-
創作キャラクター・アクリルブロック『500系こだま』
ラベルシールとアクリル板2枚を貼り合わせて自作しました。 接着剤が斑模様になってますが、煙のような演出に見えて良いかなと思いました!
アクリルブロックRAPID
-
創作キャラクター・アクリルフィギュア『HC85系』
HC85系は今月、高山線にデビューしたばかりの特急形ハイブリッド車です。 ニホンカモシカをモチーフにデザインしたキャラクターなので土台には落ち葉の写真を使いました!
アクリルスタンドRAPID
-
創作キャラクター・アクリルブロック『E5系はやぶさ』
ラベルシールに正方形のイラストを印刷しアクリル板に貼り、もう1枚同じサイズのアクリル板を貼り合わせて作りました。 ボンドの跡が付いてしまいましたが、イラストを立体にして飾れるので気に入りました!
アクリルブロックRAPID
-
トイズキャビン『走行音付き電車運転台コレクション』旧型
新型と旧型があり、発車音と停車音が鳴ります。 電池交換も出来るので長く遊べそうです!
ガチャガチャ 400円RAPID
-
創作キャラクター・珪藻土コースター『E5系はやぶさ』
カラーイラストが印刷してありますが、濡れたコップやペットボトルなどを置いても印刷が剥がれず、コップの水気を取ってくれるので作業中に飲む冷たい飲み物やお酒を置くのに重宝してます!
コースターRAPID
-
創作キャラクター・アクリルフィギュア『北越ほくほく線HK100形スノーラビット』
特急スノーラビットは北陸新幹線の開業に伴い廃止されました。現在はHK100形を使用し『超快速スノーラビット』という名前で快速列車として扱っています。 アクリルスタンドなので立体フィギュアと同じようにエフェクトを付けて入稿してみました。エフェクトは雪をイメージしています!
アクリルスタンドRAPID
-
リングノート・新幹線イヤー2022
大宮鉄道博物館のお土産です。 JR東日本の所有する新幹線のみが載っているので、500系やドクターイエローなどは掲載されていません。 引退したE1系や200系なども載っており、壮観です!
ノート 鉄道博物館RAPID
-
『つまんだどうぶつ』パンダ
猫がつままれたように見える200円ガチャ『つまんだねこ』シリーズの続編です。 キツネや豚などもありますが、パンダはほかの動物より大きくて存在感があります!
ガチャガチャ 200円RAPID
-
創作キャラクター・ポストカード『E5系はやぶさ』
列車愛称の由来である鳥のハヤブサは高い位置から獲物を狙う習性があるので、木の上で休んでいるところを描き手と目が合った、という雰囲気にしました。 和紙のポストカードにイラスト用油性ペンで描いたので滲みが綺麗です!
RAPID
-
『キーウィの日常』おすわり
キーウィはニュージーランドの国鳥です。生息地に人間が犬猫を持ち込んだことで数が減っています。 300円ガチャで出た、ふわふわ素材のフィギュアです。 クチバシが黄色くてかわいいです! #動物フィギュア
動物フィギュア 300円RAPID
-
アルパカのぬいぐるみ
本物のアルパカの毛でできています。 頭と体で毛の長さが違い、手触りが違ってかわいいです! #ぬいぐるみ
ぬいぐるみRAPID
-
1/1マメハチドリ・オス
マメハチドリは世界最小の鳥類です。オスとメスで羽色が異なります。 500円ガチャで入手しました。 パール風塗装がされており、見る角度によってベース色の濃さが変わるのが格好いいです! #動物フィギュア
動物フィギュア 500円RAPID
-
クレンゼタオルハンカチ・E261系サフィール踊り子
特急『サフィール踊り子』の先頭車が刺繍されたタオルハンカチです。 抗菌・抗ウイルス加工がされており、50回以上洗濯しても効果が持続するそうです!
ハンカチ・バンダナ 鉄道博物館RAPID
-
(空缶)ヒントミント・E5系はやぶさ
昨年の鉄道の日に発売されたミントタブレットの空缶です。 E5系のほかにE4系、E6系がありました。 缶を開けると路線図が描かれているのがさり気なく格好いいです!
おかし缶 NewdaysRAPID
-
『はしもとみお・那須どうぶつ王国』マヌルネコ
マヌルネコはとても毛が長いため大きく見えますが、イエネコとほぼ同じ体重です。 木彫り風のフィギュアで、那須どうぶつ王国限定品です。 フリマアプリで入手しました。 タヌキのような丸い形と細かい模様がリアルです! #動物フィギュア #ガチャガチャ
動物フィギュア フリマアプリRAPID
