-
Pentaring
開口部は大きく 底にもあるのですが ピースの形が何とも言えない複雑 ひとつめを出すのに10手かかります
2020.05.09PUZZLART
-
Samba
入り口が大きめなのは ピースが入りやすいですが 空間を見えなくするには 都合が悪い ピースの入る向きにも迷いが生じる よく考えられています 1ピースを取り出すのに10手かかります
2020.05.08PUZZLART
-
Jewelry Box 1
3ピースを箱に収めるパズル 収まったピースを取り出すには10手の動きが必要
2020.05.07PUZZLART
-
Jewelry Box 2
3ピースを箱に収めるパズル 収まったピースを取り出すには10手の動きが必要
2020.05.06PUZZLART
-
Jewelry Box 3
3ピースを箱に収めるパズル 3×3×3の空間の中で ピースがあっちに行ったり こっちに来たり 収まったピースを取り出すには13手の動きが必要
2020.05.05PUZZLART
-
Well
組木についてはきりがありませんので ちょっと方向転換 なかなか入手が難しい お茶のりさんのパズルを紹介 石野さんのWebには260ものパズルが紹介されていて つい先日 新作が増えて261個になりました 全てを持っておられるのは ご本人だけでしょう というわけで持っていないものを せっかく紹介されているのだから作ってみました このシリーズにはひとつだけルールがあります それは 空間が見えないように箱に収めるということ せっかく箱に入ったのに空間が見えているということもよくあります さて これはWell 3ピースが3×3×3に収まってます もちろん空間はあります 一つ目を外すまでに11手の動きが必要
2020.05.04PUZZLART
-
Croassan
4枚をクロスさせるように組む 1枚目が外れるまで25手を要します
2020.05.03PUZZLART
-
Escale
4枚井桁組み 組みあがりの形は ほぼ同じですが 1枚目が外れるまでに30手
2020.05.02PUZZLART
-
Hash Key Burr 2
4枚井桁組み レーザー加工で作りやすそうなものを適当に作っています 一枚目が外れるのに12手
2020.05.01PUZZLART
-
Castle Walls
4枚井桁の組木 1枚目が外れるまでに21手もかかります
2020.04.30PUZZLART
-
Croisillon Type D5
4枚をクロス型に組むパズル 1枚目が外れるまでに8手
2020.04.29PUZZLART
-
Herse
4枚組木 4ピースを井桁に組むのが目的 1枚目が外れるまでに39手という とんでもないしろもの
2020.04.28PUZZLART
-
3D
3枚の組木 2枚は同型 一枚目が外れるのに7手
2020.04.27PUZZLART
-
Triclone
同型3枚の組木 1枚目が外れるまでに18手
2020.04.26PUZZLART
-
Lattice
3枚組木 一枚目が外れるのに22手 2枚目をはずすのに さらに6手
2020.04.25PUZZLART