-
Ⅲ号突撃砲
ガルパンのカバさんチームのⅢ号突撃砲の普通カラー。 かなり簡略してますが、ちゃんと突撃砲に見えるように頑張って見ました。 まぁ、作るのにナノブロックの特殊パーツが必要なのでけっこう作りづらいです。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
ガルパンのⅢ号突撃砲(カバさんチームカラー)
大好きな、アニメのⅢ号突撃砲です。 小さいのでけっこう簡略してますが きちんと、旗は二枚は立てて カバさんチームの最初の頃のⅢ号突撃砲をイメージしてます。 私的にも気に入ってる作品です。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
ランドクルーザー系
ランドクルーザータイプの自動車です。 4WDつくりに、ハマっていた時に ちょっと大きい4WDをって感じで組んでみました。 試しに5台まとめて上げてます。 バンタイプやトリコールカラーに基本色3色です。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
0系新幹線(キッズブロック版)
大好き0系新幹線です。 ナノトレインの設計図をプチブロック版に脳内変換してそれを今度はキッズブロック版に脳内変換 して組みました。 上手くてきたので、様々0系新幹線を組んでみてます。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
外国風のタンクローリー(白)
外国風のタンクローリー車の色違いで 白で組んでみたけど これもこれでカッコイイ感じです。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
外国風のタンクローリー車(グレー)
トラック系を組んでて タンクローリーもくみたいなって勢いで出来た 物です 外国のタンクローリーぽい感じにしててけっこうカッコイイので好きなシリーズ
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
海外の救急車に見えるトラック
配送トラックの試作のために 白の赤ラインで、組んだら 海外の救急車ぽい配送トラックが出来上がりました。 サイレンランプとか救急車のマークなど入れたら 完全な救急車になりそうです。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
ゴールデン・ドラゴン(ドラッグレースカスタム仕様)
作るのに、かなり苦労したゴールドカラーのちょいと大きい車。 キッズブロックでの金色ブロックを集めるのはかなり大変で二度とこの色のこのタイプは組みたくないって思うくらいのものでした。 費用も通常のに比べると高額で 廃盤のキットを大量しようした作品。 後ろの筒状のパーツは多目的ランチャーで 他の車を妨害するための武装。 後は名前の通りにドラゴンイメージしたトラックになってます。
ブロック玩具 キッズブロック 約3000円程混沌猫
-
サイケデリック塗装風0系新幹線
サイケデリックカーを作ってて、ふと自分の好きな0系もこんなカラーにしてみたいと 作った作品です。 現代アートチックな新幹線に仕上がったかなと思います。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
サイケデリックカー(2台目スポーツカータイプ
サイケデリックカーシリーズ2台目は けっこうスポーツカーポサを出した感じに仕上げてみました フロント部分もヘッドライトを丸型にして外国のスポーツカーをイメージしてみました。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
サイケデリックカーシリーズ(1台目)
とあるきっかけで、サイケデリックというアートを 知って それ風に見える用に組んでみたシリーズです。 配色バランスがやたら難しくてけっこう面倒な車です。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
木製風自動車 普通車タイプ
とある通販サイトでの見た木製風自動車玩具が 可愛かったので ブロックで木製玩具風に、組んでみた車です。 子供が遊びやすい形と木製玩具見たいに飛び出た車輪などパッと見ても車だって分かるくらいの簡略ぐわいの玩具です。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
-
ランチボックスタイプ(ガンダムベースカラー風)
今年の春位に横浜のガンダムのイベントで スタンプラリーがあってステッカーシールを貰ったのでキッズブロックとレゴ(タイヤ)を使い ランチボックスタイプのミニカーを作りました。 後方の二本のアンテナはビームサーベルをイメージしてガンダムカラーにした少し大型タイプのミニカー。
ブロック玩具 キッズブロック 自宅混沌猫
