-
伊藤美誠 メタルカード GOLD FLAME
熾烈な2024パリ五輪代表争いが繰り広げられている、日本女子卓球。その中でも水谷隼選手との混合ダブルス金メダルなど、実績No. 1といったらやはりこの人、伊藤美誠選手。 infinity2022のメタルカードも25枚限定で、エクスチェンジカードと交換。金色でずしりと重みが有り、相変わらず特別感と存在感が抜群です。 早田選手と平野選手とシングルスの2つの代表枠を争いつつも、油断していたら団体の3枠も伏兵にさらわれかねないという・・・日本女子卓球界の充実ぶり、まさに嬉しい悲鳴ですね。 (2023.08.16up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
古川高晴 直筆サインカード
久しぶりのMasterpiece2021からの展示は、つい先日に男子団体での2024パリ五輪出場が決定した、アーチェリーの古川高晴選手です。 直筆サインカードは横版のみ95枚の発行数です。 夏季大会では日本最多に並ぶ6回連続出場のレジェンド!今度こそ悲願の金メダル奪取に期待したいです。 だんだんと2024パリ五輪の出場選手が決まってきて、少しずつ気分が盛り上がってきますね(^^)。 (2023.08.06up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
渡部暁斗 直筆サインカード
スキーノルディック複合で、2014ソチ、2018平昌、2022北京と3大会連続でメダルを獲得しているレジェンド・渡部暁斗選手。 直筆サインカードは横版のみ90枚の発行数です。 2022北京冬季五輪のラージヒル団体では、チームメイトでアンカーを務めた若手の山本涼太選手が、最後のデッドヒートを制して3位に入ったとき、チームメンバーがゴールで迎え入れ喜び合う姿が感動的でした。 渡部選手は2026ミラノ・コルティナダンペッツォ大会で引退を表明されているようですが、ぜひ良い結果で花道を飾ってほしいものです。 (2023.07.01up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
リーチ・マイケル 直筆サインカード
ラグビーW杯2015、2019で日本中を熱狂の渦に巻き込んだ代表チーム、ブレイブ・ブロッサムズのキャプテンを務めたリーチ・マイケル選手。 直筆サインカードは横版のみ89枚の発行数です。 W杯2023も間近になってきました。今回も前回のベスト8と同等以上の成績を挙げて、あの興奮の再現を果たしてくれるでしょうか?とても楽しみです(^^)。 (2023.06.24up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
SGホールディングス・ギャラクシースターズ直筆サインボール
ソフトボールのJDリーグの西地区リーグに所属するSGホールディングス・ギャラクシースターズの所属全22選手と加藤愛監督の23名のサインが書かれたボールです。ソフトボールと光栄のゲームシリーズ「信長の野望」という不思議なコラボ(^^;のキャンペーン企画で当選して手に入れました。 ※キャンペーン概要は以下のリンク https://jdleague.jp/news/detail/2881/ オーストラリア代表チームのメンバーでもあるステイシー・ポーターとカーヤ・パーナビーを中心に、昨シーズンはリーグ3位と健闘。今シーズンも上位を狙います。 (2023.06.17up)
サインボールKING-TORA(キントラ)
-
坂口征二 直筆サインカード
日本プロレス、そして新日本プロレス創成期を支えた名プロレスラー「世界の荒鷲」こと坂口征二選手。 直筆サインカードは横版のみ89枚の発行数です。 ジャイアント馬場との「東京タワーズ」、アントニオ猪木との「黄金コンビ」などのタッグチームでも活躍。新日本プロレスの社長に就任後には辣腕を振るい、1990年代の同団体の隆盛に貢献しました。その他にも若かりし頃には全日本柔道選手権で優勝、次男は元俳優の坂口憲二など、エピソードには事欠きません。 (2023.06.11up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
FB2002 中西百重 コスチュームカード
BBMファイティングビューティーズ2002で.中西百重選手は将来の女子プロレス業界を背負って立つ存在として!浜田文子選手と並んでメインの扱いを受けました(詳しくは中西vs浜田Wサインカードの展示(下記リンク)にて記載しています)。 https://muuseo.com/KING-TORA/items/150?theme_id=32095 当時の女子プロレスファン以外の方は、中西選手を知らない人が多いと思いますが、そんな中、最近にYahooニュースに彼女の記事が載っていました(下記リンク)。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4fc91668d51acefa3f6053bdf094787c29ab4b 体格には恵まれなかったものの、センスや運動神経は歴代女子プロレスラーの中でも随一。記事とそのコメントを見ていただき、ぜひ彼女の凄さを感じ取って貰えたらと思います。 (2023.06.03up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
萩原聖人 直筆サインカード
