-
ヒーロークラブ 特警ウインスペクター 全3巻
レスキューポリスの元祖となるWSPは、メタル系作品のヒーロークラブとしては初の全3巻が発売。 内容はファイヤースコード登場編の1巻、17話をメインにした名場面集の2巻、正木本部長のナレーションが渋すぎる3巻。 なお、2巻以外はバンダイからSVS版としても発売された。 背表紙を並べると、WSPの3人が集合する (1・3巻はレンタル落ち、2巻は非レンタル版を入手しました)
特撮VHS ガシャポンHG 東映ビデオSUGR-Z
-
ガシャポンHG EX スーパー戦隊ロボット列伝 ゴーグルロボ
BFロボ、サンバルカンロボ同様に、地球剣とシールドを構えた構図
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
ガシャポンHG 東映ロボット列伝 大鉄人ワンセブン
巨大ロボ作品であるジャイアントロボと17の2作品を取り上げたマニアックなラインナップ。17からは戦闘ワンセブン、要塞ワンセブン、ワンエイトの3種
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
別冊宝島 特撮スーパーマシン大全
円谷特撮作品および東映特撮作品(石ノ森作品は大人の事情で未紹介・・・)に登場する車両を取り上げた1冊。かなりマニアックなマシンまで紹介
特撮ムック 宝島社 不明 (中古購入)SUGR-Z
-
ガシャポンHG EX スーパー戦隊ロボット列伝 バトルフィーバーロボ
歴代戦隊ロボを取り上げたラインナップ。電光剣とシールドを構えた姿
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
ガシャポンHG EX スーパー戦隊ロボット列伝 ダイナロボ
こちらもダイデンジン以外の3体同様に剣とシールドを構えた構図。バイオロボ以降には続かず・・・惜しい!
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
ガシャポンHG 東映ヒーロー列伝 ロボット刑事K
第一弾では戦闘タイプのKがラインナップ。3弾ではコート着用タイプもラインナップされた
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
ガシャポンHG 東映ヒーロー列伝 イナズマン
初期版のみがラインナップ。残念ながら、サナギマンや『F』時のHG化はされずじまい・・・惜しい!
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
テレビマガジンデラックス 7 決定版 変身ヒーロー超百科
古くは赤影、そして新しくはWSP&ファイブマン まで、放送当時のテレマガに掲載されなかった作品も含めて、東映制作の特撮ヒーロー作品に登場する歴代ヒーローを取り上げた1冊。 前後に類似書籍が発売されたライダーおよび戦隊シリーズ(BFJ以降)の紹介は簡素なものにとどまったぶん、マニアックな構成が特徴。
特撮ムック テレビマガジンデラックス 講談社SUGR-Z
-
テレビマガジンデラックス 8 決定版 スーパーヒーロー超百科
古くはマグマ大使、そして新しくはウルトラマングレートまで、東映以外の各社の特撮ヒーローを取り上げた1冊。 東映編以上にマニアックな構成が特徴。
特撮ムック テレビマガジンデラックス 講談社SUGR-Z
-
ガシャポンHG EX スーパー戦隊ロボット列伝 ダイデンジン
初期の戦隊ロボで唯一、シールドを所持しないためか、手持ち武器はデンジ剣のみ
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
ガシャポンHG EX スーパー戦隊ロボット列伝 サンバルカンロボ
手持ち武器は太陽剣とバルシールド。
ガシャポン ガシャポンHG バンダイSUGR-Z
-
ヒーロークラブ 仮面ライダー① 12ライダー栄光の変身
『BLACK』最終回後の特番『1号〜RX大集合』をベースに、一部映像の追加、およびBGMの差し替えを加えた、記念すべき初の特撮、かつライダー関連のヒーロークラブシリーズのソフト。同内容でSVS版も発売された。なお、1992年夏以降の生産分はジャケットが拡大されている
特撮VHS ヒーロークラブ 東映ビデオSUGR-Z
-
THE ウルトラ伝説 興奮!ベストメモリアル・コレクション!!
円谷プロ創立30周年を記念して、マニアックな視点で円谷作品全般を振り返る構成。代表的な宇宙人、怪獣、メカ、ヒーロー、ヒロインの紹介や、貴重な特撮のメイキング映像が収録された1本。ナレーションは故・円谷浩氏
特撮VHS ウルトラ伝説 パック・イン・ビデオSUGR-Z
-
THE ウルトラ伝説 不滅!ヒーローミュージック・コレクション
『ウルトラQ』〜『タロウ』までの円谷作品の主題歌および代表的なBGMをバックに、名シーンを編集したPV集的な構成の作品
特撮VHS ウルトラ伝説 パック・イン・ビデオSUGR-Z
