-
三宅義信&三宅義行 スペシャル直筆コンボサインカード
重量挙げ界のレジェンド兄弟のコンボサインカード、5枚限定のレア物です! 兄の三宅義信選手は1960ローマ銀、1964東京金、1968メキシコ金メダリスト。 弟の三宅義行選手は1968メキシコ銅メダリスト。 1968メキシコでは同階級ということもあり、兄弟で同じ表彰台に登壇・・・ある意味、本展示品はカードの中でそれを再現!? 三宅宏実選手(2012銀、2016リオ銅メダリスト)は三宅義行選手の娘さん。「BBM平成」にてカード化されているので、こちらもいつか手に入れて並べたいです。 #BBM #INFINITY
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
藤井瑞希&垣岩令佳 スペシャル直筆コンボサインカード
2020東京五輪では多くのメダル候補と目された選手を揃えながらも、予想外の不振に終わってしまった日本バトミントンチーム。ワタガシペアの銅メダル獲得で、なんとか2012ロンドン五輪からの連続メダル獲得記録は途切れませんでしたが、ここではそのスタートとなった日本初のバトミントンメダリスト(銀)、「フジカキ」ペアの5枚限定のコンボサインカードの展示です。 フジカキペアの当時の活躍については以下のサイトが詳しいのでリンクを貼っておきます。 https://t.co/zvZxrMdDq8 藤井瑞希・垣岩令佳選手の各個人のサインカードについても、後日展示していきます! (初展示から2〜3ヶ月経ってから、追記してみました(^^;;)。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
吉田沙保里 直筆サインカード
2004アテネ、2008北京、2012ロンドン3連覇、2016リオでも銀メダルを獲得した、ご存知「霊長類最強女子」。引退後はバラエティ番組でのはっちゃけぶりが目立ちますが、やはり指導者として後進の育成にも期待したいですね。 本カードは60枚限定ということで、他の選手の通常サインカード(平均90枚)より、若干少なめ。人気選手ということで、これ狙いの人も多かった様で、最初から市場での出回りは少なく現在では殆ど見当たりません。 また吉田選手のサインカードは、以前にBBMプロ野球カードで始球式時の写真の物が一度有るきりで、レスリング写真の物はこれが恐らく最初かなと思います。 また写真2枚目以降に、インサートとそのパラレル版およびレギュラーカードを載せておきます。 本展示の説明文は、東京オリンピックの開会式のTV放送を見ながら書いています。そんなこともあり日本人オリンピアンの代表格のお一人である吉田選手を取り上げてみました(聖火点灯の最終盤に出ていらっしゃいましたね)。東京オリンピックの無事の成功をお祈りいたします。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
高藤直寿 直筆サインカード
2021東京オリンピック、開会式翌日に日本柔道の先陣をきって60kg級に出場する高藤選手。2016リオ銅の雪辱を晴らし、レジェンド・野村忠宏以来の同階級金メダルを期待したいです(本文は試合当日の午前に書いています)。 展示カードは、縦版サインは30枚、横版サインは76枚限定。縦横こだわり無ければ入手難度はそれほど高くは無いと思いますが、今回の活躍次第ではその辺り変わってきそうですね、果たして・・・? (試合結果を受けて、以下追記) やりました!まさに死闘、手に汗握る試合の連続でしたが、見事に2021東京オリンピック日本人金メダル第一号となりました。 そして優勝が決まった後に簡単に調べたのですが、某カード通販ショップでは早速在庫がSOLD OUTになって、某フリマアプリではこれまでの相場の3倍以上の値段で出品されていました(笑)。とはいえ、私自身はトレカを投機対象として見る考え方にはあまり否定的ではありません。選手の活躍度合いによってカードの価値が上下するのはトレカ収集の醍醐味の一つだと思うので。 ただカードの価値云々は関係無しに、やはり日本人選手には頑張って欲しいものです。次に展示予定のカードの選手にも活躍を期待!
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
水谷隼 直筆サインカード
長年、男子卓球界を牽引してきた水谷選手。今回は団体もさることながら、2021東京から新種目となった混合ダブルス(パートナーは伊藤美誠)に期待したいです。昨日の1回戦は危なげなく勝利、本日の2回戦以後も勝ち進んでもらい、メダル圏内まで進んで欲しいものです。目指せ、初代の卓球混合ダブルス金メダル!(後日、結果を受けて追記予定)。 展示カードは縦版サインは30枚、横版サインは82枚限定。人気選手なのでレートは若干高めですが、極端に手に入れにくいということは無いかと思います。 それにしても水谷選手のサインは、落書きチックというか(失礼)、個性的なサインですよね(^_^;)。 (試合結果を受けて) やりました!まさか中国ペアを破って優勝するとは!準々決勝のドイツ戦の奇跡の大逆転も、テレビの前で叫んでしまいました。ずっと年下の伊藤美誠選手を上手くコントロールして、生き生きと実力を発揮させていた印象。将来は指導者としても期待大です。ともあれ、本当におめでとうございました!
