-
E3系R10編成(つなげよう日本。・がんばろう東北!)
2020年頃?からジャンクをこそこそ集めてTOMIX92725の部品を加工の上で流用したKATOでのE3系量産車がこのR10編成です。 運転台窓のワイパーをシングルワイパー化、この他に屋根をTOMIXの92725の部品を多用して量産車化しました。 今の所J59編成を中心にE2系とコンビを組んで活躍中です。 メーカー:KATO 編成:6両 備考:品番10-221、運転台窓のワイパーを1本化、TOMIX92725の部品を流用し量産タイプ化、「つなげよう日本。・がんばろう東北!」インレタ貼り付け、その他は製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明(複雑な組成なので厳密な金額は・・・)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系L67編成(つなげよう日本。)
KATOのE3系2000番台旧塗装の2本目です。 フォロワー様からの転属で入線いたしました。 車番等を変更しL67編成となりました。 現在はP21編成やE2系1000番台との共演しながら活躍中です。 入線2日目から「つなげよう日本。」ステッカーの施工編成となりました。 メーカー:KATO 編成:7両 備考:品番10-1289、TOMIXのインレタで表記類変更(L67編成)、「つなげよう日本。」インレタ貼り付け(21/7/11更新)、その他製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R2編成
E1系M1編成同様に前ユーザー様が別の新幹線からの加工品で作られた物の様で、種車は恐らく400系の様です。 現在は6両ありますが5両編成での運行を基本とし、200系やE2系J編成との連結して活躍中です。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:恐らく92640ベース(ジャンクのため品番不明)、E311形連結器カバー無し。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系L68編成(新塗装・Treasureland TOHOKU-JAPAN)
L65編成・L62編成の導入から長い事ようやく入線「Treasureland TOHOKU-JAPAN」仕様の新塗装のL68編成、製品どおりではつまらなかったので通常品のインレタを使いました。 Treasureland~のシリーズはこれで6本体制になりました。 メーカー:TOMIX 編成:7両 備考:品番98967、通常品インレタ流用にて施工(L68編成)、その他は製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 定価あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系L64編成(新塗装)
2000番台の新塗装で初期のピンク色のパンタグラフを搭載したのがこの編成。 現在はE2系J編成とコンビを組んで活躍しております。 メーカー:KATO 編成:7両 備考:品番10-1255、製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R7編成(つなげよう日本。・がんばろう東北!)
我が家の模型では一番加工した編成で、我が家のE3系の中では最年長となりました。 10月15日にヘッドライトをL51編成と同様の仕様にしました。 現在、E2系J15編成とのコンビを中心に活躍中です。 ちなみに2013年の12月、我が家の所属車で初のメーカー送りでの修理を行った車両です。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番92803、インレタ施工済み(R7編成)、屋根パーツ変更・初期車化(E3系改造パーツセット1使用)、ヘッドライト着色(10/15色変更)、「つなげよう日本。・がんばろう東北!」インレタ貼り付け、行先表示貼り付け(やまびこ 自由席・指定席)、一部ブラインド加工。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系L51編成
中古で激安購入した旧製品、何故かは知りませんがLEDが激マブ仕様で白色なので、ヘッドライトに着色しました。 現在は200系K27編成をパートナーとして活躍中です。 メーカー:TOMIX 編成:7両 備考:旧製品(品番92726)、パンタ一部交換済、インレタ施工済(L51編成)、行先表示貼り付け(つばさ自由席・指定席)、ヘッドライト激マブ仕様、ヘッドライトライト着色(10/15更新)
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 9800円あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R4編成
旧製品のE3系です、車番を消しインレタ施工してR4編成となりました。 200系・E2系(赤帯・ピンク帯)・E5系と多数のTOMIX製新幹線と連結して活躍中です。 5両でも6両でも活躍できるE3系としても活躍を予定しております。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番92725、TS-003(E3系改造パーツセット1)のインレタを使用しR4編成化、ヘッドライト着色、パンタグラフを現行品に交換、その他製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R26編成(マーク無)
E3系なすの仕様2本目は暫定的に運用に就いていたR26編成です。 KATOカプラー交換対応を行っており、E5系U2編成と連結が可能です。 パンタグラフもR26編成に相応しいようにピンク色に変更しています。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番98944 JRE3-0系(なすの)セット、インレタ施工済(R26編成)、パンタグラフをピンクの物に交換、KATOカプラー対応、その他は製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R6編成
随分と昔に導入していた旧製品のE3系です、更新を忘れてた為ここでの紹介となりました。 K29編成を専用パートナーとし活躍中です。 先に入線しているR4編成同様、5両でも6両でも活躍できる万能タイプのE3系R編成です。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番92725、他形式のインレタで表記類変更(R6編成)、その他製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R22編成
我が家では5本目のE3系となりました、ちなみにKATOの新幹線では3本目となりました。 ちなみにTOMIXのインレタでグレードアップしています。 現在はE2系J68編成との連結を中心に活躍中です。 メーカー:KATO 編成:6両 備考:品番10-221(2012年ロット)、TOMIXのインレタでグレードアップ、その他は製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R17編成
旧製品のE3系です、インレタ施工や屋根パーツ変更でR17編成仕様にしました。 10月16日にライト着色しました。 200系・E2系(赤帯・ピンク帯)・E5系と多数のTOMIX製新幹線と連結するオールマイティな子。 ですが、最近はK48編成がパートナーとなりつつあります。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番92725、92803の屋根パーツ使用、 TS-003(E3系改造パーツセット1)のインレタを使用しR17編成化、ヘッドライト着色(10/16更新)。 ↓スペシャルムービーを公開中! https://www.youtube.com/watch?v=xIpL2rEoETc&feature=youtu.be
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系L52編成
E3系2000番台の導入後まさかの中古で激安購入した新ロットの1000番台。 これによりE3系1000番台はL51~L53編成まで揃いました。 現在はK26編成をパートナーとして活躍中です。 メーカー:TOMIX 編成:7両 備考:新ロット(品番92804)、インレタ施工済(L52編成)、行先表示貼り付け(つばさ自由席・指定席)、その他製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明 (中古購入)あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系R20編成
我が家のE3系で2セット目となる新ロットのE3系です、製品そのままです。 現在はE2系J7編成等E2系と連結走行を中心に活躍中です。 メーカー:TOMIX 編成:6両 備考:品番92803、インレタ施工済み(R20編成)、ライト着色、その他は済製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 不明あさこま(K21,R21ファン)
-
E3系L63編成
KATOのE3系2000番台旧塗装です。 現在はP21編成やE2系1000番台との共演しつつ活躍しております。 2021年7月11日にL67編成導入に合わせて表記類のアップデートを施しました。 メーカー:KATO 編成:7両 備考:品番10-1289、編成表記・ATS-P表記をTOMIXインレタで施工(21/7/11)、その他製品そのまま。
鉄道模型 Nゲージ KATO 不明あさこま(K21,R21ファン)