俳優・萩原聖人が麻雀のプロリーグ「Mリーグ」の選手として、BBMカード化!その昔ドラマでよく見ていた俳優さんのサインカードは嬉しいですが…年齢を重ねられて当時とは全く違う貫禄ある雰囲気になられましたね。 直筆サインカードは横版のみ95枚の収録数です。 INFINITY2022では麻雀に加えて将棋や囲碁棋士も「スポーツ」の定義の広い解釈の下、収録されています。そのうち、M1とかのお笑いコンテストに出場する芸人も収録されるんじゃないかな…などと適当な予想をしています(^_^;)。 (2023.05.20up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
納見佳容&夏目ナナ 直筆サインパンフレット(舞台「悲しき天使」)
2005年8月2日~7日 新宿スペース107にて公演された舞台「悲しき天使」の、納見佳容&夏目ナナお二人のサイン入りパンフレットです。当時人気セクシー女優だった夏目ナナさんの舞台初主演作で、納見さんはW主演の少しサブ的な感じだったようです(私は実際には見に行けていません…)。 納見さんはプロレス引退後、ほどなくして女優さんとして舞台等で活動されました。女優業も2017年に引退されていますが、現在はYouTubeでお元気な姿を見ることが出来ます(ご趣味のキャンプに関する動画です)。ファンとしては嬉しい限りです。 (2023.05.06up)
パンフレットKING-TORA(キントラ)
-
岩崎優 直筆サインカード
タイガース自慢のブルペン陣の中核として、中継ぎ/抑えとして奮闘中のベテラン・岩崎投手。湯浅投手がケガの中、昨日はクローザーとして今季初セーブを挙げました。 BBMのマスターピース2021のレギュラーカード に綺麗なサインを書いていただけました(^^)。 十二球団一の投手陣を誇るタイガース、今季こそ久しぶりのリーグ優勝、そして日本一に期待したいです。 (2023.05.05up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
FB2001 猛武闘賊 W直筆サインカード
猛武闘賊(ラス・カチョーラス・オリエンタレス)は、元々は鬼嫁キャラでお茶の間にも知られる北斗晶がリーダーの3人組のユニットでしたが、北斗の一度目の引退後からは残った三田英津子と下田美馬のタッグチーム名的な感じで女子プロ界に名を轟かせました。 ヒール系タッグとして2000年前後は様々な団体に参戦、見ない日は無いのではというくらいの女子プロ界に欠かせない存在でした。現在は二人とも引退されてますが、三田はデスバレーボムという男子プロレスでもよく使われる技の開発者として名を残し、下田は新日本プロレスのスタッフとして頑張られているようです。 ビューティーペアやクラッシュギャルズなど、女子プロレスでは様々なアイドル系タッグチームが有名ですが、「ラスカチョ」は毛色こそ違うものの、それらに勝るとも劣らない名チームだったと思います。 (2023.04.22up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
武井壮 直筆サインカード
「百獣の王」キャラでタレントとして人気に火が付いた武井壮。元々は十種競技の日本チャンピオンだったことは有名ですが、現役時代の若々しい頃の写真でカード化されました。 直筆サインカードは横版のみ88枚の発行数です。 最近では日本フェンシング協会の会長を務め(任期満了で退任)、BS番組「卓球ジャパン!」にも出演中。その知名度を活かして、これからも様々なスポーツの振興に活躍して欲しいものです。 (2023.04.15up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
葛西紀明 直筆サインカード
50歳代になっても、なお世界の舞台で戦い続けるレジェンド・スキージャンパーの葛西紀明選手。 直筆サインカードは横版のみ90枚の発行数です。 やはり1994リレハンメル五輪での団体最後の失敗ジャンプ、1998長野五輪での団体出場漏れなどの口惜しさが原動力なのでしょうか。悲願の金メダル獲得を目指して頑張っていただきたいものです。 (2023.04.08up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
トム・ホーバス 直筆サインカード
「何やってるんですか~!」敬語での怒り声も話題になりました。2020東京五輪で銀メダルを獲得した日本女子バスケットボールチームのトム・ホーバスヘッドコーチ。五輪後のバラエティ番組等での選手達とのやり取りも、演出的にかコミカルな部分が強調されながらもお互いの信頼関係が感じ取れる印象的なものでした。 直筆サインカードは縦版30枚、横版70枚の発行数。ここでは横版の展示です。 現在は男子日本代表のヘッドコーチを務められているということで、男子でも五輪での躍進…まずは出場でしょうか。今夏は沖縄でワールドカップも開催されますね。再び日本を導いていただきたいものです。 (2023.03.11up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
-
大越健介 直筆サインカード
NHKのニュースや報道ステーションのキャスターとして知られる大越健介が、東京六大学野球時代での活躍が評価されての(?)INFINITY2022に登場。 直筆サインカードは横版のみ90枚の発行数です。当たり前ですが写真が若々しくて今とは違うカッコ良さがありますね。 (プロ)スポーツ出身のタレントや文化人等が多い昨今、そんな人達の過去と現在を特集したカード商品なんて作れそうですね!? (2023.03.05up)
トレーディングカード BBMKING-TORA(キントラ)
