新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
5
0
まだ説明文が書かれていません
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
panzer-vor
当時のプレイヤーには意味不明だった「もんすたあ さぷらいずど ゆう」 3D迷路が当時のウィザードリィに似ていた為、開発側が残した遊び心なんですが、チュンソフトがウィズ派、エニックスがウルティマ派で、2つの良いとこ取りで生まれたのがドラクエなんだとか。確かに戦闘シーンはウィズ、フィールドはウルティマですよね。
0人がいいね!と言っています。
Kenchuck
「ドラゴンクエストへの道」にも描いてましたね。あの本お気に入りだったのに無くしてしまいました。
TWIN−MILL
パッケージの男女のイラストがシティハンター作者の北条司さんが描いた様に見えます(笑)。雰囲気ありますね。
私もはじめ北条司先生かと思っていましたが、どこにも描いた人の名前がないんですよねぇ。
1人がいいね!と言っています。
スーパーファミリーサーキット
ツインビー3 ポコポコ大魔王
ジェイジェイ
超魔界大戦!どらぼっちゃん
魔界島
ランボー
スーパーウルトラベースボール
ドンドコドン
エクセリオン
シムシティJr.
道(TAO)
アウトランダーズ
アストロロボSASA
バルーンファイト
天地を喰らう 三国志群雄伝
ドラゴンボール 神龍の謎
アルテリオス
ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙
スーパーマリオUSA
ファザナドゥ
シムシティ
ドラゴンズレア
弟切草
ドラえもん
フロントミッション
ポートピア連続殺人事件
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪軍団の挑戦
いっき
グラディウスⅢ
スーパーバレーⅡ
ブレス オブ ファイア 竜の戦士
ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・
テトリス
赤川次郎の幽霊列車
ドルアーガの塔
ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
ジャバ・ザ・ハット
PAPX-90061 プレイ!’98 冬・体験版
ザ・野球拳スペシャル
毛利元就 誓いの三矢
パーフェクトボーリング
スーパーリアル麻雀PⅡ.Ⅲカスタムすぺしゃる☆(パチソフト版)
ファミリーコンピュータMagazine テレホンカード
麻雀学園 東間宗四郎登場 初期版(18禁) PCエンジン
PC-E500ゲーム集1 Heavy Metal / Sepia
ラーメン橋
信長の野望 武将風雲録 プレイステーション
SLPM-80118 アーマードコア ハイライトディスク
SLPS-01412 エーベルージュ スペシャル 恋と 魔法の学園生活 campaign privilege box edition
ファミコン マイクタイソン パンチアウト 説明書
PAPX-90062 プレイ! ’98 冬・体験版
SLPM-80029 キングスフィールドIII パイロットスタイル
バイオハザード3
ゼルダの伝説 ギャメロンの杖
PAPX-90023 よい子とよいおとなの。PlayStation 体験版 Vol.2
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
PAPX-90022 よい子とよいおとなの。PlayStation 体験版 Vol.1
Kenchuck Museum
» Visit
43人がフォロー中
Visits
31447
Collection Rooms
3
Items
535
1F
ファミリーコンピュータ 252
2F
スーパーファミコン 185
3F
ゲームボーイ 97
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
panzer-vor
2017/09/10当時のプレイヤーには意味不明だった
「もんすたあ さぷらいずど ゆう」
3D迷路が当時のウィザードリィに似ていた為、開発側が残した遊び心なんですが、チュンソフトがウィズ派、エニックスがウルティマ派で、2つの良いとこ取りで生まれたのがドラクエなんだとか。
確かに戦闘シーンはウィズ、フィールドはウルティマですよね。
Kenchuck
2017/09/11「ドラゴンクエストへの道」にも描いてましたね。
あの本お気に入りだったのに無くしてしまいました。
TWIN−MILL
2017/09/11パッケージの男女のイラストがシティハンター作者の北条司さんが描いた様に見えます(笑)。雰囲気ありますね。
Kenchuck
2017/09/11私もはじめ北条司先生かと思っていましたが、どこにも描いた人の名前がないんですよねぇ。
1人がいいね!と言っています。