-
デアゴスティーニ シュコダ ファビア R5 ラリー モンテカルロ 2016 #48
ラリーカーコレクション、No96
R5 1/43 ラリーカ-コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ フォルクスワーゲン ポロ R WRC 2013 ラリー GB #7
ラリーカーコレクション、No104
WRカー 1/43 ラリーカ-コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ プジョー 207 S2000 2009 ラリー モンテカルロ #9
ラリーカーコレクション、No108
S2000 1/43 ラリーカ-コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ プジョー 307 WRC 2006 ラリー アルゼンチン #25
ラリーカーコレクション、No93
WRカー 1/43 ラリーカ-コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ ミツビシ パジェロ 2003 パリ・ダカールラリー #202
ラリーカーコレクション、No110
パリダカ 1/43 ラリーカ-コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
デアゴスティーニ セアト コルドバ WRC Evo2 2000 サファリ #7
ラリーカーコレクション、No90
WRカー 1/43 ラリーカ-コレクション デアゴスティーニSandaru-Munari
-
ハイストーリー トヨタ セリカ 2000GT クーペ 1979
2代目・後期 初代の陰に隠れ今ではすっかり旧車イベントでも見ない2代目セリカ、当時から人気は薄かったのか前期型の立体物はそこそこ出ているものの角目化したこの後期はほぼ無く、かなり嬉しい立体化でした。
1/43 ハイストーリー トヨタ 2017年Sandaru-Munari
-
トミカダンディ マツダ カペラ CG GD
4代目・GD 1/45・DJ-17・ドア開閉 先に上げた国産名車コレクションを手に入れてから数か月後、旧車イベントのフリマで何と当時モノのトミカダンディのカペラCGを破格値で見つけてしまうと言う幸運が昨年有りました。 モールのシールが剥がれ気味でチップも有り元箱も無い状態でしたが迷いは無かったです。 当時あまり売れなかったCG、セダンやクーペのC2を差し置いてなぜこのチョイスなのか謎です。
1/45 トミカダンディ トミカ マツダSandaru-Munari
-
アシェット マツダ 626 GLX 1987
国産名車コレクション Vol.306 4代目・GD・カペラの欧州仕様 部屋の片づけ、デジカメ故障等が有り新しいものはかなりご無沙汰に成りました。 昨年夏で310弾にも渡る隔週コレクションを終えた国産名車コレクション。 そのラスト付近で唐突に出たのがこちらでした。 当時のトミカダンディぐらいでしか立体物の無かったGDカペラのしかも5ドア=CGがまさかの立体化!!! しかも欧州仕様と言う非国産、マニアック過ぎて何時ものネットショップで買おうとしたら瞬殺、何とか他のサイトで購入し、仕舞い込んでいたので引っ張り出してきました。 どうやらイクソのOEMのようですが通常品は日本国内では流通していないようですね、そちらも何時か欲しいです。
1/43 国産名車コレクション アシェット マツダSandaru-Munari
-
アシェット トヨタ コロナ・マークⅡ 1968
スペシャルスケール1/24・国産名車コレクション Vol.33 ドア開閉 初代 2017年、ネットで購入 こちらもこのスケールでは初立体化? 真に「名車」と呼べる車だけでは無いのは1/43時代から相も変わらず?? 今と成っては何とマニアックなですが、1/43時代にも出ていたのでデータは流用?でしょうね。
1/24 スペシャルスケール1/24・国産名車コレクション 国産名車コレクション トヨタSandaru-Munari
-
マツダ ユーノスロードスター NA
STD-06 初代 2017年、リサ店で購入
Non チョロQ タカラ マツダSandaru-Munari
-
アルファロメオ 155 V6 TI 1993 DTM #8
第8弾アルファロメオミニカーコレクション 2017年、フリマで購入 アルファ第一弾は基本高値安定でもはや中々買い足せて居なかったですが、ほぼ定価でフリマで売られていたため購入。 後年の第58弾のアルファロメオ3で出たマルティーニ仕様とカラーリングだけでなく93年式と96年式の細かい違いまで完全に再現されています。
DTM 1/64 京商 アルファロメオSandaru-Munari
-
アシェット いすゞ FFジェミニ ハッチバック 1985
スペシャルスケール1/24・国産名車コレクション Vol.24 ドア開閉 2代目・前期 2017年、ネットで購入 昨年出た1/24の国産名車シリーズで一番衝撃的だったのはこのお車だったのでは?? あのぶっ飛んだCMでお馴染み「町の遊撃手」なFFジェミニの前期のしかもハッチバックと言う凄いチョイス!!! 前期ハッチバックの立体物は近年では初では無いでしょうか?少し以前に出た1/43のルミノの物は後期でしたし、前期、と言えば近年ではチョロQぐらいしか思いつきません。 しかし立体化も嬉しく完成度も高めでしたが、外れだったのか私が購入したものはワイパーの向きが逆に組まれていたりヘッドライトや窓がきちんとはまっていなかったりと要修理が必要な状態でした・・。 更には実は右のテールランプの部品が裏塗りでは無く表から塗られていて奥行き感が・・・。
1/24 スペシャルスケール1/24・国産名車コレクション ジュジャーロ アシェットSandaru-Munari
-
国産名車コレクション シトロエン AX GTi 1991
Vol.305 2017年ネットで購入。 昨年の国産名車コレクションのマニアック旋風はとにかく凄かった、と思う一台です。 個人的にこのサイズの年代のフランス製ホットハッチが大好きですが、中々立体物が無いので嬉しい一台でした。
1/43 国産名車コレクション シトロエン 2017年Sandaru-Munari
-
マツダエース マツダ ロードスター ND 2015
4代目 インターアライド・オーバーステアOEM品 マツダエース=マツダ純正用品などを扱っている会社です。 昨年のオートメッセのマツダブースで購入しました。 2000円以下で購入したのですが、そうとは思えないクオリティ、特徴的なソウルレッドの色艶も素晴らしい出来栄え、同じシリーズでデミオも出ているので並べたい所です。
1/64 マツダエース マツダ 2017年Sandaru-Munari
