-
~どうやって、作ったの!?~ ふしぎもの大展覧会
さて記録として残しておかなくては ~どうやって、作ったの!?~ ふしぎもの大展覧会 今年の夏も 何度か滋賀県の東近江に足を運ぶことになりそうです かつてなかった内容の展示会です ひょっとしたら世界でも初かもしれません 楽しみにしています 詳細は 東近江大凧会館 あるいは 東近江大凧会館ブログにて
2016.06.21PUZZLART
-
YOT
メタル製のしっかりしたパズル 真ん中が開きます
2004.5.30PUZZLART
-
Wood Craft Case
Wood Craft Case 名前から判断すれば,小物入れ。 商品として,並べられていたのは,画像の形。 これがどうして小物入れになるのか? ちょっと想像してみてください。 ということで,小物入れとして使用するときの状態を紹介しておきます。
2004.3.13PUZZLART
-
TOKYO TRAFFIC JAM
ラッシュ・アワーの全資料。 クリアファイルに収まりきらないほどあります。 匹見の「東京パーキング」に始まり,JAFの問題,雑誌スコラへの問題。ニコリへの問題。そして,バイナリーのラッシュアワーへの問題,問題集2・3・4,とどめはラッシュアワーJr。 全ての問題とそれに至る経緯が資料として残してあります。 これを見るとおもしろいのは,ラッシュアワーと名付けられる寸前まで,「TOKYO TRAFFIC JAM」となっていたこともわかります。今や幻となったパッケージ・デザインです。 資料と言えば,Nob氏のスタジオには,「Kozy大明神」と銘打たれた資料が存在するそうな。これは,スゴイものにちがいない。
2004.7.9PUZZLART
-
TAKE 5
一昨日に思いついて,昨日,試しに作ってみた。 右側の状態から,左側のように5円玉を取り出すというもの。 名付けて「TAKE 5」 タケ5ではないよ。ティク5。 同じ形で仕組みが違う物も考えている。まだ作っていないけれど。
2003.7.19PUZZLART
-
SPIRALの瓶詰め
うさクマさんがご来店。 今日は,この前話だけ聞いた「SPIRALの瓶詰め」を持ってきていただきました。 コーヒー瓶の一番小さいものに,スパイラルが入ってしまっている。 初めは,スパイラル状態で回転しながら入るかと思ったが,無理だった。瓶の横方向には回転できない。かろうじて,縦に回転するのがやっとこさ。 さて,どうやって入れたか,どうやって出すか。 スパイラルと瓶を入手した方は,是非挑戦を。
2003.12.13PUZZLART
-
SET
カードに描かれているものの要素は4種類。 「数」1,2,3がある。 「形」楕円,菱形,波形がある。 「色」赤,緑,紺がある。 「塗り方」白抜き,網掛け,べた塗りがある。 3枚一組のカードをセットとして選ぶ。このとき上の要素の内,いくつかが,全て同じ,全て違うものがセットになる。 例をあげると,図の, 色は赤色,形は楕円形,塗り方は白抜きの1,2,3がセットになる。 「色」「形」「塗り方」の要素が全て同じで「数」の要素が全て違うということである。 では,この12枚のカードから,あと5セット,見つけてください。
2003.12.11PUZZLART
-
SBP
「一連の動きのパズル」の分類。 この仲間には,ソリティアやハノイの塔,列車の入れ替えパズル,河渡りパズル,迷路,回転立方体パズル,そして今日紹介するSBP(Sliding Block Puzzle)などがある。 スライディング・ブロック・パズルたち よく知られているのは,掲示板でも一時期話題になった「箱入り娘」 このパズルのバリエーションはキャラクターを変えて,観光地などで,現在も売られている。 矢印とハートはJunちゃんのアイディア。 時計のはコンスタンチン。 ストーミーシーズの原型,木製版。松任のHiroshiさんのアイディア。 私の考えた「手数のかかるハノイの塔」というのがあるが,どこにしまったのか見つからない。しかたなくあきらめた。 右下のキティちゃんのものは,知る人ぞ知る不可能パズル。 これだけでも何日かの日記に書ける話題がある。ある意味,貴重品。持っている人はラッキーかも。
2002.11.26PUZZLART
-
RASENDE ROBOTER
もうひとつゲームを紹介。 「ロボテル」 このゲームも某パズル会では話題沸騰。 夢中になって遊んでいました。 ルナ・ロック・アウトを知っている人なら,すぐにでも遊べます。 基本的なルールが同じですから。 このゲームもパズル的な要素が色濃い。 先日,わかったことですが,どうやらルナ・ロック・アウトの作者である,浩さんのアイディアが基になっているようです。 とすれば,似ているのも納得。
2003.3.31PUZZLART
-
R・TYPE
6ピースで「R」の文字をつくるパズル ゲーム好きの方は パズルより R・TYPEということに反応するようですが 私はピンときませんでした シューティングゲームはあまり好みではないので おっと軌道修正 このパズル 曲線部分は明らかなので それほど難しくはないだろうと思われたのだが かなりの曲者 それでも何人かは解いていましたが 私は どれひとつとして解けていません Pnoj氏の提供
2014.05.13PUZZLART
-
MYSTRIX
MYSTRIX ミストリックス パズルをよく知る人なら,一目で目的や解がわかるほど,よく知られているパズル。 これは,最初,収めてある形になっているので,真ん中の小さい正方形を1個,取り除き,残りのピースで正方形を作りなさい。という問題になっています。 どこで,入手したのか,全く覚えていません。 発売元に(株)河田とはなやま玩具(株)が書かれていることから考えると,かなり古いものであろう。 このシリーズは全部で10種類販売されていたようです。 なぜ,これだけ手元にあるのか,他のものは入手しなかったのか,できなかったのか,わかりません。
2004.2.25PUZZLART
-
MOLYCUBE
MOLYCUBE 12個のキューブでいろいろな形を作る。 これだけだと簡単なパズルに思えてしまいます。 ところが,これがやっかいなのは,自由にはずしたり,つなげたりするのではなくて,でっぱりを差込むことで固定すると同時に他のピースのロックがはずれる。次に,はずれたピースを差込んで固定すると,また,新たに他のピースがはずれる。 この繰り返しで,形を作るというもの。 はずれるピースが1個だけなら,自由度がありますが,数個まとまってはずれるので,かなり見通しを持って解かないと難しい。 先の見えない私には向いていないパズルです。
2004.4.2PUZZLART
-
Lで見つけて
初めて出す情報ですが すでにイベント用のものも作っています チェッカーパズルを考えていて 思いついたパズル なんとか形に まとめられそうです
2017.06.10PUZZLART
-
L CheckerPuzzle 66
L型のピースでまとめた チェッカーパズル ASOBIDEAで製作 先日の集いで 試してみましたが その場では解けませんでした よく見ると デザインは 私自身 自分で考えても 自分が解けるとは限りません 悔しいーー
2017.05.14PUZZLART
-
L Checker Puzzle
私のオリジナルではありますが,作った本人は,コンピューターを使って,力ずくで作ったようなもの。難易度については,自分ではわからない。 遊んで頂いた何人かの話では,手強い,との評判。
2004.3.27PUZZLART