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
大野将平 直筆サインカード
2016リオ五輪の金メダリスト。昨今の「JUDO」とは一線を画する伝統的な柔道スタイルとその実績からか、カード人気も非常に高く「INFINITY2020」の中の柔道関連ではトップレートとなっています。横版サインのみの発行で限定90枚、本日の結果次第では更に価値が高まりそうです。 2連覇に期待、頑張れ!(本文は試合当日の試合前に執筆・アップしています。また結果を受けて追記予定です) (試合結果を受けて) いやー、強かった!そして畳の上での立ち振る舞い、試合後のコメント等まで含めて、日本柔道の真髄を見せてくれました。 しかし開会式翌日からの3日間、本ミュージアムで取り上げたカードの選手達が全員金メダリストに輝いているのですが(^_^;)。明日は往年の名選手のサインカードを新展示しようと思っていましたが、この流れを大事にして急遽明日が試合の別選手の展示にしようかな。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
萩野公介 直筆サインカード
2016 リオ五輪で400m個人メドレーの金メダルに輝いたキング・オブ・スイマー。近年は怪我等もあり全盛期とは程遠い調子かと思いますが、今回は200m個人メドレーと800mリレーに出場、復活に期待します。 INFINITY2020ではサインカードは横版のみの発行で85枚限定。人気選手ということでレートは若干高めで、市場への出回りも少ない印象。また50枚限定のレアインサート「RADIANT RAINBOW」(写真2枚目)にも収録されていますが、全9種の中でただ1人の現役選手というところに実績の偉大さを感じます。 800mリレーは既に終了しましたが、今日から200m個人メドレー予選。種目は異なるとはいえ、リオでの400m個人メドレーでの瀬戸大也選手との同時表彰台を再現、2人のライバルストーリーの続きをオリンピックの舞台で見たいところですが、果たして・・・? (本記事は試合前に執筆・アップしていますが、また試合結果を受けて追記したいと思います)。 「競技結果を受けて」 最近の調子から、正直厳しいかなと思っていましたが見事決勝進出、しかも瀬戸選手と一緒に!最終結果は二人ともメダルに届かずでしたが、準決勝後のコメントや決勝後の抱擁を見て、強い絆や友情を感じさせてくれました。 二人のストーリーはこれでひと段落なのか、それともまだ続きが有るのか・・・?何はともあれ、本当にお疲れ様でした。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
永瀬貴規 直筆サインカード
高藤選手と同じく、2016リオ五輪の銅メダリスト。同様にリベンジの金メダル獲得なるか!?そして本ミュージアムで取り上げた選手の連勝記録の更新もなるか(笑)!? サインカードは横版90枚のみ、割合手に入れやすいと思います。しかしオリンピックの成績次第で大きくレートが変化するので、これから欲しい方は要注意!?(ここ数日の大橋悠依選手や阿部兄妹のレートは凄いことに・・・) 本記事も試合前に執筆・アップしています。試合結果を受けて追記予定です。 (以下、試合結果を受けての追記) 見事にリオのリベンジを果たして金メダル獲得!昨日の大野将平選手とは対照的な、少し柔和な雰囲気の方だなぁと一見思いましたが、試合内容は粘り強くお見事でした。おめでとうございました! それにしても、本ミュージアムで取り上げた選手の金メダル獲得記録、4連続まで伸びました!とはいえ柔道選手続きですので明日は違う競技の選手で勝負!?
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
高山樹里 直筆サインカード
一昨日の決勝ではアメリカを破って、見事金メダルに輝いた日本女子ソフトボール。同競技が五輪種目に採用された1996年アトランタから2004年アテネまで、日本チームを支えた「女大魔神」が、この高山投手。エースの系譜はこの人から上野由岐子、そして今後は後藤希友投手に引き継がれるのでしょうか。 ソフトボールから離れた後の高山さんに関する面白いネット記事が有ったので、下にリンクを貼っておきます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/69bdb4f6268f405806dcf86c44c05887b5ca77ae サインカードは横版のみの発行で89枚限定。しかしレアインサートのRADIANT RAINBOW(写真2枚目)、通常インサートのmarvelous(写真3枚目)などもあり、サインカードに拘らなければかなり手に入れやすいと思います。 ソフトボールは次回パリ五輪ではまた姿を消すようですが、ぜひまたいつか正式種目に復活して欲しいものです。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
原沢久喜 直筆サインカード
2020東京オリンピックで絶好調の日本柔道、階級別のトリを飾るのは原沢選手。絶対王者・リネールを破って前回リオ五輪の雪辱を晴らすと共に、最重量級での金メダル獲得に期待したいところです。 サインカードは横版のみ90枚限定発行。枚数的にもレート的にも、特に手に入れにくいことは無いかと思いますが、やはり成績次第で大きく変動する可能性が有るので欲しい方は要注意です。 本記事は試合前に執筆・アップしています、また試合後に追記予定です。 (約4ヶ月後になっての追記(^_^;)) すっかり試合結果についての追記を忘れていました・・・ということで、記憶の糸を辿りながらの追記です。リネールとの再戦、実現しましたね・・・3位決定戦ででしたが。そして今回も苦杯を飲みメダルを逃してしまい残念。翌日の団体戦でも戦える機会は有りましたが、前日の個人戦の疲れが考慮されてかリネールとはウルフアロンが戦い、敗北。出場機会が一戦も無いまま団体銀メダルを獲得されましたが、ご本人は不完全燃焼だったのではないでしょうか。引退か現役続行か情報が錯綜している様ですが、悔いのない選択をされればと思います。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
松坂大輔 直筆サインカード
松坂大輔の国際試合といえばWBCでの活躍が思い出されますが、2004アテネオリンピックでもキューバ戦で勝ち投手になるなどして銅メダル獲得に貢献した、れっきとしたオリンピアンであります。晩年は怪我に苦しみ、残念ながら今シーズン限りでの引退が発表されましたが、もう一度輝く姿を見たかったものです。 本直筆サインカードはライオンズのユニフォーム姿で背番号16の物。縦版のみわずか10枚と通常サインカードの中では最少発行数、さらに人気野球選手は収集対象を絞った固定コレクターが多いので、今後手に入れるのはかなり難しいレアカードだと思います。 2020東京オリンピックでは日本は予選リーグを突破、これからノックアウトステージに入りますが、松坂全盛時代のWBCを彷彿とさせる日本代表の世界一、期待します!
