-
台湾セブンイレブン限定 ブガッティ ビジョンGT
#ブガッティ #GT 2018年、台湾セブンイレブン限定で「ハイパーカーコレクション」という名の1/64ミニカーが登場しました。 ブガッティ、マクラーレン、パガーニから4車種ずつ計12車種のラインナップでブラインドパッケージ、ミニカーは組み立て式という内容でした。 こちらのビジョンGTがそのうちの1台で、3インチのビジョンGTとしては初登場だと思われます。 京商と同じくらいの作りの細かさで、重量は意外と軽いです。
ミニカー GRANI&PARTNERS ヤフオク 2018年5月ヘキサ
-
京商ビーズコレクション マツダ 787B 1991 LeMans #55
#京商 #マツダ #787B #LeMans 1991年のル・マンで日本メーカー初の優勝を果たしたレナウン・チャージカラーの787B 55号車です。 1/64インチでは、優勝翌年に発売されたトミカが最初ですが、初の精密モデルとしては、この京商ビーズコレクションでした。 このモデルは、探してもなかなか見つからなくて、手に入ったのは既にコンビニ京商版が発売された後でしたが、確か定価より安かった記憶です。 ロゴ等はデカール。触角のようなミラーやアンテナまで再現されています。車高もしっかり低いのでカッコよくできてると思います。
ミニカー 京商 1000円以内 都内のミニカーショップ(ガリバーだったかな?)ヘキサ
-
京商 スバル・アルシオーネ SVX(グリーン)
#京商 #スバル #アルシオーネ #SVX 京商の「スバル ミニカーコレクション」のうちの1台。3インチ初のSVXはこのモデルが初めてです。 予告の画像でこの車種を見ただけで箱買いを決めました。 出来に関しては十分満足できるレベル。 ツートーンとかリアスポ付きとかも欲しくなります。
ミニカー 京商 カルワザオンライン 2014年ヘキサ
-
京商 レクサス LFA(ホワイト)
#京商 #レクサス #LFA 徳間書店から「TOKUMAミニカーセレクション」というシリーズが2012年に発売されました。内容としては、京商製のミニカーとDVD、カタログの縮刷版がセットになったものでした。 第1弾はLFAで、新金型のモデルです。発売されると聞いたとき、僕は「1/64のLFAは絶対欲しい!」と思い、自転車で地元近辺の書店をはしごして探しました。 モデルに関しては京商ビーズコレクションと同じ位精密にできています。 「TOKUMAミニカーセレクション」の第1弾とのことでしたが、売れ行きが良くなかったのか、第2弾が出ることなく現在に至っています。 また、LFAのモデルも、京商ビーズコレクションでカラバリ含めて発売するのかと思いきや、全く出る気配がなく、ヒコセブンからLFAのカラバリが発売されたのが6年後の2018年でした。
ミニカー 京商 2980円 TSUTAYAヘキサ
-
京商 ランボルギーニ・ムルシエラゴ R-GT Team JLOC #68
京商ランボルギーニ ミニカーコレクション3より、ムルシエラゴR-GTのJLOC(ジャパンランボルギーニオーナーズクラブ)仕様です。 ワンコインで買えたのが今となっては信じられないくらい細かく作られています。
ミニカー 京商 490円 サンクスヘキサ
-
京商 ポルシェ 911 ターボ 991(レッド)
#京商 #Porsche #911 #991 2015年5月に発売された「ポルシェ ミニカーコレクション 6」の1台。 このシリーズで登場した新金型の2車種のうちの1つが、当時最新型の911ターボであるこちらでした。 こちらのモデル、オフハウスにて55円で購入しました。 台座・ブリスターがなく、塗装に経年劣化が見られますが、状態部品の破損は全く無いため、良い掘り出し物を当てました。
ミニカー 京商 55円 オフハウスヘキサ
-
京商 アルファロメオ 155 V6 TI DTM94(#1)
#京商 #アルファロメオ #DTM 2008年に発売された「アルファロメオ ミニカーコレクション2」より155の94年DTMラリーニ車です。 低い車高に細かい印刷とパーツで完成度が高い1台です。 発売当時、この155がとても欲しく、引き当てるまでかなりの数買ったのを覚えています。
