-
スナップオン 路線バス
世界的工具ブランドであるスナップオンの工具・整備用機器等の代理販売を行っている、スナップオン・ツールズ株式会社オリジナル仕様となるバスチョロQです。2001年に登場した路線バスの金型を使用しています。 ボディサイドに貼付されているシールには、スナップオンの英文字の他工具のイラストが印刷されています。パッケージが工具箱をイメージしたデザインになっている点もユニークです。
路線バス タカラ(現タカラトミー) 東京都(港区) 400円Ratteboss
-
宇部市営バス カッタGO
山口県宇部市にて運行されるコミュニティ循環バス「カッタGO」のオリジナルチョロQです。サンデン交通(株)よりリリースされました。 背の低いフラットバスチョロQをベースとし、ライトグリーンを基調とした柔らかい雰囲気に仕上げられています。リアウィンドウには「環境にやさしいアイドリングストップ&スタートシステム付バス」の文字が書かれています。
路線バス タカラ(現タカラトミー) 山口県(宇部市) 200円Ratteboss
-
新潟交通 かぼちゃ電車バス
新潟交通オリジナル仕様となる、かぼちゃ電車バスのチョロQです。「新潟交通ICカード乗車券『りゅーと』20万枚ありがとうキャンペーン Twitter連動企画」当選品になります。 かぼちゃ電車をモチーフとしたバスであり、その名の通りかぼちゃ風のカラーリングが特徴です。サイドウィンドウが電車風になっています。方向幕シール以外はフルタンポにて表現されています。 電車をモチーフにしたバスは、実にユニークな存在であると思います。
路線バス タカラトミー 新潟県(新潟市) 2018年Ratteboss
-
武蔵野市ムーバス
東京都武蔵野市にて運行されているコミュニティバス、「ムーバス」のチョロQです。 当時の路線バスチョロQの金型を使用せず、武蔵野市が金型代を負担し新規金型を起こして制作された点にこだわりを感じます。 このチョロQは第2弾仕様で、初回仕様は発売されるや否や市民が買い求め即完売となった様です。初回仕様に比べウィンドウーのスモークが薄くなり、内装が見やすくなっている点が特徴です。
路線バス タカラ(現タカラトミー) 東京都(武蔵野市) 310円Ratteboss
