-
E231-500鉄製印
東京感動線御朱印帳スタンプラリーの一環として制作され、開催中は神田駅に設置されていたもの。 印面が鉄でできているという前代未聞のスタンプ。 おまけに持ち手と印面の間にゴムが入っていない鉄と材木をくっつけただけという、見ただけで押す気がなくなってしまう鬼仕様。 案の定練習紙で押してみたけど両端とスカート、信煙管は綺麗に写らない。なおかつインクの色の特性上、斑もひどい。 練習紙、本番紙含めて10枚以上押印してようやくその時点では一番満足のいく印影を作り上げることができた。 布巾を下敷きのメモ帳の上に被せ、とにかく写りにくい箇所に重点的に荷重して捺印していった。 が、 スカートの一部の捺印が甘く、そこだけ薄いことが気がかりであった。 六日後、一回目の経験を活かしおさらい含めて練習紙に数枚押印。 そういえば叔父様叔母様で構成された、スタンプを押しながら中央線を下るグループが被り「私たちのために綺麗にしてくれてるんです!!」って良い様に紹介されてた。建前あってそういう紹介なんだろうけどちょっと不服だったかも。。。 本番前に少々アクシデントがありましたが本番紙は6日前ほど大量には使わず、自分の納得のいく印影を残すことができた。 鉄製印は懲り懲りだと思いつつも定期内だった原宿(101系/特注黄色)と神田駅開業103周年記念イベントの一環で出張してきた103系/緑は回収している。(2つはそんなに苦労することもなく満足のいく印影も押すことができた。) 今だから思えるのは、なんであんなにE231-500だけ押すのがむずかったのだろうか🤔ということ
木製鉄印 南口改札外 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
おおさか東線新加美駅大阪支社印
砂スタラリーを回収し阪和線、おおさか東線を回ろうと訪問した駅。 久宝寺からの最初の駅であるにもかかわらず初手から窓口休憩時間の直前にぶち当たりこの駅より先は今日は押せないことを察する。 事務作業か何かで窓口に駅員さんがおらず何回か呼んでようやくスタンプを押したい旨を伝えた。 濃くインクが出るほどではなかったので自前インクを使用。 ホームに向かって歩き出す直前、事務室からわざわざ出て駅員さんが自分を呼び止めて河内永和駅だったら複数人で駅を管理しているから押せるはずだと教えてくれました。 おかげで河内永和でもスタンプは押印でき、閉鎖時間に被ることはありませんでした。
スタンプ Xstamper 改札窓口依頼三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
おおさか東線新加美駅大阪支社印 ホチキスVer
先ほど投稿した新加美駅の改札内に設置されているホチキススタンプの印影 改札口でシャチハタを押した後に残った短い時間でほぼ手抜きのような感覚で押印。 インクは程よく補充されていることからこじらせて押印することもなくすんなり終了。 おおさか東線の駅はほかの線内の駅とどことなく似ている気がしてどこだか忘れたけど放出以北のどこかの駅と錯覚を起こしてしまった。。。 河内永和を目指し、その後は学研都市線のスタンプを回収しに行くことになります。 その話は今度気が向いたら。
スタンプ ホチキス 札外三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
三国ヶ丘駅スタンプ
阪和線の三国ヶ丘駅に設置されている大阪支社印で、 京北でのお泊りのあと、上野芝にあるお友達の家に泊まる際紀州路快速から普通列車に乗り換える時間を使って押印。 染料インクが残念ながら混ざっていて印影はあまり綺麗ではない。 あと、この車両の形式って何だろう。。
Xstamper 改札窓口依頼 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
京都国立博物館の来館記念スタンプ
京都駅から八坂神社に歩いて向かう途中で通りかかったときに、インフォメーションセンターの中を遠回しに探してたら発見して押しに行った時のもの。 有料区画にあるだろうと勝手に思っていたのでうれしい誤算。見つけてしまった以上押しに行くしかないじゃないですか。。。 押印した後でしっかりインスタのストーリーに載せておきました、遠回しに探したらあったと。 ホチキスでインクもしっかり補充されているので特に押しにくいとかはなく。 後で見返したときに滲んでいないことを祈る。ホチキスはそれが怖いのと掃除ができないから個人的にはイヤなタイプ。 気合で掃除しようと思えばいけるけど如何せん目立つ(涙)
ホチキス インフォメーションセンター 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