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
釜本邦茂 直筆サインカード
2020東京オリンピックにて、予選リーグを全勝で突破するなど絶好調の日本男子サッカー代表。1968メキシコ五輪以来のメダル獲得の期待が膨らむという事で、今回はその時に得点王に輝くなど原動力となった、日本サッカー史を語る際には欠かせないストライカー、釜本邦茂選手のカードを取り上げます。 サインカードは横版のみ89枚の発行。有名選手ということでレートはやや高め。ただし昔の選手ということで、今回のオリンピックでの日本代表での結果に関わらず、今後のレート変動は少ないと思います。またレアインサートのRADIANT RAINBOW(写真2枚目)、通常インサートのmarvelous(写真3枚目)などもあります。 本日から決勝トーナメント。一戦必勝の精神で、まずはニュージーランド戦での勝利を祈ります! 本記事は試合前に執筆・アップしています。また試合後に追記予定です。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
北島康介 メタルカード GOLD SOUL
今回は直筆サインカードから少し変えてみて、今回はメタルカード「GOLD SOUL」を紹介します。こちらは25枚限定のエクスチェンジカード(写真3〜4枚目)をBBM社に送ると、黄金のメタルカード(写真1〜2枚目、反射して撮影が難しい(^^;;。)になって戻ってくるというものです。発行枚数は少ないのですが、やはり直筆サインカードの方が皆さん欲しいのか、割合市場への出回りは見かけます。ただBBM社に送ったエクスチェンジカードは返却されないので、交換前後のカードを揃えたい場合は2枚手に入れる必要があるという・・・。 ちなみに金属製なのでズシリと重く、測ってみたところ24gありました(通常のカードは3g)。またINFINITY2020では、このメタルカードの人選は「GOLD SOUL」の名前に沿ってか、歴代の金メダリストで特集されています(全9種)。その中でも今回は昨日で屋内会場での種目が終了した競泳から、北島康介選手をピックアップしてみました。 2021東京オリンピックでは大橋悠依選手が大活躍でしたが00年代では競泳といえば北島選手、でしたよね。今回はNHKのアスリートナビゲーターとしてTVでよく拝見しましたが、引き続き水泳界、そしてスポーツ界全体の代表として盛り上げていって頂きたいものです。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
木村沙織&迫田さおり スペシャル直筆コンボサインカード
2012ロンドン五輪で、日本女子バレー28年振りの銅メダル獲得の原動力となった、木村沙織選手と迫田さおり選手の5枚限定のコンボサインカードです。 INFINITY2020では女子バレー選手が多く収録されていますが、他競技の選手に比べてのきなみレートが高く、このカードはその中でも最高峰かつ入手困難の一枚と思います。 昨日の予選リーグ最終戦で日本女子代表には勝ってもらって、さぁ決勝トーナメント頑張れ!・・・という形で本展示を行うべく準備・下書き保存をしていたのですが、予選リーグ敗退という結果になってしまい残念。3年後のパリ五輪に向けて立て直しが急務ですね。
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
清水聡 直筆サインカード
入江聖奈選手が金メダル、並木月海選手と田中亮明選手もメダル確定と、日本ボクシング勢が大活躍ですね。特に女子のお二人は良いキャラをしていたり、那須川天心の幼馴染だったりと話題性も申し分無く、間違いなく総合格闘技RIZINから大晦日の参戦オファーが届くことでしょう(^_^;)。 今回はボクシング繋がりということで、あの村田諒太選手と並んで2012ロンドン五輪で銅メダルを獲得した清水聡選手を取り上げます。現在はプロに転向してアジアパシフィック王座を獲得するなど活躍されており、ぜひいつの日か世界チャンピオンになって欲しいものです。 展示品の直筆サインカードは横版のみ89枚の発行。現在は手に入れ難いことはないかと思いますが、今後のプロでの成績次第で果たして化けるかどうか・・・?
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
