-
イエスショウズ Yesshows
Disc 1 1. パラレルは宝 Parallels 2. 時間と言葉 Time and a Word 3. 究極 Going for the One 4. 錯乱の扉 The Gates of Delirium Disc 2 1. クジラに愛を Don't Kill the Whale 2. 儀式(パート1) Ritual (Nous Sommes du Soleil) Part 1 3. 儀式(パート2) Ritual (Nous Sommes du Soleil) Part 2 4. 不思議なお話を Wonderous Stories 1976年から1978年にかけて行われた公演の模様を収録した、イエス二作目のフルライブ盤。 制作が前作「ドラマ」発表後だったので、クリス・スクワイアが中心となって編集したと言われており、「イエスソングス」と曲目が重複しないように選曲されている。 1-4と2-2,3はパトリック・モラーツ在籍時のものである。 「イエスソングス」に比べると評価は今一つだが、やはり演奏力の凄さは相変わらずでイエスならでは良質のパフォーマンスが堪能することが出来る。 #yes #イエス #jonanderson #stevehowe #chrissqwire #rickwakeman #alanwhite #patrickmoraz #rogerdean 「火の鳥」からの導入部は、実に胸熱ですね〜🤠 https://www.youtube.com/watch?v=f3ynzgY3sr4&list=OLAK5uy_klzELXDueDmkxfnJYS8XMrgjx99ft_ZNw
Rock , Progressive Rock MMG INC. 1980NiCky_Custom
-
海洋地形学の物語 Tales from Topographic Oceans
Side A 1. 神の啓示 The Revealing Science of God (Dance of the Dawn) Side B 1. 追憶 The Remembering (High the Memory) Side C 1. 古代文明 The Ancient (Giants under the Sun) Side D 1. 儀式 Ritual (Nous sommes du soleil) 前作でLP片面を埋め尽くす大作を仕上げたイエスは、本作ではさらにエスカレートさせ二枚組で全4曲という異例の構成にチャレンジした。 ジョン・アンダーソンが日本滞在中に読んだある4つの聖典からヒントを得て、ツアー中にスティーヴ・ハウとの共同作業で曲作りを進めたという。 制作中にリック・ウェイクマンがアルバムの方向性に異議を唱えて、これが後の彼のイエス脱退の引き金となった。 長編や大作に慣れている私でも、このアルバムを通しで聴くのはちょっとシンドいです😓 #yes #イエス #jonanderson #stevehowe #chrissqwire #rickwakeman #alanwhite #レコード 4曲の中でも最もキャッチーでステージでも度々披露されているナンバーです🤠 https://www.youtube.com/watch?v=xQaYwTRLdCM
Rock , Progressive Rock ワーナー・パイオニア 1973NiCky_Custom
-
永遠の不安 There's the Rub
Side A 1. シルバー・シューズ Silver Shoes 2. ドント・カム・バック Don't Come Back 3. 永遠の女神 Persephone Side B 1. ホームタウン Hometown 2. レディ・ジェイ Lady Jay 3. F.U.B.B. F.U.B.B. ローリー・ワイズフィールドを新しい第二ギタリストとして迎えた5作目のスタジオアルバム。 新編成でありながらも重厚で尚且つ息の合ったツインギターを聴かせる。中でもバラードのA-3とインストのB-3は絶品である。 プロデューサーにイーグルスを手掛けたビル・シムジクが迎えられているが、「ホテル・カリフォルニア」のツインリードギターはこのアルバムにおける彼らのスタイルがヒントになったと言われている。 #wishboneash #ウィッシュボーンアッシュ #billsymczyc #hipgnosis #レコード パーセフィニーというと映画「マトリックス・リローデッド」のキャクターを思い出す方もおられるんじゃないでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=VXQQjXwnbNA
Rock ビクター音楽産業 1975NiCky_Custom
-
ライヴ・デイト Live Dates
