お気に入り書籍紹介② スターウォーズ飛び出す絵本。 子供向けかな?と甘く見ていたら、1ページ目をめくった瞬間、ぐわーっと立ち上がったAT-ATに心を奪われてしまいました。 ファンを唸らせる「立体大百科」として、素晴らしい完成度の一冊となっています。 世界観はエピソード4〜6。旧三部作のキャラクター・ビークルが盛りだくさん。 LEDを使った光る仕掛けなど、「飛び出す絵本も、ついにここまで来たか!」と感動。 紹介しているのは英語版ですが、日本語版も発売されています。 値段はそれなりにしますが、価格以上の驚きと感動を約束します!オススメです! #アイテム
- SUMI-chang Museum
- 3F STAR WARS 書籍・トレーディングカード etc
- STAR WARS とびだす絵本 "A POP-UP GUIDE to the GALAXY"
STAR WARS とびだす絵本 "A POP-UP GUIDE to the GALAXY"
「不思議の国のアリス」などで有名なロバート・サブダ氏と共に、飛び出す絵本の世界で有名なマシュー・ラインハート氏の力作。
SWの世界観が、アーティスティックなタッチで再現されています。
旧三部作のキャラクターやビークルが数多く登場し、単なる仕掛け絵本としてだけでなく、大百科としても楽しめるスターウォーズ本。
圧巻は最終ページ。
飛び出すダース・ベイダーの両サイドには、ルーク&ベイダー。
ライトセイバーは内蔵のLEDで発光するギミック付きです!
どのページにもファンが唸るような仕掛け満載で、何度見ても飽きません。
