-
0系R64編成(フレッシュグリーン)
我が家に2本目となった0系フレッシュグリーン、このR64編成は中間車等をR61編成と同等の物に変更したビュッフェ無しの編成となっています。 通電カプラーに変更され、新集電台車により車輪の転がりも良くなった製品です。 現在は300系や500系、100系K編成等と共演しながら活躍しています。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番98647、パンタカバー取り付け済、インレタ施工(R64編成)、その他製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明あさこま(K21,R21ファン)
-
200系G41編成
G41編成はG43編成同様に100系のパンタカバーを加工して取り付けた編成です。 現在は200系F編成等と共に活躍中です、外見は運転台窓を固定窓にし、連結器カバーも艶のあるF編成の物と交換してあります。 2021年4月18日に号車表記を施工しました。 メーカー:TOMIX 編成:8両 備考:品番92013ベース、パンタカバー加工・取り付け、ヘッド・テールライトLED換装、一部インレタ施工(G41編成)、号車表記貼り付け(21/4/18更新)。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
200系F53編成
200系F35編成に次ぐ0番台F編成として落成したF53編成です。 F35編成とは連結器カバーの色合いが若干異なります、これはかつてF92編成に取り付けてた物と相互に交換している為です。 今後はF35編成やF92編成等、オリジナル200系との共演が多くなる予定です。 当館の200系では異例の行先表示を貼り付けており、行先はあさひ新潟行となっています。 2021年4月20日に号車表記を施工しました。 メーカー:TOMIX 編成:12両 備考:ベーシックセットベース、パンタカバー取り付け済、6・8号車パンタ撤去、行先表示貼り付け(「あさひ」新潟)、2・12号車を稼動式パンタに変更、一部インレタ施工(F53編成)、号車表記貼り付け(21/4/20更新)。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明(複雑な組成なので厳密な金額は・・・)あさこま(K21,R21ファン)