Side A 1. キング・ウィル・カム The King Will Come 2. 戦士 Warrior 3. 剣を棄てろ Throw Down The Sword Side B 1. レディ・ウィスキー Lady Whiskey 2. フェニックス Phoenix Side C 1. ロックン・ロール・ウィドウ Rock'N' Roll Widow 2. ビーコンのバラッド Ballad Of The Beacon 3. ベイビー・ホワット・ユー・ウォント・ミー・トゥ・ドゥ Baby What You Want Me To Do Side D 1. 巡礼 The Pilgrim 2. ブローイン・フリー Blowin' Free 3. ジェイル・ベイト Jail Bait 73年の英国ツアーの模様を収録したライブアルバム 。 ツイン・リードギターのみならずボーカルハーモニーやギターと絡むベース等もステージ上で見事に再現されていて、彼らがライブバンドとしても優秀だった事が良く確認出来る。 C-3はジミー・リードのカバーで渋めのブルースを聞かせる。 このツアー終了後、ツインギターの一人であるテッド・ターナーが突然脱退するという危機を迎える。 #wishboneash #ウィッシュボーンアッシュ #hipgnosis #レコード 「Argus」ではB面のトップでしたが、ライヴではオープニングを飾っていました🤠 https://www.youtube.com/watch?v=cn87J4xGQ-I&list=PLL44kuYYS8ymUgtAov2eNp_0pxKrWBDqa&index=1
Rock MCA Records USNiCky_Custom
-
虹色魔宴~ライブ・イン・ジャーマニー1976~ Live In Germany 1976
Disc 1 1. イントロ:虹のかなたに〜キル・ザ・キング Intro : Over The Rainbow ~ Kill the King 2. ミストリーテッド Mistreated 3. 16世紀のグリーンスリーヴス Sixteen Century Greensleeves 4. 虹をつかもう Catch the Rainbow Disc 2 1. 銀嶺の覇者 Man on the Silver Mountain 2. スターゲイザー Stargazer 3. スティル・アイム・サッド Still I'm Sad 4. ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ Still I'm Sad 76年のドイツ公演の模様を収録した二枚組ライヴアルバム。 リッチーのお気に入りの公演地ということもあってノリにノッている様子が伺える。 「On Stage」では収録されていなかった2-2や、コージー・パウエルのドラムソロ(2-3)、リッチーのギタークラッシュ(2-4)も含まれているのもファンには嬉しい。 #rainbow #ritchieblackmore #レインボー #ronniejamesdio #cozypowell 師匠のギター破壊の模様をとくとお聴き下さいませ🤩 https://www.youtube.com/watch?v=FKvO4wmAVwA&list=PLaaSb1HMMa_h9WUgBbIZAjApYTM8hfvBb&index=8
ROCK, HARD ROCK テイチクレコード 1991NiCky_Custom
-
ランディ・ローズ・イヤーズ The Randy Rhoads Years
1. トラブル Trouble 2. ラフィング・ガス Laughing Gas (Randy Rhoads Guitar Solo) 3. アフターグロウ Afterglow (Of Your Love) 4. キラー・ガールズ Killer Girls 5. ピッキング・アップ・ザ・ピーセズ Picking up the Pieces 6. ラスト・コール・フォー・ロックンロール Last Call for Rock & Roll 7. ブレイキング・アップ・イズ・ア・ハートエイク Breaking up Is a Heartache 8. フォース・オブ・ハビット Force of Habit 9. イッツ・ノット・ソー・ファニー It's Not So Funny 10. ルック・イン・エニィー・ウインドウ Look in Any Window ランディ・ローズ在籍時の音源を集めたコンピレーションアルバム。 9,10が1stから、1,3(アコースティックバージョン),4が2ndから、そして2,5,6,7,8が未発表曲。 2のギターソロではエディ・ヴァン・ヘイレンの真似をしたり、「ウイリアム・テル序曲」のフレーズを織り交ぜたりしながらも後のスタイルを感じさせるプレイをしている。 全体的にランディの音に対する情熱をひたすらに注ぎ続ける堅実さを感じ取ることが出来る。 母親のドロレスさんのコメント(画像3)が、また泣かせます。 #quietriot #クワイエットライオット #randyrhoads #LAメタル https://www.youtube.com/watch?v=M_CS4UBujt4&list=PLkJCJANKr3422bdc0PetcjcHjxu7Cs0Py&index=2
Rock , Heavy Metal MMG INC. 1993NiCky_Custom
-
おせっかい Meddle
