Ratteboss
トミカなどの3インチサイズミニカー、チョロQをメインに、色々私のコレクションを取り上げていきます。大したものはないかもしれませんが、少しでも楽しんで頂ければ何よりです。
haq6300kei
高校生のときにバイトで稼いだお金でNゲージ鉄道模型を購入したのが模型を始めたきっかけです。 一時期、家庭の事情などで中断していましたが、2016年から過去に買い集めたものも引っ張り出して、模型を本格的に再開する運びとなりました。 拙いものばかりかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ブログも書いています。良かったらご覧ください。↓
ココネ
主にアニメやゲーム・漫画のテレカや図書カード、クオカードを収集しています。 他にもフィギュアやレアグッズなどもコッソリ収集中(*´-`) 趣味が被る方はどうぞ仲良くしてやって下さいませ(*´ω`*)
bigmac
フリマcollectorです。只今カルフォルニアでフリマコレクションを紹介しています。昭和の古いおもちゃや日本マクドナルドコレクターとしてもMUUSEOで紹介しています。
Peak2
なかったら創ればいいじゃん!究極の自分仕様ミニフィギュアとピンバッチ、宝石、砂金!ちっちゃいもん蒐集家のちっちゃいミュージアム
romandoll
あらゆるモノづくりに興味があります。ものができる工程やそれに関わる歴史等々、これからも探求し続けます!
Shijo Electric Railway(四条電気鉄道)
当電気鉄道では“魅力ある車両が魅力ある路線を作る”を合言葉に、優等列車用の人気車両から輸送力増強のための実力派車両まで、幅広く積極的に導入しております。
まっふん
カーモデル1/24を製作してます。 たまに1/12バイクモデルも製作します。
satoshi shimada
趣味は映画とアート。直筆資料、原画蒐集。面白いモノを広めたい。ネタは任せろ‼︎ | ᐕ)⁾⁾ 過去のネタ一覧はこちら↓
migico
猫を飼っています
Railwayfan
ご覧いただきありがとうございます。 ローカル地方に住む鉄道ファンです。 鉄道モノならば、部品からグッズ、鉄道模型、プラレール、鉄道チョロQ等を集めております。 また、私のミュージアムでは、かつての東京の交通博物館や大阪にあった交通科学博物館のような鉄道を主力としながらも、車や飛行機、船といった乗り物系の資料の展示公開をコンセプトとしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
Velvet
いろいろ中途半端に集めたものを公開しています。 お暇なときにお越し下さい。
karji
1982年 Niagara Song Book を購入して以来のナイアガラーです。大滝詠一関連のものをコレクションしてきました。いまでは、趣味の一部になっています。
T-TAKA
【MLB ANGELS 大谷翔平選手】 の素人コレクターです。マイコレクションを徐々に掲載させていただきたいと思います。 あわよくばコンプリートできていないマイコレクションに巡り会えないかという願いもあります。それが欲しいとかではなく、存在を確認できたらと言う願いです。 よろしくお願いいたします。
realminiature
リアルな食玩やレゴのミニフィグが好きです。コツコツ集めています。
124
Naohisa Makimura
最初に手にしたマッチボックスのパトカーでミニカーの虜になり、大きくなるに従い、手にする車も大きくなり、一時期プラモデルに浮気! さらに 本物のバイクに浮気、本物の4輪に浮気、姉貴の子供つまり、甥っ子にトミカを買い与えてから 再燃 赤箱からの再スタートになります。 週刊なんたらにだまされつつ、かろうじて残っていたミニカーの整理を開始、自分の息子には、ミニカーは飾って楽しむものと教え込んだため、見向きもしなくなりました。ミニカーから始まった一覧表ですが、ミニカーが出尽くしてきたので、カタログを追加していこうかと思ったんですが、8ページしか掲載できないんですよね。 カタログもスキャンしなきゃ
ldnakkun
小児歯科医。いまだにメディカル-ニッコール120㎜を使っています。以前はライカと関連用品の希少な物を集めていました。現在は接写写真撮影に興味を持っています。
マイナス4度
マイナス4度です。 YouTubeに開封動画もアップしていますが頻度は多くありません。 こちらで所有している野球カード等の紹介をしていきたいと思います。
シバスチャン
基本はクルマ好きなので、クルマに関係したことに興味を示します。 90年代以降に1/43スケールモデルの収集にハマりましたが、今はトミカやホットウィールなどの小さいモデルに落ち着きました。 最近はそれらをディテールアップし、更に写真撮影することにハマってます。
YAY
個人の趣味をアップさせてもらってます! インスタを sakamasa_yay でアップしてますので良ければ フォローお願いします!
bei177
小物やおまけが好きです。 フエラムネをぽつぽつ購入しています。 他には気になった文具などもたまに買っています。
HAL1026
スーパーカー大好き、で主に1/64ミニカーを収集しております。最近ミューゼオを知り、少しずつコレクションを展示していきます。
Maruyama
トミカを改造して楽しんでます!
kyusha_fan
旧い車のカタログやミニカー、それとレコードなどをコレクションしてきました。たくさんの方々に見てもらえたらいいなと思っています。 少しづつ展示して参りますので宜しくお願いします。
ts-r32
祈りちゃんWISH
ミニカーを中心に収集しているコレクターです。アメブロ(http://ameblo.jp/anz-inori)書いてます。たくさん増えた自分のコレクションを把握するため始めてみました。
MOYO.
ミニカーや雑貨「人はそれをガラクタと言う?」等をのんびり収集しております。
シバタ
輸出用トミカ、非売品トミカ、特注トミカ集めてコレクションしていますのでよろしくお願いいたします。
taipon
はじめまして(^。^)乗用車の1/64をメインで集めています。実車がメインでしたが、サブで集めていたミニカーの整理目的でミューゼオを始めさせて頂きました。今は実車とミニカーが逆転しています(笑) 1/64又は3インチサイズといわれるミニカーが主なメインですが、自らもチューニングカー好きな事から、2021年よりイグニッションモデルにも興味があり、こちらだけは1/18サイズのみ集めております。 集め出してトータルで約20年くらいになりますが、整理しつつ更新をして行きます。よろしくお願い致します(^。^)
Choro.Q
チョロQとは良い意味で罪深きコレクターへの道のりへ誘った元凶… 約40年程前手元に来た、たった1台のゼンマイ巻のミニカーそれがこんなにコレクションの道を突き進む事になろうとは考えもしなかった。 勿論トミカ等の他のミニカーも集めては居るが私のミニカー魂の根源はチョロQ【A-5紫【1次生産品】】にある事は疑いようもない。 そして約20年前に【チョロQ大図鑑】なる出版物を知る事になりそれ迄の収集品に重ねて本格的にコツコツ集め始める事に。特にナンバリングがされているA品番はメーカーの思惑通り集めずには居られない。やがて時が流れA品番 HG STD ZERO etc.....沢山の収蔵品がこちらに展示出来るようになりました。それに伴い人と人との繋がりもまた実感出来る昨今です。いつの間にかチョロQがコミュニケーションツールになろうとは。(--;) 今後も٩( ᐛ )وよろしくお願いいたします┏〇゛ チョロQ館 館長より。🚗³₃Boooon!!