四条畷駅大阪支社印
学研都市線の各委託駅を巡る中久々に巡り合えた直営駅。 管理がしっかりできていてインクが混ざらずに朱色の印影が捺印されているのを見たときは感動した。
ホチキス 改札窓口依頼 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
国指定重要文化財渡邊邸記念スタンプ
越後下関駅と道の駅の間に位置する国の重要文化財の参観記念スタンプ 12月に無人化する越後下関駅の駅スタンプを押すために下関には訪問。 近くの道の駅にあるスタンプも押そうと向かう途中、入口にスタンプが設置されているのを見つけて押したスタンプ。 ここのスタンプは経年によるインクの詰まりと斑、膨らみがあり時間をかけて押し方を研究すれば綺麗に押せるだろうと思いながらも、次の代行バスが来るまでに道の駅のスタンプも押したかったので少し心残りがありつつも移動しようと道具を片付けてた。 すると入口からスタッフの女性が入ってきて話しかけてきてくれて、押しに来てくれる方もうまく押せないことが多いため残念がることが多いことを教えてくれた。 経験上インクは補充されているので掃除して押し方さえ変えれば綺麗な印影を押せることを話した。 すると囲炉裏に火をおこすからと掃除してほしいと言われびっくり。。。 息を吐くと東京の寒い日の5倍くらい白くなって空気中に消えてった。 吐く息全部が白くなるような感じだった。 正直心残りがあるのとXstamperは印面を不用意に掃除すると斑になる原因になりかねないから、 駅などではやらないが自分の経験と公式にスタンプを思う存分綺麗にしてほしいとのことなので綺麗にさせていただくことにした。 これは私が作った消しゴムハンコなんだけどってかわいらしいスタンプも登場 この子たちは掃除が終わってから押印することにする。 斑を解消するために硬化したインクを拭き取りインクが均等になるように馴らす。 そこからが大変で、印面がそもそも膨らんでいるのでまっすぐに押したところで綺麗には写らないことが前提の条件となる。 上から膨らみに沿り傾けて押すにもズレるリスクがあり確実性がない。 となると傾き押印によって自分の欲求を満たすことのできる印影が押せるのは不可能なので次の手段に移る。 その名も”雑巾下敷き作戦” あえてふかふかの雑巾の上で押すことで傾かせるだけでは写りにくい箇所も写すことができるようになる言わば最終手段である。 加えてインクの薄いところは上から追加で荷重し、濃いところは荷重を弱めたりすることで綺麗に押せるだろうという結論に至った。 何回か練習して確証へ変わり、掃除開始から40分ほど、ようやく満足のいく印影を押すことができた!! そういえば10分くらい前にバスの走る音がしたような。 あまりにも綺麗に押せたものだから印影を見せたのはいいがあまり反応を覚えていない。。(驚いていたのは確か) まさか記念スタンプが道路から見えたからと軽率にスタンプを押しに行ったら想像をはるかに超える難しいスタンプが鎮座しておりスタンプが外から見える現象のことを”すたんぷまにあホイホイ”と名付けることにしました。 これを見た記念スタンプを設置している施設の関係者の皆様、外から見える場所にスタンプを置くと気持ち来場者数が上がるかと思います。これはすたんぷまにあホイホイ現象と言います(?) 結局次の代行バスの時間ギリギリまでスタンプを押し続けろくに展示を見ることができなかったですが、施設のスタッフの皆様のご厚意で思う存分スタンプを押させていただくことができ、素晴らしい経験をさせていただきました。 #スタンプ #記念スタンプ #渡辺邸
Xstamper 入口 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
大阪環状線 芦原橋駅スタンプ
大阪環状線芦原橋にある駅スタンプです。 実はこれ、デザインは同じだけど種類は全くもって違います。 一枚目はホチキスと呼ばれる、レバーを押して押印するスタイルのスタンパーです。 二枚目はどちらかというと隠しスタンプ要素のある、知る人ぞ知る手押し(シャチハタ)のスタンプです。 無論改札口で手押しを押印したい旨を伝えたら難なく出してくれます。 案外こっちまで押してる人は少ないから状態が良いこともしばしば。 何よりホチキスと違って滲まみにくいのが手押しの強み。 大阪や天王寺とかはないみたい。。。
ホチキス/Xstamper 改札窓口/改札内 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
奈良線稲荷駅大阪支社印
