- Shirubu Museum
- 24F マンホールカード
- 越谷市B(埼玉県) マンホールカード
越谷市B(埼玉県) マンホールカード
越谷市B(岐阜県) マンホールカード
マンホールカード 越谷市B
【都道府県】 埼玉県
【市町村】 越谷市
【弾数】 第4弾
【発行年月日】2017/4/3
【配布場所】観光物産拠点施設「ガーヤちゃんの蔵屋敷」
がーやちゃん
肩書き:こしがや鴨ネギ鍋キャラクター(越谷市)
市内にある宮内庁埼玉鴨場の「鴨」と越谷特産の「ねぎ」にちなんで考案された「こしがや鴨ネギ鍋」をイメージしたキャラクター。
鴨の鳴き声「ガーガー」と越谷の「ガヤ」から「ガーヤちゃん」と2006年に命名。
2011年11月には越谷市長から特別住民票が交付され、晴れて特別市民となった。
【宮内庁 埼玉鴨場】
バン、バンして、カモネギ鍋にしていないようです。
鴨場は、内外の賓客接遇の場です。
江戸時代から伝わる手法で傷つけずに網で鴨を捕獲して、すべて逃がしています。
【越谷ネギ】
越谷市の特産品
いつから栽培をしていたか不明ですが、江戸時代には、ネギの産地として知られていました。
埼玉県の3大ブランドネギ
・深谷ねぎ
・越谷ねぎ
・吉川ねぎ
関西にはなじみがないです。
ーーーーーーーーーーーーー
デジタル大辞泉より
・鴨(かも)が葱(ねぎ)を背負(しょ)って来(く)る
・鴨ネギ(上の略語)
意味
《鴨の肉にネギまで添えてあって、すぐ鴨鍋ができる意から》好都合であること、おあつらえむきであることのたとえ
類語
飛んで火に入る夏の虫
