-
バルバドス🇧🇧 2ドル硬貨
1978年にバルバドスで発行された2ドル硬貨です。 1973年から1984年まで発行されました。 流通はしておらず、特別に作られた貨幣です。 表面のデザインはシカツノサンゴと2匹の熱帯魚、額面が描かれています。 裏面のデザインはバルバドスの国章と国名、製造年が描かれています。 非常に美しいプルーフ硬貨です。 材質は白銅、直径は37mm、重さは20gです。
貨幣 白銅 バルバドス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イエメン🇾🇪 20リアル
2006年にイエメンで発行された20リアル硬貨です。 イエメンは長い間南北に分裂していましたが1990年に統一して現在のイエメン共和国になりました。 このコインはイスラム暦と西暦の両方で製造年が記されています。表面横に١٤٢٧-٢٠٠٦とある部分です。右がイスラム暦で1427年、左が西暦で2006年を表します。 表面は額面、製造年、銀行名が書かれています。 (البنك المركزي اليمني→イエメン国立銀行) (ريالا→リアル)(٢٠→20) 裏面はイエメンのソコトラ島にある竜血樹が描かれています。この樹木は血液のような赤黒い樹液を持つことで有名です。裏面の文字もسقطرىがソコトラ、شجرة دم الأخوينが竜血樹を意味します。 材質はステンレスです。 直径30mm,重さ6.62g
貨幣 ステンレス イエメン🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イエメン🇾🇪 10リアル
2009年にイエメンで発行された10リアル硬貨です。 イエメンは長い間南北に分裂していましたが1990年に統一して現在のイエメン共和国になりました。 このコインはイスラム暦と西暦の両方で製造年が記されています。表面下部に١٤٣٠-٢٠٠٩とある部分です。右がイスラム暦で1430年、左が西暦で2009年を表します。 表面は額面、製造年、銀行名が書かれています。 (البنك المركزي اليمني→イエメン国立銀行) (ريال→リアル)(١٠→10) 裏面は要塞化された集落でかつ、オスマン帝国の攻撃を防いだ標高2800mにあるシャハラという場所の石造のアーチ橋です。天空の橋と呼ばれ、断崖に建っています。 材質はステンレスです。 直径26mm,重さ6.05g
貨幣 ステンレス イエメン🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イエメン🇾🇪 5リアル
2004年にイエメンで発行された5リアル硬貨です。 イエメンは長い間南北に分裂していましたが1990年に統一して現在のイエメン共和国になりました。 このコインはイスラム暦と西暦の両方で製造年が記されています。表面下部に١٤٢٥-٢٠٠٤とある部分です。右がイスラム暦で1425年、左が西暦で2004年を表します。 表面は額面、製造年、銀行名が書かれています。 (البنك المركزي اليمني→イエメン中央銀行) (ريال→リアル)(٥→5) 裏面はイエメン中央銀行の建物が描かれています。 材質はステンレスです。 直径22.9mm,重さ4.5g
貨幣 ステンレス イエメン🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イエメン🇾🇪 1リアル
1993年にイエメンで発行された1リアル硬貨です。 イエメンは長い間南北に分裂していましたが1990年に統一して現在のイエメン共和国になりました。 このコインはイスラム暦と西暦の両方で製造年が記されています。表面下部に١٤١٤-١٩٩٣とある部分です。右がイスラム暦で1414年、左が西暦で1993年を表します。 表面は額面、製造年、銀行名が書かれています。 (البنك المركزي اليمني→イエメン中央銀行) (ريال→リアル)(١→1) 裏面はイエメンの国章が描かれています。 材質はステンレスです。 直径19.95mm,重さ2.65g
貨幣 ステンレス イエメン🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
カザフスタン🇰🇿 独自通貨発行20周年記念50テンゲ硬貨
2013年にカザフスタンで発行された50テンゲの記念硬貨です。 同国の独自通貨発行20周年を記念して発行されました。 カザフスタンは1991年にソ連から独立し、現在の通貨であるテンゲを使用し始めました。 表面のデザインは今までにカザフスタンで発行された紙幣7枚のデザインと記念銘、発行年、そして周囲にテンゲの通貨記号である〒がデザインされています。 裏面は中央に大きくカザフスタンの国章が描かれています。そして、額面である50テンゲとカザフスタン国立銀行の文字が書かれています。 現在カザフスタンで発行されている通貨は文字がラテン文字ですがこの時はまだキリル文字を使用していました。 2019年頃に硬貨の文字表記が変更されたようです。 材質は白銅です。 直径31mm,重さ11.17g
貨幣 白銅 カザフスタン🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イギリス🇬🇧 10ペンス A-Z Collection ⑥
イギリスで2018年に発行された10ペンスの記念硬貨です。アルファベットのAからZを使ってイギリスの名所、食べ物、魅力などをアピールしています。 このページではUからZまでを紹介します。 U:Union Flag V:Village W:World Wide Web X:X marks the spot Y:Yeoman Warder Z:Zebra Crossing です。Uは英国の国旗であるユニオンジャック、Vは英国に点在する小さい集落(村)、Wは英国で開発されたテキストシステムであるワールド・ワイド・ウェブ、Xは宝の地図上でお宝の在処を示す☓印、Yはロンドン塔の衛兵であるヨーマン・ウォーダーズ、Zは横断歩道の英名で、模様がシマウマに見えることからゼブラ・クロッシングと呼ばれます。 裏面はすべてエリザベス女王の同一デザインです。 材質はニッケルメッキのスチールです。 直径24.5mm,重さ6.5gです。
貨幣 ニッケルメッキスチール イギリス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イギリス🇬🇧 10ペンス A-Z Collection ⑤
イギリスで2018年に発行された10ペンスの記念硬貨です。アルファベットのAからZを使ってイギリスの名所、食べ物、魅力などをアピールしています。 このページではQからTまでを紹介します。 Q:Queuing R:Robin S:Stonehenge T:Tea です。Qは行列にきちんと並ぶ英国人の秩序を守る姿勢を表しています。(Queue=行列,Queuing=行列に並ぶ) Rはクリスマスを告げに来ると言われる鳥であるヨーロッパコマドリ(ロビン)でこの鳥は英国では馴染み深い野鳥で国鳥ともみなされている。Sはイングランドにある世界的で最も有名な先史遺跡であるストーンヘンジ、Tは英国で最も有名な飲み物であろう紅茶です。 裏面はすべてエリザベス女王の同一デザインです。 材質はニッケルメッキのスチールです。 直径24.5mm,重さ6.5gです。
貨幣 ニッケルメッキスチール イギリス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イギリス🇬🇧 10ペンス A-Z Collection ④
イギリスで2018年に発行された10ペンスの記念硬貨です。アルファベットのAからZを使ってイギリスの名所、食べ物、魅力などをアピールしています。 このページではMからPまでを紹介します。 M:Mackintosh N:NHS O:Oak Tree P:Post Box です。Mはスコットランド発のアウターブランドでレインコートなどで有名なマッキントッシュ、Nは英国の国営医療サービスであるNHS(National Health Service)、Oは英国をはじめとする欧州各地に分布する樫の木(オーク)、Pは英国で一般的な筒型の郵便ポストです。 裏面はすべてエリザベス女王の同一デザインです。 材質はニッケルメッキのスチールです。 直径24.5mm,重さ6.5gです。
貨幣 ニッケルメッキスチール イギリス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イギリス🇬🇧 10ペンス A-Z Collection ③
イギリスで2018年に発行された10ペンスの記念硬貨です。アルファベットのAからZを使ってイギリスの名所、食べ物、魅力などをアピールしています。 このページではIからLまでを紹介します。 I:Ice Cream J:Jubilee K:King Arthur L:Loch Ness Monster です。Iは英国でよく見られるチョコフレークがついたアイスクリームコーン。Jはヨベルの年という25年又は50年に1度の周期で行われる記念日のことで英国では女王の即位や結婚などで使います。Kはアーサー王伝説の円卓の騎士を描いた絵画。Lはスコットランド北部にあるネス湖に住むとされるネッシーの絵です。 裏面はすべてエリザベス女王の同一デザインです。 材質はニッケルメッキのスチールです。 直径24.5mm,重さ6.5gです。
貨幣 ニッケルメッキスチール イギリス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イギリス🇬🇧 10ペンス A-Z Collection ②
イギリスで2018年に発行された10ペンスの記念硬貨です。アルファベットのAからZを使ってイギリスの名所、食べ物、魅力などをアピールしています。 このページではEからHまでを紹介します。 E:English Breakfast F:Fish and Chips G:Greenwich Main Time H:Houses of Parliament です。Eは英国でよく食べられる朝食、Fは英国を代表する料理の一つであるフィッシュ・アンド・チップス、Gはイングランドにあるグリニッジ天文台を通る経度0度の子午線によって決められるグリニッジ標準時、Hは英国の国会議事堂でもあるウェストミンスター宮殿の紋章です。 裏面はすべてエリザベス女王の同一デザインです。 材質はニッケルメッキのスチールです。 直径24.5mm,重さ6.5gです。
貨幣 ニッケルメッキスチール イギリス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
イギリス🇬🇧 10ペンス A-Z Collection ①
イギリスで2018年に発行された10ペンスの記念硬貨です。アルファベットのAからZを使ってイギリスの名所、食べ物、魅力などをアピールしています。 このページではAからDまでを紹介します。 A:Angel of The North B:James Bond C:Cricket D:Double Decker Bus です。Aはイングランド北部にあるエンジェル・オブ・ザ・ノースというモニュメント、Bはかの有名な007のジェームズ・ボンド、Cはイギリスの伝統的なスポットであるクリケット、Dは観光地でよく見られる2階建てバスです。 裏面はすべてエリザベス女王の同一デザインです。 材質はニッケルメッキのスチールです。 直径24.5mm,重さ6.5gです。
貨幣 ニッケルメッキスチール イギリス🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
トルクメニスタン🇹🇲 10テネシ
1993年にトルクメニスタンで発行された10テネシ硬貨です。 トルクメニスタンは1991年にソ連から独立した国です。 そして以外にも永世中立国なんです。 表面は額面、製造年、国名が書かれています。 裏面は同国の初代大統領であるサパルムラト・ニヤゾフの肖像が描かれています。 材質は銅メッキスチールです。 直径22.5mm,重さ4.5gです。
貨幣 銅メッキスチール トルクメニスタン🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
🇪🇺ドイツ🇩🇪 5ユーロ記念硬貨-世界の気候帯シリーズ「温帯」
2019年にドイツで発行された記念硬貨です。世界の気候帯ごとに5種類存在する内の1つです。このデザインは「温帯」をモチーフにしています。 この硬貨の最大の特徴は金属の間にポリマー製のリングを入れた特殊なバイカラー貨幣であることです。 このポリマーリングも気候帯の種類によって色が異なります。温帯はリングがすべて緑です。造幣局によって緑の濃さが変わります。 表面のデザインは温帯らしい田園風景とウサギです。 裏面はすべて共通デザインで国章、国名、額面、ミントマークが書かれています。ミントマークGはカールスルーエ造幣局のものです。 金属部分の材質は白銅です。 直径27.25mm,重さ9gです。
貨幣 バイカラー ドイツ🇯🇵おんし🏴@Onshi55
-
東ティモール🇹🇱 50センタボ
2003年に発行された東ティモールの50センタボ硬貨です。 東ティモールは2002年に独立した比較的新しい国です。 更に通貨(紙幣)アメリカドルを使用する(通貨立替=ドラリゼーション)ため硬貨は補助通貨としてのみ流通しています。硬貨自体かなり珍しいそうです。特に1,5センタボはほとんど流通しないそうです。 表面は額面と模様、裏面は国名、製造年、コーヒーチェリーがデザインされています。 東ティモールはコーヒーで有名なんだそうです! 材質洋白です。 直径25mm,重さ6.5gです。
貨幣 洋白 東ティモール🇯🇵おんし🏴@Onshi55