里山リトリートから運命を変える旅への時間潰しで大回りした時に押印したもの。 精算客が数名いたのですぐには押印できなかったのと、押印依頼した時にも別の精算客がきたのでホームに向かう階段横のコンクリートで 押印していた。
Xstamper 改札窓口依頼 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
山科駅大阪支社印
琵琶湖北部のマキノから新潟に向けてヒッチハイクで行く最初に押した駅 山科は2回目の押印で前に押したのは3~4年前で、上質紙に押印したかったので訪問。 大阪環状線の始発で動き出したのでまだ周りは暗め。山科着は6時くらい? 改札窓口で依頼したところ、窓の中に置いてあるメモ用紙に試し押しの跡があってインクの管理がしっかりできているのに嬉しさを感じた。 ここから湖西線経由で近江塩津まで進む予定だ。
Xstamper 改札窓口依頼 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
嵯峨野線の花園駅、大阪支社印
今年の年始にも行こうとしたけど寝過ごして降りれなかった駅だった記憶がある。 そして今年の9月5日、京都駅に夜行バスで5時に降ろされて約2時間。 徒歩で当駅までたどり着いたのだ。その距離6,4キロ その後、もうプラス3キロくらい歩いてヒッチハイクし、京北に行った時にこの話をしたら地元民でもそんな事しないと驚かれた。 ちなみに地元民じゃなくてもそんなことしたくはないと思う。私の頭と思考がおかしいだけですとつくづく思う。 スタンプはシャチハタ。 この印影を見る度に歩いたことを思い出すのだろう。。。
Xstamper 改札窓口依頼 2022年三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
玉造駅大阪支社印
大阪環状線玉造駅に設置されているホチキススタンプの印影になります。 改札口で依頼すれば同じ柄のXstamperもお借りすることができます。 予備とメインだとは思いますがどちらも状態はあまりよくはない。。。 滲むことを覚悟すればホチキスが一番インクの出はいい。
ホチキス 改札内 赤三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
相模大野駅 68駅スタンプラリー印
1982年(昭和57年)に小田急電鉄で開催された、67駅気まま旅 ぺたんぺったんスタンプ巡りで制作されたスタンプ 当時は赤インクを使用していたらしいがその面影はもはやなく、紫色のインク台が一緒に貸し出される。 この印影は無論自前の紫インクで押印。 小田急に新しい駅スタンプが設置された一年前に急いで回収しに回った時の印影(のはず)。 twitterのお友達が小田急のスタンプを回っているツイートを見るたびに、各駅の旧スタンプの有無が気になってしょうがない。 自分はここ最近で確認されている新旧すべてのスタンプをすでに押印しているがやはり自分が押したことのあるスタンプが引退することに悲しみを感じる。。。 このスタンプも40年選手だがまだ破棄されずに残っているのだろうか? #小田急 #駅スタンプ
改札窓口 2021年 紫三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
築地本願寺
築地本願寺に設置されている記念スタンプになります。 どちらも木製の持ち手で黒ゴムでできていました。 1枚目 下部は欠けていたため無理に写そうとはせずにそのままの状態で押印。 2枚目 特段押しにくい箇所はなくインク不足なのか真ん中のインクに斑がでてしまった。 実はテイク2で一枚目はゴミが噛んでしまった。なので一日に二回築地本願寺に再履修しに行った。
築地本願寺本堂内 2022年 赤三月の□ASAMA□🎠💎☔☕
-
貴船神社
貴船神社に設置されているスタンプです。 新しく茶色、牡丹、Xstampr緑のインク台を導入して1か月以上が経過しました。 黄色はそんなに押す機会はないからとインクを買わなかったらこれです。非常によくないですねぇ、、、 新しく"特注"黄色インクの購入をto doリストに追加しました。 あるとは思わなかったが、見つけてしまった以上押すしかない。 1枚目 貴船神社本宮のスタンプで紙に張り付く曲者でした。 インクの偏りもあるけど自前インクは持ってないので妥協 2枚目 貴船神社奥宮のスタンプで紙に張り付く曲者でした。 インクの偏りもあるけど自前インクは持ってないので妥協 3枚目 手水舎の裏に細々く設置されている。 本宮参拝で並んでいる時に見つけてしまったので押印。 貴船神社のスタンプのなかでは一番押しやすかった
貴船神社境内 2022年 特注黄色/赤三月の□ASAMA□🎠💎☔☕