-
神奈川県 山北町 A001
パッと見てもう可愛いキャラ。 あ、これD52なんだ、でごにぃ…。 余白の緑の使い方好きだなぁ。 富士総合火力演習予行を見学後、だいちゃんブラザーズとsatさんとマンホーラーしました。 わたし晴れ女なのにおかしいなぁw?どちらかが大雨男に違いない!笑 おつかれさまでした!
マンホールカード 2025.6.3レイレイ
-
静岡県 長泉町 B001
六角形の中にこの町の魅力がうまく表現されておりますね。 長泉町のマンホカは、どちらも丁寧に台紙にセットされてて手間暇おしまずな姿勢。 富士総合火力演習予行を見学後、だいちゃんブラザーズとsatさんとマンホーラーしました。 わたし晴れ女なのにおかしいなぁw?どちらかが大雨男に違いない!笑 おつかれさまでした!
マンホールカード 2025.6.3レイレイ
-
愛知県 設楽町 A001
シャクナゲのデザインマンホール。 素敵過ぎますね〜。 子供の頃、こういうシャクナゲみたいな折り紙やりましたよね、鞠になるやつ。 懐かしいこと思い出しました。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.5 HAL1026館長さまよりレイレイ
-
岐阜県 恵那市 B001
岩村城、別名霧ヶ城、最も高い場所に築かれた難攻不落の山城。 高低差180mの地形…へぇ! ありがとうございました。
マンホールカード 2025.5 HAL1026館長さまよりレイレイ
-
岐阜県 恵那市 A001
広重の浮世絵をうまくマンホールに表現してますよね。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.5 HAL1026館長さまよりレイレイ
-
岐阜県 中津川市 A001
雨乞い、豊作祈願、の風流おどり。 全国の色んなお祭り、行ってみたいですね。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.5 HAL1026館長さまよりレイレイ
-
長野県 南木曽町 A001
珍種?!のミツバツツジ、見てみたいですね。 こういう渋いけど素敵なデザインに萌えます。 ありがとうございました。 以前HALさんに教えて頂いた撮影法にプラスして、背景を少し工夫しストレスなく簡単にマンホカ撮影出来るようになり、ちょっと嬉しい。
マンホールカード 2025.5 HAL1026館長さまよりレイレイ
-
千葉県 柏市 B001
これはぜひとも欲しかったので大変嬉しいです。 オスカルとマリー・アントワネットの2種もマンホールカードになったらいいなぁ。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.5 Peak2館長さまよりレイレイ
-
宮崎県 小林市 A001
今回も宮崎県は、Kerberosさんのおかげで25弾も揃いコンプです。 お礼にまたグミ送りますね! ありがとうございました。 星空とホタル、綺麗なカードです。
マンホールカード 2025.5.6 kerberos-MG34館長さまレイレイ
-
群馬県 伊勢崎市 A001
じゃ〜ん! こちらのカードにて 群馬県コンプリートです\(^o^)/ MATTHEWさんありがとうございました! いつもマンホーラー仲間みんなの事を気にかけて下さり、感謝感謝です。 また次弾発行されたら宜しくお願いしますw(草津じゃないことを祈りましょうw) 群馬県コンプリートに相応しく、お花が沢山の可愛いカードですね。 くわまる君は、桑の葉と実、そして繭。 息子が小学生の頃、夏休みに預かったお蚕を育てたなぁ。 ご近所さんのお庭から桑の葉を頂いたっけ。 その後、骨組みだけの団扇に乗せ糸を張り巡らせ、錦糸の団扇を作りました。 と、そんなことを思い出した、くわまる君カードでした。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.5.5 MATHEW館長さまよりレイレイ
-
こうかん日記 やったぁ!晴れたっ!
ミューゼオで昭和なファンシーグッズを見る度に、 「あぁ…確かグリーンピースの交換日記あったよなぁ〜シマシマの。」 「缶ペンとお揃いのグリーンピースの可愛いやつ」 「捨てちゃったよなぁ〜仲良しNちゃんとの思い出…」 と思っていたら、整理していた荷物の段ボールの中で発見! …グリーンピースじゃなかったw!えー? 中身は恥ずかし過ぎてとてもじゃないけど公開できない。 この日記がNちゃんの手に渡っていなくてセーフ!とマジ思うよw。 遠足のしおり、がコンセプトらしいこの絵。 中には、表紙と同じ太陽と雲のイラストが上に描かれており、赤、青、緑、があり、その切り替わりの最初のページを書く特権?をNちゃんに毎回譲っていた、ことが内容から伺えるw(そこ拘りなんだねw)。 あとは、ナイショだよ、絶対ナイショだよ、と言って、クラスメイトの秘密や男子の悪口やその他諸々、をNちゃんにいっぱい話しちゃってる私…ひどいやつだっw。 「今日の動物」と題して、しりとり方式で最初から最後まで繋がっていた。 私が描いた動物は、動物と言えない謎な生物も含まれており、字も絵も上手かったNちゃんと比べるとかなりお粗末な絵…。 ページを埋めるのに必死だった私の姿がここにはあるw。 数字を1から順に繋いで出来た絵が答えだよ、的な数字の羅列なクイズ方式も描いてあります。が、やる前から一目で答えが解ってしまうというのが何とも子供らしくて笑える。 遠足や運動会の日、お天気微妙な時、そうそう校庭に旗が立てられてましたね。 わざわざ学校に確認に行くという、今では考えられない方式ですよねw。 学校横の友達宅に電話して「旗ある?」の確認したこともあったような? とっても懐しい小学校5年生の思い出、です。 ..... 今回初めて、写真の消しゴム機能を使ってみました。 私とNちゃんの名前が表紙から見事に消え感動しました!
思い出デジタル化 昭和レトロ ソニークリエイティブプロダクツ株式会社 1986.5.13 tue〜11.29 sat(昭和61年)レイレイ
-
北海道 北広島市 B001
いろんな"F"の意味が込められているんですね。 シンプルでカッコいいデザインです。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.4 友人よりレイレイ
-
北海道 北広島市 A001
きたひろまいピー。 長い赤毛がチャームポイント。 1月4日生まれの永遠の10歳だそうです。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.4 友人よりレイレイ
-
北海道 札幌市 B001
地味だけどこういう図案化されたデザイン好きです。 ありがとうございました。
マンホールカード 2025.4 友人よりレイレイ
-
ねこ 3
さすが猫。バランス感覚抜群ですw 全て、明治製菓の刻印あり。
ピコタン 明治製菓 2025.1 約3cmレイレイ