ミニカー 京商 493円 サンクスヘキサ
-
京商 Volkswagen Beetle Convertible(レッド)
#VW #Beetle 2008年に発売された「フォルクスワーゲン ミニカーコレクション」の1台。 2台のヨタハチと同じく加須のオフハウスにて110円で購入。 京商のビートルコンバーチブルは未入手のため、嬉しい発見でした。 オープンになっても可愛らしさは変わらず。
ミニカー 京商 110円 オフハウスヘキサ
-
京商 TOYOTA SPORTS 800(レッド)
#京商 #トヨタ #スポーツ800 #ヨタハチ 2005年に発売された「トヨタスポーツカー ミニカーコレクション」の1台です。 加須のオフハウスにてブリスターとカード欠品のものを110円で購入。かなり安かったですが状態は経年劣化を除いて良好です。 トヨタスポーツカーはサークルKサンクスの京商シリーズ初期の商品であるため、今のミニカーと比べてユルい部分も見られますが、ホイールの造りに関しては歴代トップクラスだと思います。
ミニカー 京商 110円 オフハウスヘキサ
-
京商 TOYOTA SPORTS 800(シルバー)
#京商 #トヨタ #スポーツ800 #ヨタハチ 2005年に発売された「トヨタスポーツカー ミニカーコレクション」の1台です。 レッドと同様、加須のオフハウスにてブリスターとカード欠品のものを110円で購入。こちらも状態が良好です。 京商トヨタスポーツのヨタハチは、発売当時に引いたレーシング仕様だけ持っていましたが、レッドもシルバーも未入手でしたので、これにて18年越しのコンプリートです。
ミニカー 京商 110円 オフハウスヘキサ
-
モデラーズ 末次トオルロードスター(NA6CE)
#ミニカー #マツダ #ロードスター #頭文字D モデラーズの頭文字Dミニカーセット第11弾より、「セブンスターリーフ」のダウンヒル担当の末次トオルの愛車です。 シリーズのこれまでのリトラ車と同様、ライトが開いている状態です。 外装は純正の雰囲気がかなり残っていますね。
ミニカー インターアライド 2023年1月 1/64ヘキサ
-
モデラーズ 川井淳郎スカイライン(ER34)
#ミニカー #日産 #スカイライン #ER34 #頭文字D モデラーズの頭文字Dミニカーセット第11弾より、「セブンスターリーフ」のヒルクライム担当の川井淳郎の愛車です。 現役時代からあちこちでモデル化されてるBNR34やD1での活躍で人気が急騰したER34セダンと比べ、3インチミニカー化になかなか恵まれなかったER34クーペ。最近ようやくイノモデルとインターアライドで登場しました。
ミニカー インターアライド 2023年1月 1/64ヘキサ
-
ホビージャパン ユーノス・ロードスター NA6CE S-SPECIAL(ブリリアントブラック)
ホビージャパンのNAロードスターSスペシャルです。 可愛いイメージが強いNAですが、このモデルはブラックのボディにメッシュホイール、リアスポイラーとかっこよく仕上がっています。 #1/64 #ホビージャパン #HJ64 #マツダ #ユーノス #ロードスター
ミニカー ホビージャパン 2022年 1/64ヘキサ
-
ホビージャパン トヨタ・ランドクルーザー JA300W ZX(プレシャスホワイトパール×ベージュ内装)
#ホビージャパン #トヨタ #ランクル300 GRスポーツより発売が遅れていたZXがやっと届きました。 ダート走行が似合いそうな外見のGRスポーツと比べ、こちらは街中をゆったり走るのが似合いそうな高級感のある外見です。 やっぱりデカいなあ。
ミニカー ホビージャパン 2023年2月 1/64ヘキサ
-
ホビージャパン トヨタ・ランドクルーザー JA300W GR SPORT(プレシャスホワイトパール×ブラック+ダークレッド内装)
大人気ランクル300の1/64スケール第一号はホビージャパンでした。 思っていた以上にデカイ!そしてカッコイイ! ZXも予約しているので楽しみです。 #1/64 #HJ64 #ホビージャパン #トヨタ #ランドクルーザー #ランクル
ミニカー ホビージャパン 2023年1月5日 1/64ヘキサ
