む) 「code-2」 会社やグループ、イベントなどのためにメーカーが依頼を受けて制作したモデル 「code-3」 メーカーによって制作されたモデルを第三者がカスタマイズまたは改造したもの ※私の認識が誤っている場合は修正致しますので、コメントにてお知らせ下さい。
ミニクーパー Pop Art ミニカー Code3(Vitesse)H.S.
-
The 1967 Morris Mini Cooper “S” (Red/Black)
1996年にリリースされたモデルで、Franklin Mint(フランクリンミント)のクラシックMini処女作です。
ミニクーパー ミニカー FRANKLIN MINT 1/24H.S.
-
Arsenal & Liverpool F.C. Mini Cooper
アメリカの高級コレクタブルアイテムブランドであるDanbury Mint(ダンバリーミント)によるモデルです。 通常1/24を基本にリリースしていますが、これらのモデルはKyoshoのMiniをベースに制作されているため1/18となっています。 イギリス市場向けに制作されたため日本市場には流通しておらず、国内ではほとんど知られていないモデルです。
ミニクーパー Arsenal Liverpool F.C. ミニカーH.S.
-
The Arsenal Mini Cooper
Danbury Mintによって制作されたアーセナルモデルのMini Cooperです。 リバプールモデルと同様、KyoshoのMiniをベースにしているため1/18となります。 アーセナルのクレスト(紋章)に合わせて、ボディのカラーリングをツートンレッドとしている点がこのモデルの最大の魅力です。 Danbury MintのF.C.Miniシリーズの中でも、特に上品でエレガントな印象のモデルとなっています。
ミニクーパー Arsenal ミニカー Kyosho (Danbury Mint)H.S.
-
MINI 30
ミニクーパー ミニカー GT.Model Petite 1/64H.S.
-
Mini Cooper(Red/White #4)
ミニクーパー ミニカー GT.Model Petite 1/64H.S.
-
Mini Cooper(Orange/Black #1)
ミニクーパー ミニカー GT.Model Petite 1/64H.S.
-
Innocenti MINI De Tomaso Turbo MKⅡ 1983 (Silver)
ミニクーパー ミニカー KESS 1/43H.S.
-
Mini Pickup & Mini Marcos (Green Met)
ブランド及びモデルの紹介は同モデル“Black”をご参照下さい。
ミニクーパー ミニカー MATRIX 1/43H.S.
-
Mini Pickup & Mini Marcos (Black)
オランダを拠点とする新興モデルカーメーカー、Matrix Scale Modelsによるモデルで、クラシックMini専門の「Mini Mania」というシリーズの第1作目となります。 (Green Metも同時リリース) レジンキャストによりマニアックなモデルを少量生産している点が特徴で、本モデルも408台限定となっています。 日本にはアナウンスされておらず、大手ミニカーショップでも“メーカー取り寄せ 20,000円オーバー”という超高額な価格設定がされています。 しかし、実物を手に取るとそのディテールは秀逸でSPARKやKESSを凌ぐクオリティとなっているため、クラシックMiniでは最高峰のブランドとなる可能性を秘めています。
ミニクーパー ミニカー MATRIX 1/43H.S.
