- Sekisentei Japanese Mineral Museum
- 44F 沖縄県 Okinawa Pref.
- 琉球石灰岩 (Ryukyu limestone) 西平安名崎 #0710
琉球石灰岩 (Ryukyu limestone) 西平安名崎 #0710
琉球石灰岩は更新世のサンゴ礁に由来する多孔質の石灰岩で、沖縄県では古くから建材として用いられ、道の石畳や家々を取り囲む石垣などを作るのに使われてきました。日本地質学会は琉球石灰岩を沖縄県の岩石に選定しています。(1~4枚目は背景をソフトウエア処理しています。)
宮古諸島は、最高所でも標高約110 mの平坦な地形の島で、島のほぼ全域は第四紀更新世にサンゴ礁とその沖合海域で堆積した石灰岩で覆われています。本標本は宮古島本島北端の西平安名崎(にしへんなざき)で産出したものです。