1. 吹けよ風、呼べよ嵐 One Of These Days 2. ピロウ・オブ・ウインズ A Pillow Of Winds 3. フィアレス Fearless 4. サン・トロペ - San Tropez 5. シーマスのブルース Seamus 6. エコーズ Echoes 前作「原子心母」の成功の勢いに乗って制作された六枚目のオリジナル・アルバム。 A面(1~5)では代表曲の一つでアブドーラ・ザ・ブッチャーのテーマ曲としても有名な1などの小品が並び、B面の全てを埋め尽くす6はプログレを代表する大作の一つである。 #pinkfloyd #ピンクフロイド #rogerwaters #davidgilmour #richardwright #nickmason #hipgnosis https://www.youtube.com/watch?v=48PJGVf4xqk
Rock , Progressive Rock 東芝EMI 1971NiCky_Custom
-
オール・ライト・ナウ!!~ BEST 'N' REMIX The Best Of Free : All Right Now
1. ウィッシング・ウェル Wishing Well 2. オール・ライト・ナウ All Right Now 3. リトル・ビット・オブ・ラヴ Little Bit of Love 4. カム・トゥゲザー・イン・ザ・モーニング Come Together in the Morning 5. ザ・スティーラー The Stealer 6. セイル・オン Sail On 7. ミスター・ビッグ Mr. Big 8. マイ・ブラザー・ジェイク My Brother Jake 9. ザ・ハンター The Hunter 10. ビー・マイ・フレンド Be My Friend 11. トラヴェリン・イン・スタイル Travellin' in Style 12. ファイアー・アンド・ウォーター Fire and Water 13. トラヴェリング・マン Travelling Man 14. ドント・セイ・ユー・ラヴ・ミー Don't Say You Love Me 91年に発表されたベストアルバム。全曲にボブ・クリアマウンテンによるリミックスが施されている。 ライナーノーツにアンディ・フレイザーのインタビューが掲載されており、フリー時代の思い出や自らの近状報告、そして発売当時に勃発していた湾岸戦争について語っている。 #free #paulrogers #paulkossoff #andyfraser #山内テツ #simonkirke #rabbit #bobcrearmountain https://www.youtube.com/watch?v=1AF3hTd0Y30
Rock , Blues Rock ポリスター 1991NiCky_Custom
-
ザ・ビートルズ/1967年~1970年 The Beatles/1967-1970
Side A 1. ストロベリー・フィールズ・フォーエバー Strawberry Fields Forever 2. ペニー・レイン Penny Lane 3. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 4. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ With a Little Help from My Friends 5. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ Lucy in the Sky with Diamonds 6. ア・デイ・イン・ザ・ライフLucy in the Sky with Diamonds 7. 愛こそはすべて(オール・ユー・ニード・イズ・ラヴ) A Day in the Life Side B 1. アイ・アム・ザ・ウォルラス I Am the Walrus 2. ハロー・グッドバイ Hello, Goodbye 3. フール・オン・ザ・ヒル The Fool on the Hill 4. マジカル・ミステリー・ツアー Magical Mystery Tour 5. レディ・マドンナ Lady Madonna 6. ヘイ・ジュード Hey Jude 7. レボリューション Revolution Side C 1. バック・イン・ザ・U.S.S.R. Back in the U.S.S.R. 2. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス While My Guitar Gently Weeps 3. オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ Ob-La-Di, Ob-La-Da 4. ゲット・バック Get Back 5. ドント・レット・ミー・ダウン Don't Let Me Down 6. ジョンとヨーコのバラード The Ballad of John and Yoko 7. オールド・ブラウン・シュー Old Brown Shoe Side D 1. ヒア・カムズ・ザ・サン Here Comes the Sun 2. カム・トゥゲザー Come Together 3. サムシング Something 4. オクトパス・ガーデン Octopus's Garden 5. レット・イット・ビー Let It Be 6. アクロス・ザ・ユニバース Across the Universe 7. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード The Long and Winding Road 通称:青盤。 「Sgt. Pepper's 」から「Let It Be」までの後期ビートルズ時代の二枚組ベストアルバム。 表ジャケットは未発表アルバム「Get Back」のために撮影された写真を使用している。 #beatles #johnlennon #paulmccartney #georgeharrison #ringostarr #ビートルズ #青盤 #biuevinyl
Blue Vinyl (青ビニール盤) Rock EMI RecordsNiCky_Custom
-
ザ・ビートルズ/1962年~1966年 The Beatles/1962-1966
Side A 1. ラヴ・ミー・ドゥ Love Me Do 2. プリーズ・プリーズ・ミー Please Please Me 3. フロム・ミー・トゥ・ユー From Me To You 4. シー・ラヴズ・ユー She Loves You 5. 抱きしめたい I Want To Hold Your Hand 6. オール・マイ・ラヴィング All My Loving 7. キャント・バイ・ミー・ラヴ Can't Buy Me Love Side B 1. ア・ハード・デイズ・ナイト A Hard Day's Night 2. アンド・アイ・ラヴ・ハー And I Love Her 3. エイト・デイズ・ア・ウィーク Eight Days A Week 4. アイ・フィール・ファイン I Feel Fine 5. 涙の乗車券(ティケット・トゥ・ライド) Ticket To Ride 6. イエスタデイ Yesterday Side C 1. ヘルプ! Help! 2. 悲しみはぶっとばせ You've Got To Hide Your Love Away 3. 恋を抱きしめよう We Can Work It Out 4. デイ・トリッパー Day Tripper 5. ドライヴ・マイ・カー Drive My Car 6. ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) Norwegian Wood (This Bird Has Flown) Side D 1. ひとりぼっちのあいつ Nowhere Man 2. ミッシェル Michelle 3. イン・マイ・ライフ In My Life 4. ガール Girl 5. ペイパーバック・ライター Paperback Writer 6. エリナー・リグビー Eleanor Rigby 7. イエロー・サブマリン Yellow Submarine 通称:赤盤。 「Please Please Me」から「Revolver」までの前期ビートルズ時代の二枚組ベストアルバム。 CD盤ではトータル・タイムが63分であるため、1枚に収録可能であったが、ジョージ・マーティンが2枚組フォーマットにこだわったため、当時のLPの曲配分のままの2枚組になっている。 #beatles #johnlennon #paulmccartney #georgeharrison #ringostarr #ビートルズ #赤盤 #redvinyl
Red Vinyl (赤ビニール盤) Rock EMI RecordsNiCky_Custom
-
ウィズ・ザ・ビートルズ With The Beatles
Side A 1. イット・ウォント・ビー・ロング It Won't Be Long 2. オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ All I've Got To Do 3. オール・マイ・ラヴィング All My Loving 4. ドント・バザー・ミー Don't Bother Me 5. リトル・チャイルド Little Child 6. ティル・ゼア・ウォズ・ユー Till There Was You 7. プリーズ・ミスター・ポストマン Please Mister Postman Side B 1. ロール・オーバー・ベートーヴェン Roll Over Beethoven 2. ホールド・ミー・タイト Hold Me Tight 3. ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー You Really Got A Hold On Me 4. アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン I Wanna Be Your Man 5. デヴィル・イン・ハー・ハート Devil In Her Heart 6. ナット・ア・セカンド・タイム Not A Second Time 7. マネー Money (That's What I Want) 1992年にリリースされたアナログ盤再発シリーズ。 #beatles #ビートルズ #withthebeatles #ウィズザビートルズ #レコード
Rock 東芝EMI 1963NiCky_Custom
