新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
8
0
恐らくもっともポピュラーで入手しやすい隕石。かけらは1000円台で手に入るが、このサイズ感だとずっしり宇宙の重みを感じられて良い。カンポ・デル・シエロは1576年には鉄を含むクレーターとして存在が認識されていたが、1969年に総重量37000kgの隕石が地中から発見されたそう。それまでも、飛び散ったものは採取されてたし、発見された隕石の総重量は100tを超えるのだとか。鉄92.5%、ニッケル6.68%からなる鉄隕石で、ほぼ鉄なため重い。#隕石 #鉄質隕石 #天文 #宇宙
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
ヴィクトリア時代のパルダリウムケース
パスツールの使っていた顕微鏡
フローライトの母岩付き標本(ヤオガンシャン産)
ジョージアン時代のマザーオブパールと銀の折り畳みナイフ
アンタークチサイト(南極石)
19世紀の仏製の水銀の温度計
辰砂(北海道産)
メカニカル・ガラス・スライド(金星の公転)
スプートニク Weather Station
アンモナイトの化石
英国の古い三日月のクリップ
ペルピニャンガーネットのペンダント
ローマングラス
ウランガラスボタン
ストロマトライト
最高品質のゴールデンムーンストーンの指輪
英国JOHN HADDON社の古いプリンタートレイ
昭和時代のブリキの螢かご
アンモライトのジュエリー(ペンダント)
アイオライト・キューブ
レインボーガーネット/メキシコ ソノラ産(10)
輝安鉱
緑柱石/ナイジェリア ジォス産
水晶とパイライトの共生標本
かたおかきくよ 雪の結晶(ワークショップ)
明治三年(1870年)作 三段弁当 「はだれ雪」
レインボーガーネット/メキシコ ソノラ産(2)
ダークグレーの瑪瑙No94
1945年6月 リーガル広告(グスタフ・J・ピーターソン)
二式複座戦闘機 屠龍キ45改丙 飛行第45戦隊 第1中隊
Sanon Six Ⅲ TOMIOKA opt.co TRI-LAUSAR 80/3.5
ウスズミイモ
自然蒼鉛ほか
Asaphiscus wheeleri
クリード石 (群晶)
フローライト 05
ニホンアマガエル イエロー 【カエルの森工房】
典型的なシャドーエフェクト瑪瑙No78
南青山 キラー通り コシノジュンコのブチック
1981年製作 ポールセン・スコーン ビスポーク セミブローグ
カンゴーム ゴースト・クォーツ
アンタークチサイト(南極石)
栃木県宇都宮市篠井町 富井鉱山 紫水晶
鉱物標本 レッドジャスパー自主採集/研磨品(Red Jasper)
パライバトルマリン "エイトリータ"0.220ct, CuO:2.49% MnO:1.20%
まだら模様の黒系瑪瑙No720
辰砂(シナバー)
グイード ・ミスタ の銃
フロゴパイト/金雲母
海岸に流れ着いた栃木県高原山の黒曜石No44
熊本県人吉市東大塚町桑木津留(くわきづる) 水晶ジオード
糸魚川のグリーンジャスパーNo28
静岡県下田市 中 高根山鉱山 方解石の蝕像による抜け殻水晶
seria 108円鉱物
熊本県球磨郡水上村湯山 カテドラル水晶クラスター
木由来のジャスパーアゲートNo81
ブルースポジュメン(ブルー・クンツァイト)
栃木県の砂金
神奈川県足柄上郡山北町玄倉(くろくら)水晶沢 緑泥石入り?黄鉄鉱内包水晶
比重3.27ピンク色が入った謎の岩石No47
ofugutan Museum
» Visit
67人がフォロー中
Visits
20535
Collection Rooms
15
Items
143
1F
博物・理科アンティーク 15
2F
天文アンティーク 7
3F
医学・人体 6
4F
アンティークの道具や文房具 8
5F
鉱物・化石 23
6F
隕石・テクタイト 8
7F
アンティークジュエリー 12
8F
メカニカルなもの 5
9F
アンティーク家具 8
10F
幻灯機のガラススライド 6
11F
希少石のアクセサリー 9
12F
宝石のルース 15
13F
印刷物や紙のもの 8
14F
アンティークの装飾品・オブジェ 5
15F
現代の作家&海外の工芸品 8
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン